明日が最終日です
明日がチャレンジ最終日です ご支援いただいている方に心から感謝しています 今日相馬からメールが来ました、今度いつ来てくれるの? まだこれないの? サポートセンター、高齢者住宅で講習…
もっと見る支援総額
目標金額 1,000,000円
明日がチャレンジ最終日です ご支援いただいている方に心から感謝しています 今日相馬からメールが来ました、今度いつ来てくれるの? まだこれないの? サポートセンター、高齢者住宅で講習…
もっと見る支援いただいている方、ありがとうございます 残り3日になりました 相馬の仮設では、クリスマス用のえこたわし作りを終え 1月半ばまで仕事がストップしています これからも自立支援ととも…
もっと見る来年からこのパッケージとともに 相馬ばっぱのえこたわしを販売します
もっと見る12月5日付け 神奈川新聞に あむえこねっとの活動、川崎総合科学高校生徒さんのパッケージデザイン の記事が掲載されました これからも被災地のために できることから、少しでも長く支援…
もっと見るチャレンジも残り2週間になりました 高校生とのコラボ作品も完成に近づいています 先日高校で新聞社の取材を受けました ただ記事がこのチャレンジに間に合うかは ちょっと微妙かもしれませ…
もっと見る夏から取り組んできた、ルームシューズ作り、本当に良いものをつくろうと 相馬の作り手さんに、何回も、何回も練習してもらいました 糸はアメリカCASCADE社製です 色がとてもきれいで…
もっと見るさて 4月から取り組んでいた たわしパッケージデザインが ようやく形になってきました 最終稿はまだですが、このようなデザインで完成の予定です デザインは川崎市の高校生のものです 完…
もっと見る昨日えこたわし販売の打ち合わせで 養護学校に行ってきました 先生や、PTAのお母さんと話をしている間も、さまざまな障害を持った生徒さんが 通っていきました 私は被災地支援の活動をし…
もっと見るルームシューズは試行錯誤を繰り返し、ようやく完成形に近づいてきました 写真はバンド部分使を原毛からフェルトを作りました このルームシューズは被災地の皆さんが、商品を作り、仮設を出た…
もっと見る今日は川崎市麻生区 柿の実幼稚園バザーにてたわしを販売してきました 今回の新商品はひよこ型 でした まだ現地で編める人が1人なので2個しかありませんでしたが・・ 最初のお客様は小学…
もっと見る今日相馬からメッセージが届きました えこたわしを買ってくださった方が、編み手さんにお手紙をくださったという内容 差出人は91歳のご婦人だったそうです 受け取った編み手さんは 「本当…
もっと見る今年5月 相馬市馬場野にある高齢者住宅での無料講習会での写真です 身体が不自由な方や一人暮らしの高齢者の方が震災後に建てられた建物の中で 暮らしています その食堂をお借りして、指あ…
もっと見る5月編物の無料講習会で訪れた相馬市の仮設住宅集会場 その中のおひとりが、ご親切にお昼ご飯を用意してくださり ご自宅に呼んでくださいました 仮設住宅に入るのは初めての経験でした 第一…
もっと見る昨日届いたたわしのメッセージ 83歳になる働き者のKさんの書いたもの 「10月25日26日は飯館村の文化祭です 懐かしいみんなに会えると思うと胸がドキドキします」 大きな会場を借…
もっと見る相馬からたわしが届きました 明日幼稚園のバザーで販売させて頂くので 、かわいい肉球型を沢山作ってもらいました 幼稚園の子供でも使い易く小さめに作りました その為 細めのアクリル毛糸…
もっと見る21日月曜日 西新井大師にてえこたわしを販売してきました 先月同様、真言宗豊山派千響のお坊さん方による、チャリティー太鼓演奏とともに 販売させていただきました 沢山の方に声をかけて…
もっと見る今日も相馬からたわしが届きました いつも予定より早く、多く送られてきます 本当に生きがいとして、楽しみとして そして最近は仕事として編んでくださっていることを実感します 当初はなん…
もっと見る昨年10月 相馬市の小学校で指編みの講習会をしました 私は、3,4年生担当で2時間みんな一生懸命編んでくれました その後、子どもたちと一緒に給食を食べた時の写真です みんな、気を使…
もっと見るこのプロジェクトの名前 so much ハート または so much ♡ これは私たちが被災地から作る作品のブランド名です 名前の由来は・・・相馬っち はーと と書けば、もうお…
もっと見る今日 こんな連絡が来ました 仮設住宅で たわしや、マフラーや、ルームシューズをつくる人たちのグループ名を決めたとの事 ひつじの会と名づけたそうです みなさんが楽しみにしていること、…
もっと見る10月10日、11日相馬に行ってきました so much ハートプロジェクトのルームシューズ製作の練習です 1回の講習では慣れない作業ばかりで、うまくいかないので 今回2日目の講習…
もっと見る3,000円
①相馬ばっぱのえこたわし2個
②現地写真を使ったサンクスメール
③製作者からの直筆メッセージカード
10,000円
②、③に加えて、
④ストール2本(色は赤、黒)
3,000円
①相馬ばっぱのえこたわし2個
②現地写真を使ったサンクスメール
③製作者からの直筆メッセージカード
10,000円
②、③に加えて、
④ストール2本(色は赤、黒)






