曽根神社 能登半島地震により倒壊した手水舎、石灯篭を再建したい

曽根神社 能登半島地震により倒壊した手水舎、石灯篭を再建したい
目標金額の達成の有無にかかわらず実行者は支援金を受け取ります(All in 方式)。原則、支援のキャンセルはできません。支援募集は9月26日(木)午後11:00までです。

支援総額

30,000

目標金額 4,000,000円

0%
支援者
4人
残り
87日
目標金額の達成の有無にかかわらず実行者は支援金を受け取ります(All in 方式)。原則、支援のキャンセルはできません。支援募集は9月26日(木)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/sonejinja?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

◆はじめに◆

このページをご覧いただきありがとうございます。

新潟県西蒲区の曽根(そね)という町に鎮座する曽根神社宮司の廣川豊(ひろかわゆたか)と申します。

 

「曽根神社とは」

曽根神社は延喜年間(901~922)に現在の鎮座地から少し離れた曽根村見帯(けんたい)に鎮座していたとの伝承があります。永禄3年(1560)に上杉謙信が曽根の町に農業用水や河川舟運に利用するため西川の掘削作業を直江兼続に命じその竣工の際に、諏訪湖の神水を拝受して通水式を行い、諏訪大神の御分霊をいただいて現在地に水守神としておまつりしたと伝えられております。

 

現在見帯の故地近くには「本宮」と呼ばれる神社が祀られております。

 

曽根神社の御祭神は建御名方命(たけみなかたのみこと)、は農耕の神、狩猟の神として古くより町民の信仰をあつめており、現在も町の発展と安寧を願い、地域の人々の暮らしに寄り添う神として氏子の皆様の心の拠り所となっております。 

 

そしていつも通り参拝者の対応をする中で、1月1日の能登半島地震により曽根神社の鎮座する西蒲区は震度5弱の揺れがあり当社も被害を受けました。

 

◆復興にむけて◆

「被災時の状況」

1月1日の地震が起きた時、私は氏子総代とともに神社におりました。

小さな揺れが来た…と思ったら大きな揺れに身動き取がとれませんでした。

揺れが収まったあと状況を確認しなくてはと外に出たところ倒壊した手水舎が目に入ってきました。

 

幸いなことにケガをした方はおりませんでしたが、手水舎と灯篭は崩れてしまいました。

 

また曽根の周辺の住宅も地震の被害がありました。

倒壊は免れたが家の傾きがあったり、壁が崩れたり、平垣がくずれたり、

そのほかにも建具のゆがみなど自分の目で見て明らかに地震の被害を受けた方、氏子さんとの会話で分かった小さな被害など規模の大きさは様々ではありますが多くの方が地震による被害を受けました。

 

~地域の人にとって曽根神社はどういう場所か~  

 

地域の核であり、町の発展と安寧を守る神社として、住民の心の拠り所として古くから信仰を集めております。

 

被災後は地元のニュースや新聞をみて励ましのお言葉やお手紙をいただくことがありました。

 

「正月おまいりに行けなくて久しぶりに参拝に来たけど、大変なことになったね…」

 

「けが人がいなくてよかったですね。何かできることがあればお手伝いします」

 

「本殿が無事でよかったですね… 宮司さんは大丈夫でしたか?」

 

そんな励ましのお言葉をいただき必ず曽根神社を再建しなくてはいけないと決心いたしました。

 

「被害の状況」

手水舎倒壊のほか、石灯籠の倒壊、神社本殿・境内社氷川神社の屋根のひび割れ等多大な被害を受けました。 

 

倒壊して参道をふさぐ手水舎  

 

倒壊した石灯籠

◆現状の報告◆

手水舎の修復ですが5月末より再建工事に取り掛かりました。

氏子の方々より元通りの姿に戻してほしいとの要望がありました。

なんとか6月末の大祓、8月の西川まつりに間に合うよう元通りの曽根神社を一日でも早くと総代と協議の結果、寄付の開始を待たずに手水舎再建工事を開始することになりました。

 

◆このプロジェクトで実現したいこと◆

このプロジェクトで実現したいことは、震災により全壊した手水舎、倒壊した石灯籠を再建し元通りの曽根神社、すなわち氏子の方の支えとなる神社をもと通りに戻すことです。

 

ご寄付は下記の再建、修復費用、諸経費等に使わせていただきます。

〇倒壊した手水舎の再建

〇倒壊した灯篭の修復

〇クラウドファンディングの諸経費

 

◆リターンについて◆

支援者の皆様には支援金額に応じて下記のものを組み合わせてリターンと致します。 

【お礼のメッセージ】

【かさぼんお守り】

【切り絵の御朱印】

【境内にご芳名】    

 

