環境美化×サッカー応援!?ベトナムにうちわを届けたい!

支援総額

60,000

目標金額 60,000円

支援者
15人
募集終了日
2017年3月13日

    https://readyfor.jp/projects/YMYNfunfanproject?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年02月20日 18:46

Fun Fan Project ~川崎フロンターレから学んだこと~

 

YMYNです!

いつも温かいご支援をありがとうございます。

 

今回は「Fun Fan Project ~川崎フロンターレから学んだこと~」をお届けします。

 

そもそも、ゴミ問題とサッカーの人気向上…一度に両方解決する意味とは何でしょうか。たしかに、一般的に2つの課題を同時に解決するというのは効率が悪いと考えられている一面もあります。しかし、私たちのプロジェクトは2つの課題を同時に解決することにこそ意義を感じており、効果的であると考えます。なぜなら、日本のプロサッカーチームである川崎フロンターレにおけるイベントに例を見るように、ゴミ問題とサッカーのコラボレーションは効果的であるといえるからです。

 

川崎フロンターレは、公害などのイメージからスポーツチームが拠点を置きにくいとされていた、川崎市を拠点とし、これまで工夫をこらしたイベントを開催してきました。

 

チームの成績が伸びず、客足が減っていた2002年ごろから、たとえチームが負けても『楽しかったね!』と思ってもらえる会場づくりに力を入れ始めました。その中でも、CC川崎(カーボンチャレンジ川崎)と題し、市や区、スポンサー企業との連携によって大規模な環境に関するイベントを実施したことは、環境問題の認知度向上と観客の増加に大きな影響を与えました。

 

このイベントをきっかけに、現在でもエコに関するイベントや、試合日以外に選手とサポーターがともにゴミ拾いをするといった活動が定期的に行われており、これらの活動が町をきれいに保っているといえます。

 

 

そして、川崎フロンターレはこのような活動の実績が認められ、6年連続地域貢献度ナンバーワンのチームとして評価されています。

 

 

このように、サイゴンFCにおいても、ゴミ問題解決と観客増加のため、コラボレーションによるイベントを行うことで効果が得られると考えられます。

 

------------------------

 

これからもよろしくお願いいたします。

 

YMYN

 

リターン

1,000


alt

プロジェクト応援コース1000

YMYNから、サンクスカードをお送りします

※いただいたご支援はほぼ丸ごと、うちわ制作・郵送費にあてさせていただきます

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年4月

3,000


alt

サンクスレター&うちわコース

YMYNから、
・サンクスカード
・出来上がったうちわ
をお送りします!

申込数
5
在庫数
5
発送完了予定月
2017年4月

1,000


alt

プロジェクト応援コース1000

YMYNから、サンクスカードをお送りします

※いただいたご支援はほぼ丸ごと、うちわ制作・郵送費にあてさせていただきます

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年4月

3,000


alt

サンクスレター&うちわコース

YMYNから、
・サンクスカード
・出来上がったうちわ
をお送りします!

申込数
5
在庫数
5
発送完了予定月
2017年4月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る