このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

殺処分と飼育放棄にNOを。動物が主役のスポーツの祭典、開催!

殺処分と飼育放棄にNOを。動物が主役のスポーツの祭典、開催!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

915,000

目標金額 1,500,000円

支援者
17人
募集終了日
2020年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/animalpic?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

人間の勝手で捨てられた動物たちの殺処分という現実や、

 

終生動物に寄り添うことを放棄する飼い主がいる。

 

 

今起きている現実に対して、手を差し伸べるサポートも必要。

ボランティアとして、NPO団体として、動物たちの声なき声に耳を傾け尽力してくださる方々がたくさんいます。

 

その中で、私たちにできることを......。

何かあってからの支援に加えて、先回りして食い止める術はないものだろうか......。

 

 

そんな問いから生まれた、ひとつのイベント。

 

アニマルワールドカップ2020 in Tokyo

「日本における世界アニマルスポーツの祭典」

 

 

ペットとの共にある暮らしのすばらしさを広げるイベントとして、様々なコンテンツを用意します。

 

「殺処分の課題」に心を向け、「飼育放棄にNO」の声をあげるムーブメントを。2020年東京で開催される世界的なスポーツの祭典と時期を同じくして、盛り上げたいと思います。

 

できる限り多くの人に、「人と動物の幸せと共生」、「ペットと暮らすことがもたらす可能性」について考えてもらうきっかけになるように。その想いで入場料を無料で実施するイベントです。

 

同じ想いに立ってくださる皆さんと一緒に、このイベントをかたちにしたいのです。

 

 

*メイン写真:©️yoko Nakamura


動物に寄り添い30年。“人と動物が共に生きる”社会へ、プロジェクト始動。

 

ページをご覧いただきありがとうございます。一般社団法人日本アニマルピック委員会代表理事の勝俣和悦です。帯広畜産大学で獣医学と畜産学を学び、企業の経験を経て独立。現在は、ペット総合コンサルタント、ペット総合プロデューサーとして、講演活動、ペット業界社員教育、ペットなんでも相談会などを行い、ペット産業で仕事をさせていただいて約30年になります。

 

 

この度一般社団法人 日本アニマルピック委員会を設立し代表理事として2020年、アニマルワールドカップ2020 in Tokyo (日本における世界アニマルスポーツの祭典)の開催を提起させていただききました。

 

日本のペット業界は、たくさんの問題を抱え欧米諸国に比べるとまだまだこれからという事項が多くあります。

 

今回2020年に行われるオリンピック・パラリンピック開催に合わせ、2020年春に開催する「アニマルワールドカップ2020 in Tokyo」は、日本における動物に関する意識を変え、理解していただく良い機会かと思います。
 
日本もやっと動物にやさしい国、命を大切にし、心を豊かにし、人とペットが共存共栄できる国となって参りました。ペットからもらう幸せ、ペットに与える幸せ、そして人の為にこれだけお役に立っている実態を知っていただき、より少子高齢化社会に向けて避けて通れない生活そのものに対してより多くの方に理解を深めていただける良い機会だと考えます。

 

人への効果効能はもとより、人間に一番身近なペット達と一緒にスポーツを楽しむことは社会問題としてとらえられている健康寿命を延ばし、人もペットもより健康に生きるテーマに適合すると考えております。
 
ペット達がこれだけ人の為に活躍し、生活に潤いをもたらしている事実を見ていただくことは、ペット愛好者は勿論、動物の苦手な方々への理解を深めると同時に終生飼養への意識向上につながることと思います。
 
これからの日本社会に大きな影響を与え、健康国家としてより世界から評価されるものと考えております。

 

命の大切さ、心の豊かさを求め、このアニマルワールドカップというイベントを成功させたく、皆様のご理解、ご協力をお願いしたいと心から思い2020年に実現したいと思っています。一人でも多く、一か国でも多く参加され、楽しんでいただければ大成功です。    

 

  

一般社団法人日本アニマルピック委員会は、人と動物の幸せを目的に真の共生を目指します。私たちの使命は、動物介在スポーツを通じて人とペットのQOLを高め、希望あふれる未来を創造することにあります。伴侶動物「コンパニオン・アニマル」と私たちが共生する社会を想像してみてください。その未来は希望に満ちた溢れたものに違いありません。


そこで私たちはその理想を実現したいとの願いを込めて、活動理念を「HOPE −希望− 」としました。

 

Health
動物と暮らすことによって、私たちの心と体の健康を維持、向上させることができます。


One Welfare
動物たちの環境改善と、私たちの福祉(より良く生きること)は密接に関係しています。


Peace
動物に対する優しい気持ちは、他者に対して寛容で平和な社会の構築に繋がります。


Education
動物介在教育によって、教育の質及び子どもたちの学ぶ意欲は飛躍的に向上します。

私たちは動物業界、ペット業界の枠を超え他業界とも連携しながら、より魅力的かつ新しい発想で様々な啓発活動を行って参ります。

 


2020年に開催するアニマルワールドカップ2020 in Tokyoは、その象徴であり、私たちが目指す未来を具現化するものです。

 

 


オールペットの祭典!アニマルワールドカップ2020 in Tokyoに集合

 

2020年4月17日(金)・18日(土)・19日(日)の3日間(9:30~16:30)
*延期による開催日程(予定) :2021 年 4 月 16 日(金)〜18 日(日)
詳しくは、こちらをご覧ください

 

国営昭和記念公園(東京都立川市緑町3173)みどりの文化ゾーン・ゆめひろば・立川駐車場 東側広場を会場に、開催します。

 

