
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 98人
- 募集終了日
- 2019年5月31日
人形道祖神の絵がどのように生まれるのか、ご紹介
「村を守る不思議な神様」のイラストを担当しているわたくしこと宮原は、イラストを生業としています。イラストレーターになるべく修行していたところ、2種類のタッチが生まれ、それらがそのまま独立し今は共存しています。そしてそのことが「村を守る不思議な神様」のイラスト制作に大いに役立ってくれています。
下記は私のイラストタッチのサンプルです。
◆カラフルなタッチ
2018年テルミナ様クリスマスビジュアル
◆線画タッチ
2017年Abahouse様のコラボバッグ(撮影:オジモンカメラ 高橋希)
カラフルなタッチはカラフルな道祖神を、線画はマップや挿絵などに活用しています。
昔から民俗学に興味があり、旅先では必ずその土地の博物館や資料館を訪れていて、なんらかの形で表現に取り入れていきたいと思っていました。
秋田にやってきて、「これだ!」と感じたのが、人形道祖神だったのです。
仕事で描くのと、人形道祖神を描くのと、根本は一緒です。互いに切磋琢磨し、新たな表現方法をみつけたら、それを分け合っていく感じです。「ワラ1色でできたカシマサマの色はどうやって決めるの?」と質問をいただくことがありますが、私もうまく答えることができません。いち部分の配色が確定されたら、そこから一気に決めていくイメージでしょうか。
カラフルな道祖神のイラストを描き始めたのは「ポップなテイストとインパクトで人形道祖神について興味を持っていただきたい」という理由からです。
また、ページをめくるごとに「次はこれがきたか~」とわくわくしていただきたく、各道祖神がますます個性的になっていきました。
今現在続編用に描き進めている絵を一部ご紹介します
果たしてどこの道祖神か、今の時点では全くわからないと思います、汗。白い顔を真っ黒にしてしまいました。
人形道祖神イラスト新作もさらに個性的になる予定です。
どうぞお楽しみに!
リターン
3,000円

お礼のお手紙
・秋田人形道祖神プロジェクトより感謝の気持ちをこめてお手紙を送らせていただきます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円

オニョサマ手ぬぐい&お礼のお手紙
・宮原が描いた「オニョサマ」(※)をプリントした手ぬぐいとお手紙をお送りいたします。手ぬぐいはブラックとレッドの2種類です。
・手ぬぐいはReadyforリターン限定アイテムです。販売はいたしません。色はご指定下さい。
・お礼のお手紙も同封させていただきます。
※大仙市の太田地区、中仙地区に点在する道祖神。お面だけ祭られている場合が多い。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
3,000円

お礼のお手紙
・秋田人形道祖神プロジェクトより感謝の気持ちをこめてお手紙を送らせていただきます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円

オニョサマ手ぬぐい&お礼のお手紙
・宮原が描いた「オニョサマ」(※)をプリントした手ぬぐいとお手紙をお送りいたします。手ぬぐいはブラックとレッドの2種類です。
・手ぬぐいはReadyforリターン限定アイテムです。販売はいたしません。色はご指定下さい。
・お礼のお手紙も同封させていただきます。
※大仙市の太田地区、中仙地区に点在する道祖神。お面だけ祭られている場合が多い。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか

- 総計
- 125人

「The Book of MINO-美濃焼の解剖-」制作にご支援を

#地域文化
- 現在
- 7,599,000円
- 支援者
- 264人
- 残り
- 6日

文化財レストラン小鍛冶屋|能登震災復興、空き家活用で地域活性化へ

- 現在
- 2,785,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 35日

難病アーティストが作る「花押アート」を美術の学術書に残したい

- 現在
- 507,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 4日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター

- 総計
- 2人

古文書を素人でも読めるようになる運動です

- 現在
- 5,940円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 23日

焼津神社|日本武尊の御事蹟を称え、千六百年の歴史と文化を未来へ繋ぐ

- 現在
- 11,765,000円
- 支援者
- 189人
- 残り
- 4日