
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 31人
- 募集終了日
- 2024年7月29日
心に咲き続ける桜
皆様おはようございます。
このたびは、私のクラウドファンディングプロジェクトへの、温かいご厚情を誠にありがとうございました🌸
今日がプロジェクトの最終日
長らくお付き合いいただいてきた活動報告も今日で最後となります✨
最後に何を書こうか・・と考え、私の一番好きな桜について考えてみることにしました。
桜を描いているとときおり「どの桜が一番好きですか?」と聞かれることがあります。
その質問を受けた時に、思い返すと人生の中に沢山の桜が浮かんできます。
小学校の階段上の桜、鴨川の川沿いに続く桜並木、母の故郷に植樹された曾祖母100歳の桜、美しい夜の祇園枝垂桜、近江神宮の陽光桜、琵琶湖疎水沿いの桜・・・
様々な桜を思い返しながら、一番は決められないなと思いました。
ただ、私にとっての真っ先にそろそろ咲くかな?と思い出す桜は、いつもウォーキングで通る近くの桜並木です。
春になると真っ先に会いたいと思い浮かぶ桜が、もしかすると大切な桜なのかもしれません。
私の作る桜の本では、皆様の大切な桜の事をお伝え出来ていないかもしれません。
それでも、この桜の本を通してその桜の事を思し出していただけたら十分幸せです。
長い間、薔薇と桜を描き続けて来て、薔薇は愛しい人、桜は親子のつながりのようだなと感じます。
人に寄り添い、いつも見守ってくれている桜の花が満開となる春を
これからも楽しみに生きていきます。
皆様、本当にありがとうございました✨
美しい桜が何度も何度も咲き続ける素晴らしい人生を、心からお祈りしています🌸✨✨
✨🌸皆様の溢れる愛に心からの感謝を込めて本当にありがとうございました🌸✨
青い薔薇社 須田久仁子

✨🌸親子4代 ひいばあちゃん100歳の記念樹 長寿の桜と共に🌸✨
リターン
3,000円+システム利用料

書籍SAKURA 京都を彩る日本の桜ボタニカルアート画集3部作の出版を応援します!<シルバー>
◆感謝の気持ちを込めて、桜のボタニカルアートを添えたサンクスメールをお贈りします
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
10,000円+システム利用料

書籍SAKURA 京都を彩る日本の桜ボタニカルアート画集3部作の出版を応援します!<ゴールド>
◆書籍SAKURA 京都を彩る日本の桜ボタニカルアート画集 Part.1の初版本を1冊お贈りします
◆感謝の気持ちを込めて、桜のボタニカルアートを添えたサンクスレターをお贈りします
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料

書籍SAKURA 京都を彩る日本の桜ボタニカルアート画集3部作の出版を応援します!<シルバー>
◆感謝の気持ちを込めて、桜のボタニカルアートを添えたサンクスメールをお贈りします
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
10,000円+システム利用料

書籍SAKURA 京都を彩る日本の桜ボタニカルアート画集3部作の出版を応援します!<ゴールド>
◆書籍SAKURA 京都を彩る日本の桜ボタニカルアート画集 Part.1の初版本を1冊お贈りします
◆感謝の気持ちを込めて、桜のボタニカルアートを添えたサンクスレターをお贈りします
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,848,000円
- 寄付者
- 2,867人
- 残り
- 28日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 415,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 40日

東京湾からアサリが消える!?深川めし復活プロジェクト
- 現在
- 4,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 23日

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人
日本初!薬剤を使わない、体に安心なシロアリ予防を普及したい!
- 支援総額
- 49,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 5/12

放課後の子どもを地域で見守る。前橋に「宿題カフェ」OPEN!
- 支援総額
- 1,479,000円
- 支援者
- 100人
- 終了日
- 2/28

3.11避難者が、本音を語れる居場所の危機。存続と防災発信の拠点へ
- 支援総額
- 3,528,000円
- 支援者
- 280人
- 終了日
- 3/14
「引きこもり文学大賞」を創設したい
- 支援総額
- 403,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 8/30

里親家庭で暮らす子ども達と、リフレッシュキャンプを開催したい
- 支援総額
- 667,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 7/27

25年前のタイムカプセルを開封するイベントを成功させたいのお知らせ
- 支援総額
- 560,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 3/31

フィリピンの「貧困家庭向けの学校」に水洗トイレを設置したい!
- 支援総額
- 748,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 11/30