できる限り多くの方々にお越しいただいて、「人と動物の幸せと共生」、「ペットと暮らすことがもたらす可能性」について考えてもらうきっかけになればという想いで、入場料を無料で実施するイベントにしました。

 

愛犬と一緒に、また楽しそうな生き生きとしている犬たちであふれる雰囲気を味わいにぜひお気軽にお越しください。

 

 

▼会場全体図


 

コンテンツ

 

屋外芝ゾーン

ドッグスポーツ(体験コーナー含む)
・フリスビー
・アジリティ
・タイムレース
・ドッグマラソン
・ドッグダンス

・ドッグプラー など
各種企業・団体によるブース出展やキッチンカーなど100ブース(予定)

 

 

室内展示ゾーン

・養老孟司先生による「子どもと動物、自然をつなぐ」優育プロジェクト
・猫、小動物、魚など幅広い動物をテーマにした展示・販売コーナー
・毎日、様々な講師が登壇するセミナーも開催
 

 

ステージゾーン

・ファッションデザイナー桂由美さんによる「アニマルファッションアワード」
・ファッションモデルの森泉さん、CMでお馴染みカイくんも登場するトークショー
・補助犬によるデモンストレーション
・しつけや写真など各種教室
・ビンゴ大会 など

 

 


何かあってからの支援ではなく、その前に私たちができることを。その答えがここにある。

 

このアニマルワールドカップイベントは、単なるペットのスポーツイベントではありません。

 

これまでペット業界に携わる中で、多くの保護団体の方々とも出会い、人間の勝手で命が奪われていく動物たちの実情を目の当たりにしてきました。

 

殺処分という現実や終生飼わない飼い主がいる。

 

そんな辛い現実を変えていくため。不妊手術を広める活動や保護活動など様々奮闘されている団体様がいらっしゃいます。

 

それでは、私たちにできることは何か。

 

その問いに対して私たちが出した答えは、何かあってからの支援ではなく、ペットと暮らしている方々へ、またはこれからペットを飼うかもしれない方々に向けてペットとの共にある暮らしのすばらしさを広げるイベントを開催することでした。

 

このイベントは、2020年東京で開催される世界的なスポーツの祭典の直前に、盛大に行います。楽しいコンテンツが散りばめられたイベントを通して「動物と共に生きる」というメッセージを広げ、盛り上げていきたいと思います。

 

できるだけ多くの方々に、人と動物の幸せと共生、ペットと暮らすことがもたらす可能性について考えてもらうきっかけになればとの想いで、イベント自体の参加費は無料で実施予定です(一部有料コンテンツあり)。

 

私たちのメッセージに共感いただいたみなさんに背中を押していただき、アニマルワールドカップ2020 in Tokyoを一緒にかたちにしてまいりたいと思います。ご支援をよろしくお願いいたします。

 

アニマルワールドカップ2020 in Tokyo ホームページ
一般社団法人日本アニマルピック委員会 Facebook


留意事項


※本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。

 

現在、室内イベント以外は開催予定ですが、新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、アニマルワールドカップイベントを延期させていただく場合がございます。


その他、天災等やむを得ない事情によりイベントの延期を余儀なくされた場合は、皆様からいただくご支援は、別途企画開催する啓発イベントの開催または、アニマルドネーションへの寄付にあてさせていただくこととし、ご支援の返金は行わない形とさせて頂きますので、あらかじめご了承ください。


団体・メンバー紹介

 

勝俣 和悦(ペット総合コンサルタント、ペット総合プロデューサー)

 

 

小林 正希(アニマルワールドカップ2020 in Tokyo実行委員長 / Dear・Children株式会社)

The Revolution of the Pet Industry
毎週のように様々なイベントに参加している私にとって、このイベントはまさに革命的なものだ。人類の幸福な社会は、テクノロジーだけでは決して創造できない。動物は、私たちの心にそっと優しく、楽しく、温かく、手を差し伸べてくれる。本イベントは、まさに希望ある社会を動物と共に創造するスタートになるはずだ。世界の仲間と共に、ペット業界に革命的な変貌を本イベントから成し遂げたいと願って臨む。

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/animalpic?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

日本アニマルピック委員会の使命は、動物介在スポーツを通じて人とペットのQOLを高め、希望あふれる未来を創造することにあります。 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/animalpic?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000


【お気持ちコース】

【お気持ちコース】

■ サンクスメール

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

10,000


【イベントへお越しいただける方向け】会場にペットの写真展示 & シリコンバンド

【イベントへお越しいただける方向け】会場にペットの写真展示 & シリコンバンド

■ 会場にペットの写真展示 (A4でプリントをし、屋内展示スペースに掲示します)

■ ロゴ入りシリコンバンド

■ アニマルワールドカップ2020 in Tokyo 開催報告フォトレポート(PDF)

-----
■ サンクスメール

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月

3,000


【お気持ちコース】

【お気持ちコース】

■ サンクスメール

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

10,000


【イベントへお越しいただける方向け】会場にペットの写真展示 & シリコンバンド

【イベントへお越しいただける方向け】会場にペットの写真展示 & シリコンバンド

■ 会場にペットの写真展示 (A4でプリントをし、屋内展示スペースに掲示します)

■ ロゴ入りシリコンバンド

■ アニマルワールドカップ2020 in Tokyo 開催報告フォトレポート(PDF)

-----
■ サンクスメール

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月
1 ~ 1/ 8

プロフィール

日本アニマルピック委員会の使命は、動物介在スポーツを通じて人とペットのQOLを高め、希望あふれる未来を創造することにあります。 

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る