
支援総額
目標金額 3,300,000円
- 支援者
- 135人
- 募集終了日
- 2022年11月30日
11/25 残り5日! 170万円! クラウドファンディングが出来た事紹介⑦
残り5日! 大切に、本当に大切にプロジェクト達成に向けてのカウントダウンをしたいです。
クラウドファンディングで、皆様で残して下さった車両がこんなにも沢山あるのが本当に嬉しいです。
私も多くの保存車両とそこに携わる方々との交流を図ってまいりましたが、どうしても、保存車両のメンテナンスや持続的な運営にも携わる以上、訪問する事が叶わない地域が沢山あります。
でも、ちゃんと心は繋がっております。

残り170万円台となり、この数字に合う国鉄型がなかなか見当たりませんが、代わりにご紹介したいのが、キハ183系と同じ厳しい北海道で40年以上にわたって走り続けた名車、711系です。
47年間愛されて引退した北海道初の電車「赤電」を残したい!(永山 茂 2015/03/25 公開)
このプロジェクトはREADYFORさんが初めて鉄道車両の保存に携わった事業でした。
そして私にとっても、これからの鉄道保存の在り方、考え方を変えてくれるターニングポイントになったプロジェクトでした。

国鉄時代には急行列車にも用いられ、中でも特急のいしかりやライラックよりも早かったとまで言われたのが、「かむい」という列車でした。
その片鱗は、北海道の駅間が長いので各駅停車でさえ体感出来ました。
私も北海道で何度かこの車両に乗車する機会がありました。
特に内装は独特で、冬季のドア開閉で一気に暖気が逃げてしまうのを極力防ぐ対策は、そこに暮らす生活そのものでもありました。
特急電車投入に際して本州型を改良しただけだった485系1500番台が殆ど無力に近かったのがうなずける程、基本的な設計コンセプトが異なります。

711系は北海道の名車でもあり、鉄道遺産であると、私も確信しています。
長い冬、厳しい現役環境から、劣化を防ぐだけでも大変なのに、補修する厳しさを体現されている方がいらっしゃることに頭が下がります。
この車両の保存は、クハ489-501にとっても励みになりました。
同じ寒冷地を走った車両どうし、通じ合うものがあります。

同じ地域を走った仲間、485系1500番台との縁もある北陸で、711系の末永い保存を期待しています。
そして、北海道遺産に指定されていない事への違和感すらありますので、まだまだ鉄道は、行政にとって、地方の学術分野にとっては研鑽されていない未開の分野だという事が知れましょう。
クハ489-501を守るプロジェクトには、鉄道がもたらす文化や習慣、価値観の変化を愉しむ地域財産となるよう、更に資源としての土台に努める目標になってまいります。
どうぞ、最後までご支援の輪を拡げて下さい。
お願い申し上げます。
リターン
10,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
12,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
12,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 567,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 24日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,544,200円
- 支援者
- 13,094人
- 残り
- 28日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 8日

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,787,000円
- 寄付者
- 525人
- 残り
- 40日

いじめ根絶!加害者・傍観者の正当化を許さない動画を広めたい
- 支援総額
- 352,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 9/30

地域力は防災力!自ら知りたいと思う防災を各地で行うための活動資金を
- 支援総額
- 520,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 12/22
バレーボールで、地域を元気に
- 支援総額
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 10/15

バリ島の児童養護施設で暮らす子どもたちの食料事情を改善したい!
- 支援総額
- 379,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 5/31

【劇団フィータル旗揚げ5年目】公演を成功させたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/4
障がい者就労支援施設を作り、活躍し感謝される喜びの輪を広げたい!
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 10/16

10年続いたスリランカ高校生の日本留学を今年も実現したい!
- 支援総額
- 512,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 10/24










