プロジェクト本文
【第1目標達成のお礼と ネクストゴールについて】
皆様からの温かいご支援のおかげで、1月22日に第1目標金額である806万円を達成することができました。
ここまでのご支援・ご声援、本当にありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
皆様からの温かいご声援が糧になり今後より一層活動にむけても身が引き締まる思いです。
そこで残り数日しかございませんが!ネクストゴールを目指したいと思い、最後に皆さまに改めてのお願いです!!
第2目標 1200万円を目指します!!!
ほんのわずかの期間しか残ってはいませんが、どうか皆さまのお力をお貸しください。
できたばかりの団体ですので、当面の備品や運営費などのお願いです!
・捕獲器
・ゲージ
・ペットシーツ
・ペットフード
・医薬品
・空輸
・保護された犬や猫の譲渡や看取りまでの運営費など
どうか最後まで温かいお気持ちで見守っていただけますと幸いです。
一般社団法人三崎動物保護センター
みさきアニマルすまいる🐾
一頭でも多くの命を救うために!動物病院併設の動物保護施設を作りたい!!
現在、行き場のない動物たちは数えきれないほど沢山います。
殺処分寸前の犬や劣悪な環境で生きるのに精一杯な犬や猫たち。
処分するのが人間の手なら救いの手を差し伸べるのも私たち人間であるべきだと思います。
そこで私たちは、神奈川県三浦市三崎に保護動物の医療や環境を充実させた病院併設の動物保護施設をつくりたいと思っています。
保護・治療・トレーニング・里親さんへの譲渡までを責任をもって取り組んで行く所存です。
そして今回は動物たちが安心安全快適に過ごせるように冷暖房の設置など、充実した施設を作りたいと思い施設の設立費用のご協力をみなさまにお願いしたいと思います。
▼このプロジェクトで実現したい事
・保護動物の最大の悩みである医療(検査・治療・手術)を迅速に受けられる病院を併設した保護施設を作りたい!!
医療費は個人ボランティアの最大の悩みです!
・殺処分対象の子の保健所からの引き出し!
・TNRの拡大、推進!!
【自己紹介】
数あるプロジェクトの中から、目に留めていただき、ありがとうございます。
初めまして、私は神奈川県在住の萩原としえと申します。
現在、保健所より譲渡を受けた犬たちと暮らしています。
犬猫の保護や、譲渡活動を数年にわたり、個人で行ってきました。
ずっと胸に抱き続けてきた「想い」を実現するため、活動を開始したところです。
その想いとは、保護×医療×トレーニング×譲渡×その後のサポートを実現させる施設の設立です。それは、それぞれの保護活動ボランティアさんの悩みの一つでもある医療です。保護後すぐに適切な診察や治療をどの子にも受けさせたいと言う思いからです。
15年ほど前より私が保護した犬や猫や鳥たちを親身に診察を続けてくださいました先生がいらっしゃいます。
この度、その同じ「想い」をお持ちの三ツ池動物病院:新横浜動物医療センター五十嵐院長と賛同し神奈川県三浦市三崎に、『三崎動物保護センター』の設立目指し動き始めました。
海が望める神奈川県三浦市三崎港は、神奈川県でも人気スポットです。
この場所に設立することで、多くの方が訪れた際に、この施設の存在を全国の方に知って頂けると思い、院長先生と話し合いを重ね、いよいよこの場で活動を開始致しました。
三ツ池動物病院:https://www.mitsuike-ah.com/
新横浜動物医療センター:https://www.shinyokohama-ah.com/
とてもおおらかな雰囲気をお持ちの、五十嵐院長。
現在、三ツ池動物病院:新横浜動物医療センターで精力的に動物たちの事を第一に考えたトータルケアを行っています。
飼い主の悩みにもしっかり向き合ってくださる、末永くお世話になりたいとても心ある病院運営をされています。
スタッフさん達も経験豊富な素敵な方たちです。
(https://youtube.com/channel/UC1GI4gCcL3_7Z1qQn4JqRwA)
▼なぜ動物病院併設なのか
保護された動物たちには様々な事情があり、保護したらまずノミダニの除去や除虫、ウイルス検査やワクチンを受けます。
事故にあったり病気だったり虐待をされてたなどとなれば、治療費のほかに、精神的なケアも必要になります。
そのため、個人ボランティアの中にはご自身が生活するための費用を削って活動されている方々が多くいらっしゃいます。
そのような状況を変えるには保護施設に病院を併設するのが一番の解決方法だと思いました。
病院と施設を併設することで、適切な医療をすぐに受けられる場所があれば、救える命が増え、個人活動ボランティアの負担を減らすことも出来ます。
