支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 167人
- 募集終了日
- 2025年7月31日
農閑期に入り、外的活動を通して感じたこと
【活動報告📣】
こんにちは、AKASAKA farmの野崎です👨🌾
いつも温かいご支援をありがとうございます!
7月に入り、アカサカファームではじゃがいも、ニンニク、らっきょうの収穫が一段落し、少しだけ落ち着いた“農閑期”に入りました。
そんな中、7月2日には 宮崎農業高校 を訪れ、高校1年生のみなさんと意見交換の機会をいただきました。
「将来どんな仕事に就きたいか?」という問いに対して、「農業関係の仕事を目指したい」という声は多く聞かれたものの、「農家になりたい」と答えた生徒は、全体の1割にも満たない結果に…。
正直、とてもショックでした。
このままでは、日本の農業を担う人がどんどんいなくなってしまう。
僕たちが今立っているこの畑の景色も、数十年後にはなくなってしまうかもしれない──
そんな強い危機感を改めて感じさせられた時間でした。
そして翌日7月3日には、日本農業遺産の審査員の皆さまが田野町を訪れました。
田野町は、大根やぐらと露地農業の一大産地として、その伝統と技術が評価され、日本農業遺産としての登録を目指しています。
その場でも、僕が描く農業の未来について、正直な想いを語らせていただきました。
特に、宮崎農業高校で感じた“次世代の担い手不足”の現状についてお話しし、
「農家が夢や希望を持てる職業として続いていくために、どうあるべきか」
「その未来のために、僕たち若手農家が今できることは何か」
そんな視点から、自分なりのビジョンを共有しました。
農業の未来を守るためには、今を生きる僕たちの行動と発信がとても大切です。
アカサカファームとしても、ただ作物を育てるだけでなく、
こうして“人とつながる活動”をこれからも大切にしていきたいと思っています。
今後ともどうぞ応援よろしくお願いいたします!
リターン
10,000円+システム利用料

土付き採れたて季節野菜 地域の子どもにプレゼントできる権
●土付き採れたて季節野菜 地域の子どもにプレゼントできる権
・詳細はページ下部のご留意事項をご確認ください
●お礼メール
●HPにお名前掲載(希望制)
●オンライン活動報告会
・開催日程は2025年8~10月で毎月1回を予定しています。詳細は2週間~1か月前までにご連絡させていただきます。(8月分は8月頭にご連絡いたします)
・AKASAKA farmについて今後のビジョンなど深いお話をお届けいたします。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料

ごんぞう 日めくりカレンダー(32枚)
●ごんぞう日めくりカレンダー(32枚)
・2025年10月に発送予定です
●お礼メール
●HPにお名前掲載(希望制)
●オンライン活動報告会
・開催日程は2025年8~10月で毎月1回を予定しています。詳細は2週間~1か月前までにご連絡させていただきます。(8月分は8月頭にご連絡いたします)
・AKASAKA farmについて今後のビジョンなど深いお話をお届けいたします。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 41
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料

土付き採れたて季節野菜 地域の子どもにプレゼントできる権
●土付き採れたて季節野菜 地域の子どもにプレゼントできる権
・詳細はページ下部のご留意事項をご確認ください
●お礼メール
●HPにお名前掲載(希望制)
●オンライン活動報告会
・開催日程は2025年8~10月で毎月1回を予定しています。詳細は2週間~1か月前までにご連絡させていただきます。(8月分は8月頭にご連絡いたします)
・AKASAKA farmについて今後のビジョンなど深いお話をお届けいたします。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料

ごんぞう 日めくりカレンダー(32枚)
●ごんぞう日めくりカレンダー(32枚)
・2025年10月に発送予定です
●お礼メール
●HPにお名前掲載(希望制)
●オンライン活動報告会
・開催日程は2025年8~10月で毎月1回を予定しています。詳細は2週間~1か月前までにご連絡させていただきます。(8月分は8月頭にご連絡いたします)
・AKASAKA farmについて今後のビジョンなど深いお話をお届けいたします。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 41
- 発送完了予定月
- 2026年3月

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,705,000円
- 支援者
- 205人
- 残り
- 23日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,484,000円
- 寄付者
- 306人
- 残り
- 30日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 41日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,680,000円
- 支援者
- 146人
- 残り
- 9日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,155,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 56日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,788,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 86日

着脱しやすいロンパースで障がい児のお母さんの育児を応援したい
- 支援総額
- 700,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 11/25
「出開帳」 一般に公開されたことのない仏像・寺宝展を開催したい
- 支援総額
- 1,342,000円
- 支援者
- 120人
- 終了日
- 4/15

最上川氾濫豪雨水害から地域に笑顔を送り今後のスタート!
- 支援総額
- 526,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 10/27

人口約5000人の田舎町の高専祭を彩る大きな花火を打ち上げたい!
- 支援総額
- 1,209,000円
- 支援者
- 125人
- 終了日
- 10/26

新型コロナで猫ちゃん達があぶない。熊本の猫カフェにご支援を!
- 支援総額
- 1,611,000円
- 支援者
- 165人
- 終了日
- 6/30

1300年の歴史を未来へ。丹生川上神社 令和の大造営プロジェクト
- 支援総額
- 6,370,000円
- 支援者
- 192人
- 終了日
- 7/31

ウクライナ緊急支援|国内に留まらざるを得ない人々に人道支援を
- 寄付総額
- 6,657,000円
- 寄付者
- 405人
- 終了日
- 5/31


















