
支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 22人
- 募集終了日
- 2018年6月8日
【残り10日を切りました!】私たちとレーインスー小学校
こんにちは。アジアクラフトリンクのプロジェクトページを訪問いただき、ありがとうございます。本日は、プロジェクトの対象地のご紹介です。
プロジェクト実施予定のレーインスー小学校は、ミャンマーのバゴー市から車で1時間ほどのところにあります。地域の中心地であるバゴー市は、昔の王朝があった所で人口も多い町ですが、それでも中心部を少し離れると、すぐに田舎の風景が広がります。
私たちアジアクラフトリンクは、2000年代前半から、このバゴーという地域で働く、木工職人さんたちをサポートしてきました。

木工は、バゴー地域の伝統産業のひとつで、多くの方々が生業としている一方、こうした職人さんたちが、少しでも安定して豊かな暮らしを送るためには、加工技術の進歩や新たな市場の開発など、多くの課題を抱えているのが現状です。
なかでも、材料となる木材の確保が次第に難しくなっていることは、深刻な課題のひとつ。その解決策として、長期的な視野を持って地域の人々と取り組み始めたのが、植林活動です。

この植林活動は、木工職人さんだけでなく、行政や学校の皆さんと一緒に、地域全体を巻き込めるように実施しています。そして、植林地のひとつとして訪れたのが、レーインスー小学校でした。
ミャンマーでは、地域の小さな仕事では、しっかりとした品質の木材を入手したり使用したりすることが難しくなってきています。アジアクラフトリンクはこれまで、木工生産や木材調達のサポート、そして植林活動を展開する中で築いてきた信頼関係があるからこそ、今回の床張り事業でも、いただいたご支援を十分に地元の方々へお届けできると考えています。

今月、プロジェクト実施者である理事長の斎藤が現地入りし、この床張りのプロジェクトを含めて、バゴー地域での活動について、さらに具体的な打ち合わせを開始しています。
残り10日を切り、ご支援の募集期間の終了が間近に見えてきました。これまで既にたくさんの皆さまから、ご支援の表明と応援の声を頂いておりますが、目標金額の達成には、さらに10万円のご支援が必要な状況です。少しでも多くの皆さまに、プロジェクトのことを具体的にイメージしていただけるような情報をお届けできるように、これからも頑張ってまいります。
リターン
3,000円

【箸置き】ミャンマーの製品を買って支援につなげよう!
◆お礼のメール
◆ミャンマーでの床張り工事の進捗レポート
◆ミャンマーの良質な天然木で作ったかわいい箸置き
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円

【豪華なリターン不要】プロジェクト応援コース
◆お礼のメール
◆ミャンマーでの床張り工事の進捗レポート
※頂いたご支援の多くを、工事費用に充てさせていただきます。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円

【箸置き】ミャンマーの製品を買って支援につなげよう!
◆お礼のメール
◆ミャンマーでの床張り工事の進捗レポート
◆ミャンマーの良質な天然木で作ったかわいい箸置き
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円

【豪華なリターン不要】プロジェクト応援コース
◆お礼のメール
◆ミャンマーでの床張り工事の進捗レポート
※頂いたご支援の多くを、工事費用に充てさせていただきます。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月

メーホンソンでつなぐ日本語とエイサーの未来

- 現在
- 192,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 46日

ウガンダの貧しい子どもたちのために新校舎を建設したい!

- 現在
- 578,000円
- 支援者
- 101人
- 残り
- 10時間

能登で被災した子どもたちをアファンの森に招いて、心の再生と笑顔を

- 現在
- 3,587,000円
- 支援者
- 276人
- 残り
- 4日

真の復興は間近!奇跡の美酒、世界流通に向けてあと一押しのご支援を。

- 現在
- 4,526,000円
- 寄付者
- 186人
- 残り
- 34日

緊急支援|中国チベット自治区の地震被害へのご支援を

- 現在
- 1,086,000円
- 寄付者
- 150人
- 残り
- 4日

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。

- 総計
- 11人

ラヴィ保護猫シェルターのご支援を ~マンスリーサポーター募集~

- 総計
- 2人