*五十嵐院長からみなさまへのメッセージ*
犬や猫は人間が野生動物から1万年以上の歳月をかけて人間に都合の良い、あるいは飼いやすい動物へと改良してきました。
今や小型犬においては人がいなければ生きていけない動物となっています。
私はこのような動物を作った人間は、犬や猫が幸せな一生が送れるように配慮してあげる責任があると思ってきました。
一方、人間も老後の生活において、犬や猫は掛け替えのない家族の一員となっている状況をよく目にしてきました。
そのような中で、飼い主様が亡くなられたり、高齢で飼えなくなった犬や猫を当院では保護してきました。
このような状況の中で、もっと効率よく、かつ温かく、飼い主のいない犬や猫を保護し幸せな一生を送れるようなシステムができないだろうかと考えていました。
そのような折に、動物の保護・譲渡活動に熱心に取り組んでおられる萩原さんから、今回の動物病院を併設した動物保護施設相談を受けました。
私は理想の動物保護施設を作ることに賛同し、三ツ池動物病院としては3施設目となる三崎動物愛護病院を開設し、あわせて一般社団法人三崎動物保護センターを設立することとしました。
この動物保護施設および動物病院は日本中の犬や猫を、そして人を幸せにすることを目標にしています。
スタッフ一同、誠心誠意頑張っていく所存ですので、皆様の温かいご支援・ご協力をお願いいたします。
【保健所より引き出され譲渡を受けたコウタとサラ】
コウタは我が家へ来た当初は人と目を合わせられないほどおびえる日々でした。
トレーニングを受け今では笑顔で過ごせるようになりました。
・触られることも怖がり看護師さんに嚙みついて
しまうこともありました。
まだまだ助けたい命がたくさんある
『まだまだたくさん笑顔になれる犬や猫をどんどん増やしたい』
きっとみんなが望んでいる場所!
それなら作ろう!!
そこで 私たちは
今回のこのプロジェクトとして立ち上げることにいたしました。
一人ではたった一つのチカラですが、必ず自分と共鳴する人がいます。
その小さなチカラを集めて、時間の経過とともに、前にすすむしかない…
それが私たちの出した答えです。
ぜひ今回のこの活動に賛同してくださる皆様のご協力を頂けたら嬉しいです。
▼頂いた応援メッセージ
団体名 ちびたまのしっぽ愛の会・山下未愛(みのり)
保護施設と動物病院の施設は理想的だと思います。
元気な犬猫を保護するときもありますが、保護依頼や自ら保護するときは体調が悪いことも多く、また保護してすぐは健康診断やノミ・ダニ駆除、お腹の駆虫やワクチン接種などは必ず必要なので理想の施設だと思いました。
クラウドファンディングに挑戦することは、生半可な気持ちでは決断できません。
保護施設を目指すだけでも大変なところ、動物病院まで併設を目指そうとされてることは素晴らしいと思います。
ぜひ達成され、犬や猫たちのための施設が完成することを願って応援しています!
犬のしつけ・トリミング/ドッグウォーカー 代表ドッグトレーナー・横山友佳里
サラとコウタを保護犬から家庭犬へとトレーニングしました!
保護活動の際、動物病院での治療は必須ですし、とても良い取り組みだと思いました。
また病院に来院する飼い主様が保護活動を身近に感じるなど、地域に根ざした活動が期待できると思います。
大変なチャレンジだと思いますが、萩原さんがこれまで培った経験も生かされ、良い施設になっていくと思います。
保護犬や野犬を家庭に迎える際は課題が多く難しいこともありますが、トレーニングなどを通しての私も微力ですがお手伝いさせていただけたら嬉しいです。
応援しております!
▼工事について
令和3年9月
100坪の面積の改装工事に着工致しました。(スケルトンからの着工です)
今後も日々、工事の進捗状況をSNSや動画で発信させていただきます。
【設立地】
神奈川県三浦市三崎5丁目12-3
〈内装写真・着工前〉
〈施設前景色〉
〈内装図面〉
▼見積書 改装工事にかかわる金額の内訳は以下の通りです。
保護施設改修工事費806万円
皆様から頂いたご支援で今回は施設の工事・改修を進めます。
改修工事費用は約6,992,000円となりますが、レディーフォーさんへのお支払いが(税+)1.063.920円となりますので今回8,060,000円と設定させて頂きました。
目標の806万円を超えた場合は空調設備費用・保護活動費(ペットシーツ・ゲージ・輸送費・移動費・治療費)に使わせて頂きます。
空調工事費用は約412,500円かかります。
冷暖房も何もないスケルトンからの着工は本当に大変で、保護した動物たちが快適に過ごせる空間づくりや、トレーニングにも費用がかかります。
ただ、今は施設が出来上がらない事には前に進めません。
一頭でも多くの命を救い幸せへの第一歩の手助けをしたい!!
