
2017年は新たな歴史のはじまり!
あけましておめでとうございます。&マルシェ創業者、Mint合同会社代表生駒雅司です。
2017年も明けましたが、皆さんにとってどんな年になるでしょうか。全ての方が素晴らしい年になる事を願っています。
さて、&マルシェにとって今年は飛躍の年になります。スムージー専門店のフランチャイズ展開に着手していきます。
何故、それほどまでスムージー専門店にこだわっているかは、前回は消費者の立場でお話しましたが、今日は生産者の立場でお話致します。
&マルシェ諏訪山店で、1日50杯のにんじんスムージーが出たとしましょう。人参ペーストを1杯当たり100cc(g)使います。1日で5,000cc=5kgになります。1か月で150kg、1年で1.8tになります。人参ペーストは、ほぼ100%の生人参を使います。つまり5坪の小さな当店でもこれだけの人参を使う計算になります。そしてペースト状にするには、形や大きさは関係ありません。という事は、市場に出回らない規格外の人参が安価で仕方なく販売したり、堆肥として土にかえったものや捨てられているものが、有効活用して収益となるのです。今まで、利益にならなかった野菜がきっちりと収益になります。
他の野菜でも同じ事が言えます。それに兵庫県内では同じ野菜を同じ時期に複数の生産者から市場に出す為、在庫が余ってしまう時期が必ず1年のうちにあります。これが値崩れの元になり、農家は収益が上がらないと言われる所以のひとつとなるのです。
それに昨年2016年は天候不良が続き、野菜の高騰が深刻な問題となりました。生産者の皆さんは「野菜が少ないから高く売ってやれ」と思って値段を上げているわけではありません。出荷高が減ると生産者への負担も大きくなります。機械の燃料代も出なくなるのが現実です。
天候に左右されて安定しない農作物を冷凍ペーストという一次加工する事で、価格と数量の安定にもつながります。形状は変わっても収穫してから冷凍してペーストにしているものは、栄養価も鮮度も変わりません。その上、収穫時の野菜本来の甘味や旨味を保つことができます。
一次加工した野菜を食べやすく飲みやすくしたのが、スムージーなのです。
皆さんがスムージーを飲む事で、健康になり、その結果幸せになり、生産者はロスになっていた野菜で収益が望めるようになり幸せになる。だからこそ、&マルシェの存在意義があるのです。
私は、&マルシェ諏訪山店を発祥の地として、ここからレジェンド(伝説)を作っていこうとしています。チキンラーメンの開発者安藤百福さんも小さな倉庫からインスタントラーメンを開発して、今や全世界で何億食も食べられています。
私も美味しくて、安全で安心して食べたり飲んだりできるスムージーを皆さんの生活の中に当たり前のようにあるような商品したいです。それがレジェンド(伝説)になると思っています。
今回のクラウドファンディングでの店頭用テントと看板は、その歴史のはじまりに必要不可欠なアイテムです。そのレジェンド(伝説)に皆さんのお力を貸してください。
今回の皆さんへのお返しは、名前を刻んだプレートを店頭に飾る事にこだわりました。
将来「&マルシェ」が大きく飛躍した時に皆さんが「俺が、私が支援したから大きくなった」と自慢して頂けるような店、事業を目指しています。それが私の目指す理想のひとつです。
私がこれから作るレジェンド(伝説)にご一緒して頂けませんか。
リターン
3,000円

ご協力頂いた方々のお名前一覧を店先にプレートで飾ります
ご協力頂いた方々のお名前を感謝の意を込めて、プレートにして店先に飾ります。
- 支援者
- 70人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月
10,000円

兵庫県産野菜のスムージー無料券10枚進呈
ご協力頂いた方々のお名前を感謝の意を込めて、プレートにして店先に飾ります。
当店自慢の兵庫県産野菜のスムージー無料券(無期限)を10枚進呈いたします。
- 支援者
- 27人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月
30,000円

当店自慢のぼっかけ(牛すじ肉煮込み)カレー無料券10枚進呈
ご協力頂いた方々のお名前を感謝の意を込めて、プレートにして店先に飾ります。
当店自慢の兵庫県産のお米にこだわった、ぼっかけ(牛すじ肉煮込み)カレー無料券(無期限)を10枚進呈いたします。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月