
支援総額
目標金額 60,000円
- 支援者
- 6人
- 募集終了日
- 2024年8月1日
アニメーターの待遇改善のためのドキュメンタリー映画制作
現在、ANITABIが運営しているこのnoteは、とあるクラウドファンディングプロジェクトを達成するために、運営されています。
アニメーターの現状をテーマにしたドキュメンタリー映画制作です。
現状として、資金はごく少数の支援者からしか集まっておらず、かなり厳しい状況です。
実際、このnoteでは「アニメーターの待遇改善」とかこつけて、アニメ業界のことばかり話してしまっていて、肝心のプロジェクトの内容にはほとんど言及してきませんでした。
そこで今日からは、プロジェクトと結びつけながら、アニメーターの待遇改善及びアニメ業界について執筆しようと思います。
ということであらためて、このプロジェクトについて軽く説明します。
本企画は、アニメーターの現状と待遇改善に迫ったドキュメンタリー映画制作の資金調達プロジェクトです。
ANITABIとしては、アニメーターの現状と待遇改善を啓蒙する手段として、もっとも優れているのがドキュメンタリー映画だと考えました。
ドキュメンタリー映画は、アニメーターの現状をかなりリアルに映し出すことができるだけでなく、グローバルにも展開しやすいのが最大の特徴です。
海外のジャパニメーションファンは、想像以上に、日本のアニメーターの現状について、感覚的に理解できていない可能性があります。ここでドキュメンタリー映画を届けることができれば、ある程度の外圧が働いて、日本のアニメ業界も少しは変わるのではないかと思うのです。
それに加えて、国内のアニメファンおよびアニメーターに対しては「アニメーターの待遇改善」における1つのアンサーを提示する予定です。そのために、ANITABIは多くのアニメーターや関係者に直接取材に赴き、アニメーターの個人戦略について迫ろうと考えています。
ということで、交通費で一定のコストが発生してしまうので、今回のプロジェクトを開始した次第です。ぜひご支援のほどよろしくお願いします!
リターン
3,000円+システム利用料
感謝のメール
サンクスメール
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料
期間限定デジタル配信視聴権をプレゼント!
①サンクスメール
②エンディングのクレジット
③期間限定デジタル配信視聴権のプレゼント
※期間限定デジタル配信視聴権は、YouTubeの限定公開機能を利用する予定です。有効期限はURL配布から1ヶ月以内です。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
3,000円+システム利用料
感謝のメール
サンクスメール
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料
期間限定デジタル配信視聴権をプレゼント!
①サンクスメール
②エンディングのクレジット
③期間限定デジタル配信視聴権のプレゼント
※期間限定デジタル配信視聴権は、YouTubeの限定公開機能を利用する予定です。有効期限はURL配布から1ヶ月以内です。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月

地域の野良猫を守りたい!小さな命にTNRと医療を届けるプロジェクト
- 現在
- 40,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 2日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,864,000円
- 支援者
- 57人
- 残り
- 9日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 9日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,212,000円
- 支援者
- 303人
- 残り
- 13時間

福岡県筑豊地区TNR助成金及び崩壊案件で不幸な猫を減らしたい
- 総計
- 11人

暴力で困窮する女性と子どもに支援を届けたい
- 総計
- 4人

cocoon itoshima for Dogs&Cats活動募金
- 総計
- 6人
和を楽しむ和太鼓教室郷土芸能を次世代へ繋げ
- 支援総額
- 129,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 8/12
頑張るひとり親家庭を救う、ベビーフード寄付プロジェクト
- 支援総額
- 3,062,000円
- 支援者
- 178人
- 終了日
- 3/19
ベビーカー用送風ガジェットセット
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/21
子どもたちに冒険の旅を!古民家を購入改装して拠点をつくりたい
- 支援総額
- 3,193,000円
- 支援者
- 181人
- 終了日
- 10/23
昭和・平成・令和を駆け抜けた、86歳元女将の半生記を出版
- 支援総額
- 925,000円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 4/8

「第37回霧島国際音楽祭2016」を、皆さんと一緒に盛り上げたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/7

仙台市若林区、農業復興へ。新たな農業法人を立ち上げます。
- 支援総額
- 1,500,000円
- 支援者
- 100人
- 終了日
- 12/20