どうか温かいご支援をよろしくお願いいたします。
▼支援頂いた資金の使い道
・保護室の内装工事(動物たちがストレスを清潔に安心して過ごせる衛生室)
・猫保護室
・犬保護室
・相談室
・備品購入(食器・ゲージ10個・捕獲機)
・空気清浄機
・衛生用品
・保護活動費(輸送費・移動費)
・ペットシーツなど
~施設オープンまでの流れ~
2021年9月 内装工事開始
2022年1月 施設オープンを目指しています
▼将来的に目指していきたい事
全国からの保護・医療・治療などの相談を受けられる窓口の設立・運営
今後の活動内容や活動資金の明確化のため令和3年10月13日に一般社団法人(非営利型)を設立しました。仕組みをつくることで、今後私たちが年齢を重ねても同じ志のある人へと、途絶えることなく、活動を継続していくことができます。
(フリガナ)イッパンシャダンホウジン ミサキドウブツホゴセンター
法人名:一般社団法人 三崎動物保護センター
本店住所〒238-0243 神奈川県三浦市三崎5丁目12番3号
法人の事業目的 当法人は、動物保護に関する事業を行い、人と動物が調和し、共生する社会作りに寄与することを目的とし、その目的を資するため、次の事業を行う。
(1)犬猫等の保護飼育に関する事業
(2)犬猫等の里親募集に関する事業
(3)遺棄や殺処分を防ぐために避妊去勢手術を推奨する事業
(4)動物の愛護と適正な飼養に関する普及啓発事業
(5)動物愛護・保護活動に関わる個人・団体等への連絡、協力、調整、交流、連携及び支援に関する事業
(6)譲渡活動促進のためのイベントの企画、立案、運営に関する事業
対外的に継続的な活動をインターネットにあげることは今までありませんでしたが、これからは私たちの活動を順次知っていただけたらと思います。
今後はみさきアニマルすまいるの名称で発信してまいります。
活動経過詳細はTwitter・Instagramを作りましたで、ぜひご覧ください!
Twitter:https://twitter.com/EyijsBJ72ZK0A9P
Instagram:https://instagram.com/misaki.animalsmile?utm_medium=copy_link
▼最後に…
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
こころを据えてスタートします。
ご支援いただく皆様に協力してよかったと思っていただき、関わってくれた多くの人が笑顔になり、犬や猫たちも笑顔になり、働いている人も笑顔になれる。そんな施設にしていきます。
どうぞ、皆様のお力添えをお願いいたします。
ご支援いただきました皆様には心に強く感謝を持ち精一杯活動して参ります。
【プロクラム終了要項】
●オープン完了予定日
2022年1月30日
●建築・改修場所
神奈川県三浦市三崎5丁目12-3
●建築・改修後の用途
一般社団法人三崎動物保護センター
三崎動物愛護病院の開設
プロフィール
リターン
3,000円
3,000円応援コース
お礼のメッセージ(メール)をお送りいたします
- 支援者
- 488人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
5,000円
5,000円応援コース
お礼のメッセージ(メール)をお送りいたします
- 支援者
- 247人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
10,000円
10,000円応援コース
お礼のメッセージ(メール)をお送りいたします
- 支援者
- 245人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
30,000円
30,000円応援コース
お礼のメッセージ(メール)をお送りいたします
オリジナルカレンダー1点
★シェルター開設後の見学ご招待(ご希望の方)
(旅費などはご負担お願いいたします)
*コロナ禍のため、開催詳細については別途ご連絡致します。
- 支援者
- 68人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
50,000円
50,000円応援コース
お礼のメッセージ(メール)をお送りいたします
オリジナルカレンダー1点
★シェルター開設後の見学ご招待(ご希望の方)
(旅費などはご負担お願いいたします)
*コロナ禍のため、開催詳細については別途ご連絡致します。
- 支援者
- 14人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
100,000円
100,000円応援コース
お礼のメッセージ(メール)をお送りいたします
オリジナルカレンダー1点
★シェルター開設後の見学ご招待(ご希望の方)
(旅費などはご負担お願いいたします)
*コロナ禍のため、開催詳細については別途ご連絡致します。
ご希望により、一般社団法人HPにてお名前(ハンドル名可)、企業さま名、団体さま名の記載およびリンクの設定
- 支援者
- 14人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
300,000円
300,000円応援コース
お礼のメッセージ(メール)をお送りいたします
オリジナルカレンダー1点
★シェルター開設後の見学ご招待(ご希望の方)
(旅費などはご負担お願いいたします)
*コロナ禍のため、開催詳細については別途ご連絡致します。
ご希望により、一般社団法人HPにてお名前(ハンドル名可)、企業さま名、団体さま名の記載およびリンク
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
500,000円
500,000円応援コース
お礼のメッセージ(メール)をお送りいたします
オリジナルカレンダー1点
★シェルター開設後の見学ご招待(ご希望の方)
(旅費などはご負担お願いいたします)
*コロナ禍のため、開催詳細については別途ご連絡致します。
ご希望により、一般社団法人HPにてお名前(ハンドル名可)、企業さま名、団体さま名の記載およびリンクの設定
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月