
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 49人
- 募集終了日
- 2017年8月18日
その不動産の本来の意味を見る
昨日から始まったこのプロジェクトのクラウドファンディング。
有難いことにご支援も頂き始めておりうれしい限りです。
ところで、
Things.YANAKAのほかに店舗が工事をしていたのですが、
昨日それが立ち飲み屋さんだと分かりました。
全く悪意はないかと思いますが、
やはり谷中銀座商店街には元から酒屋さんがあり、
そのお店は商店街の理事さんもされており、
商店街運営では汗もかかれていると思います。
そんな元からのお店のそばに同じ業態のお店を作ること。
Things.YANAKAの物件を大家さんから頼まれたときに、
それは特に注意をしていたことでした。
そして真っ先に商店街の理事長さんにも挨拶に行き、
きちんと商店街に入会をすること、
何かの時にはお手伝いをすることをお話しました。
そんなごあいさつのあと現地に張り紙を出した時は
やはりバーや同業の不動産屋さんや郊外のメーカーさんが
お土産屋さんにしたいなどのお問い合わせが多かったです。
でもその先の風景を見るとちょっと違和感がありました。
本当の谷中らしい使われ方って何だろうと。
そしてこの建物に向かいあい、
本当のふさわしい使い方を考えることから始まりました。





幅も狭く、ただ奥行きがある町屋形式。
一階は土間打ちになっていて、二階は住居形式。
そのままほっておけば物販店になりますが、
二階も使いにくい。
色々と考えましたが、
二階の日本の木造仕上げも捨てがたい。
これを観光の人にも見てほしいなと思いました。
当初はそれくらいしか思いつきませんでしたが、
知り合いの建築士にも相談をしてプランニングをしました。
「小さく小分けにする」という発想で図面にして頂きました。
「そんなの無理だろう」とも思うかも知れませんが、
まずは実行です。できない言い訳は最初からしません。
このThings.YANAKAはそんな経緯から生まれました。
今日は日曜日で工事も止まっているので、
現場の進み具合を見る楽しみがありません。
最近は毎日のように行ってます。
また工事の進捗が進みましたらアップ致します。
またこの場をお借りしてですが、
直近まで別の案件でクラウドファンディングをしていました。
同じ谷中地域の「ベイクショップ」の立ち上げです。
もしよろしればそのプロジェクトもご覧下さい。
谷中にベイクショップをオープンさせて焼き菓子職人を育てたい!

そしてその前にはこんなプロジェクトも成功しました。
飲食業30年のフレール高橋さん夫妻の最後のお店を成功させたい!

こちらは谷中から移転されてしまう話ですが、
同じ地域のお話です。
どちらも不動産屋さんのお仕事として
店舗物件を探すということ以外にも、
建築や設備工事の手配をしたり、
金融機関の融資の申し込み代行、
こうしたクラウドファンディングでの資金調達や
広告宣伝など行っていました。
ですので今まではお客さまの代理で
クラウドファンディングをすることが多かったですが、
今回は始めての自分のことです。
色々と今後もあると思いますが、
引き続きよろしくお願い致します。
また新着情報をアップしたいと思います。
引き続きご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
リターン
3,000円
【個人様向け】 ご支援いただいた方のお名前を現地・Webページに記載
感謝の気持ちを込めてメールをお送りいたします
上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内ににご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてにご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
3,000円

Things.YANAKA 珪藻土塗体験ワークショップ
Things.YANAKAの壁面珪藻土塗りを体験できるワークショップを行います。 当日は合計100㎡ほどの面積を塗る予定です。谷中銀座商店街どまん中のリノベーションを一緒に体験しませんか? ※開催日:2017年8月19日
上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内にご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
▶感謝の気持ちを込めたメールをお送りします
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2017年8月
3,000円
【個人様向け】 ご支援いただいた方のお名前を現地・Webページに記載
感謝の気持ちを込めてメールをお送りいたします
上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内ににご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてにご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
3,000円

Things.YANAKA 珪藻土塗体験ワークショップ
Things.YANAKAの壁面珪藻土塗りを体験できるワークショップを行います。 当日は合計100㎡ほどの面積を塗る予定です。谷中銀座商店街どまん中のリノベーションを一緒に体験しませんか? ※開催日:2017年8月19日
上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内にご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
▶感謝の気持ちを込めたメールをお送りします
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2017年8月

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 23日

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 352,800円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 9日

ゲームチェンジャーの原石(子ども)は地域のみんなで磨く!
- 総計
- 0人

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日











