
支援総額
目標金額 3,300,000円
- 支援者
- 135人
- 募集終了日
- 2022年11月30日
11/26 残り4日! あと180万円! 鉄道保存文化を日本のアイデンティティへ
クハ489-501のこれまでのプロジェクトで、今日までに最高額を更新しました!
皆様に感謝! クラウドファンディングの力に感動! 更なるご支援で、ゴールが見えてきます!
まだ達成率44%ですが、残り180万円!
決して難しい数字ではありません!
直接のご支援も全然OKです!
クラウドファンディングが持っている、欧米の鉄道保存にも負けない賛同者が共有できる文化を、日本オリジナルの鉄道車両を通じて世界に発信してゆけるチャンスを頂けますよう、よろしくお願い申し上げます!

政治の力は今回お借りしていませんが、クハ489-501を遺す為にはどうしても、行政の力、地域の力、政治の力が不可欠でした。
これは批判すべき点ではありません。
むしろ、ひたむきに地域の為、国の為、経済と防衛を両立して発展した日本の鉄道産業だからこそ、根付いた連携や協調の為せる業でした。
2015年3月14日、この日は北陸新幹線が金沢開業を迎えた日。
当時地方創生担当だった、石破茂大臣がボンネット広場に視察されました。
視察の目的は、「新幹線開業でシフトする公共交通と地方都市へ本社移転する企業への視察」でした。
本社機能の一部を小松に戻した建機のコマツと、航空便の減便をせずに小型機化した小松空港便を主に視察されました。

視察内容に新幹線があるだけで、誰もが石破大臣だから、北陸新幹線に乗って来たのだろうと思ったことでしょう。
私が一番石破大臣に感銘を受けたのは、この達観した洞察力。
斜陽であったりこれからの可能性に期待する地を率先して視察した石破大臣は、この日空路で小松に来ています。
そして午後、ボンネット広場にもお立ち寄り下さいました。
この日は私も、地元テレビ局の生放送番組にゲスト出演させていただいておりまして、キー局のアナウンサーや超大物タレントパーソナリティと同じ席に座って新幹線の解説や感動を伝える重責を負っていました。
そこをお昼前に中座!
「石破大臣と天秤に掛けました」と、プロデューサーに平謝りして、昭和のレコード大賞から紅白歌合戦に掛け持ちしていた若手歌手の気持ちになったような変わり身でした。

石破大臣は終始真剣な表情で見学して下さいました。
様々な質問をされました。
石破大臣が大好きな列車の一つ、特急まつかぜややくもに使われていたキハ82形も、ボンネットと同じく、星晃さんが設計されたデザインだったことなどを解説させていただいた記憶があります。
多分、普通の方の解説と、私の解説は、違います。
スペックや数値を解説するのはカタログ解説と言います。
私は常に、デザインや地域との関り、調和や協調、思い出に触れる解説を心掛けています。
五感という横軸で体験し、思い出や想像という縦軸で感じる。
仏教感でいえば「十方」の世界観で、この車両の意義を、短い時間に伝えたと思っていますが、今思えば恥ずかしい限りです。

石破大臣は、鉄道マニアです。
大抵のことは分かっているわけで、それでもここに来て下さったのには、何か別の思いがあったと思います。
お帰りの前にサインを頂きました。
この、鯨波を走るトワイライトエクスプレスの写真の余白に。
現物はクハ489-501の中、宝物の一つになっています。
でも、石破大臣より大切な方のサインは、この写真の上に飾ってあります。
それは、ボンネットの生みの親、星晃さんのサインが入った特急サボです。
クハ489-501には、様々な方の思いが詰まっている事を、来て下さった方に分かって欲しい。
だから、包み隠さず見せています。
聞いて下さった方が、体験された方が、「貴重な時間だった」「楽しいひとときだった」と思って下さるように。

このトワイライトエクスプレスの写真を撮った日、私は日帰りで新潟へ最後の485系を追いに出掛けています。
そこでは20年ぶりに懐かしい知人にたまたま出会うという不思議を頂き、新津鉄道資料館へも足を運んで、懐かしいひとときを過ごしました。
たった2,3時間なのに、何とかけがえの無い時間だった事か。
その帰路、下りトワイライトエクスプレスの撮影後、僅か5分の後、新潟からの快速くびきのに、クハ481-1508が付いた国鉄特急色編成が入っていました。
これも一期一会。
トワイライトエクスプレスの写真には、石破大臣の一期一会、あの日の思い出をいつまでも記憶に留めたいとの思いが籠っているのでした。
1枚目の写真に写る私と大臣のお隣のお二人は、小松市議として常に私が頼りにしている方々です。
やはり達観したご見識をお持ちで、驕らず、冷静に、時には厳しくご指導ご教示いただいています。
だからこそ、私自身も生かされ、学び、土台として鉄道保存を観光資源とみて環境整備を伝える気持ちを強く持てるのだと思います。
クハ489-501は、素晴らしい人と人との繋がりを得られる不思議な車両です。
どうぞ最後まで、プロジェクトの最後の最後まで、奇跡を目指してゴールへ走り続けている姿は、きっと感動する筈ですよ!
リターン
10,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
12,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
12,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 567,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 24日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,526,300円
- 支援者
- 13,091人
- 残り
- 28日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 8日

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,752,000円
- 寄付者
- 518人
- 残り
- 40日
未来の子供たちのために山車蔵を建設
- 支援総額
- 76,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 3/25
【難病】先天性門脈シャントの子ねこの命を助けて下さい。
- 支援総額
- 1,103,000円
- 支援者
- 134人
- 終了日
- 10/12

壊死性膵炎で病4度の手術をした猫グラを助けてください
- 支援総額
- 1,222,000円
- 支援者
- 115人
- 終了日
- 9/21
障がいを持った方が丁寧に育てた無農薬野菜をドレッシングに!
- 支援総額
- 78,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 8/31
【20歳アーティストの人生を描くライブペイントを開催したい!】
- 支援総額
- 375,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 2/11
個人事業主・中小企業の方々の困りごとを一緒に解決していきたい!!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/21
習慣改善で健康に!「習慣改善カレンダー」で安全で健康な生活を!
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 12/20