◆最後に◆

私(宮司)をはじめ氏子総代は高齢のため、説明を聞くまでクラウドファンディングが

どういったものか全くわかりませんでした。

地域の方も被災し、つらい思いをしている中で神社が寄付を募っていいものなのか

そんな意見も出ておりました。

しかし地域の方の心の拠り所である神社を復興させることで氏子の方の励みになり、

笑顔を取り戻すことができるのではと考えプロジェクトの開始を決断いたしました。

 

手水舎は寄付の開始を待たずに無事完成をむかえそうです。

しかしながら、私たちはまだまだ多くの課題に直面しています。完成した手水舎の維持・管理、周辺環境の整備などさまざまな取り組みを行わなければなりません。

 

震災から半年近くが経過致しましたが、少しでも多くの皆様からのご協力、温かいご支援をお願い申し上げます。

 

▶免責事項
・本クラウドファンディングはALL-IN形式で行われます。目標金額に満たない場合もクラウドファンディングは成立となり、集まった金額に応じて当初プロジェクトに沿った内容を実行いたします。
・目標金額を超えて集まった場合は別途活動報告などを通じて使途のご案内をいたします。
・刻々と変わる状況に鑑みて、ページ内記載のプロジェクト内容が変更、遅延する場合もございますが、支援金の返金は行われませんのでご理解のほどお願い致します。一方で、完全に中止となった場合は返金致します。


READYFOR事務局:本プロジェクトは被災地で実施する緊急災害支援活動の関連プロジェクトです。被災地、被災者の皆様の状況等が変化する可能性がございます。被災地の情報に関する公的機関の発信、報道等もご確認下さい。

プロジェクト実行責任者:
廣川悠(曽根神社)
プロジェクト実施完了日:
2024年9月30日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

地震により倒壊した手水舎と灯篭をクラウドファンディングの資金により再建するプロジェクト 手水舎は7月上旬に完成予定 その後灯篭は9月下旬までに再建予定

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は自己負担にて対応します

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/sonejinja?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

新潟市西蒲区に鎮座する曽根神社です。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/sonejinja?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


感謝の言葉

感謝の言葉

あたたかなご支援ありがとうございます。
〇何口でもお申し込みいただけます。
〇感謝のメールをお送り致します。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

5,000+システム利用料


お守りのお渡し

お守りのお渡し

〇感謝のメールをお送りいたします。
〇かさぼんお守りをお送り致します。
〇お名前を境内に掲示致します。(希望制です)

かさぼんは曽根神社の鎮座する
西川地域のゆるキャラです(^-^)

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

10,000+システム利用料


特別な切り絵御朱印

特別な切り絵御朱印

〇感謝のメールをお送りいたします。
〇かさぼんお守りをお送り致します。
〇切り絵御朱印をお送りいたします。
〇お名前を境内に掲示致します。

クラウドファンディングの為にデザインした特別な御朱印です。
神社の拝殿と御神木、裏を流れる西川をあしらったデザインです。

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

10,000+システム利用料


応援コース1万円

応援コース1万円

〇何口でもお申し込みいただけます。
〇感謝のメールをお送り致します。
〇お名前を掲示致します。(希望制です)
※リターンをお届けしないかわりに、いただいたご支援をできるだけ多く復旧費用に充てさせていただきます。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

30,000+システム利用料


応援コース3万円

応援コース3万円

〇何口でもお申し込みいただけます。
〇感謝のメールをお送り致します。
〇お名前を掲示致します。(希望制です)
※リターンをお届けしないかわりに、いただいたご支援をできるだけ多く復旧費用に充てさせていただきます。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

50,000+システム利用料


応援コース5万円

応援コース5万円

〇何口でもお申し込みいただけます。
〇感謝のメールをお送り致します。
〇お名前を掲示致します。(希望制です)
※リターンをお届けしないかわりに、いただいたご支援をできるだけ多く復旧費用に充てさせていただきます。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

100,000+システム利用料


応援コース10万円

応援コース10万円

〇何口でもお申し込みいただけます。
〇感謝のメールをお送り致します。
〇お名前を掲示致します。(希望制です)
※リターンをお届けしないかわりに、いただいたご支援をできるだけ多く復旧費用に充てさせていただきます。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

500,000+システム利用料


応援コース50万円

応援コース50万円

〇何口でもお申し込みいただけます。
〇感謝のメールをお送り致します。
〇お名前を掲示致します。(希望制です)
※リターンをお届けしないかわりに、いただいたご支援をできるだけ多く復旧費用に充てさせていただきます。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

1,000,000+システム利用料


応援コース100万円

応援コース100万円

〇何口でもお申し込みいただけます。
〇感謝のメールをお送り致します。
〇お名前を掲示致します。(希望制です)
※リターンをお届けしないかわりに、いただいたご支援をできるだけ多く復旧費用に充てさせていただきます。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

プロフィール

新潟市西蒲区に鎮座する曽根神社です。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る