コロナ禍の難民キャンプへマスクを。日本とガザをつなごう。
コロナ禍の難民キャンプへマスクを。日本とガザをつなごう。

寄付総額

5,823,000

目標金額 4,000,000円

寄付者
195人
募集終了日
2021年1月29日

    https://readyfor.jp/projects/aozora4?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年12月26日 18:14

2-1. どこにいる?世界の難民

2.どこにいる?世界(せかい)難民(なんみん)

 

皆さん、世界には何人の難民がいるか、知っていますか?

 

 

 

David MarkによるPixabayからの画像

 

UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)は、

 

難民の数やその他のいろいろな数字を

「グローバル・トレンズ・レポート(年間統計報告書)」というものに載せて、

発行しています。

 

こちらによると、2016年時点で、家を追われた人の数は6560万人に上り、

 

2017年時点では7479万人

 

現在では、昨年末時点で、さらに多い7950万人を記録したともいわれています。

これは地球上の97人に1人に値し、それだけ多くの人が故郷を追われているのです。

 

 

これらの「家を追われた人」という枠組み、つまり「難民」と広く呼ばれる人々の中には

 

難民、

国内避難民、

庇護申請者、

 

 

などの要素が含まれます。

 

 

 

国内避難民とは、

 

指示や宗教的対立のために、避難したいけど、国内から抜け出せない、、

というような板挟み状態にある人のことです。

 

国内避難の問題は世界規模の問題であり、

世界で家を追われる人の3分の2を占めています。

 

 

この国内避難民の数が多くなっていることが、最近の難民問題の特徴となっています。

 

 

庇護申請者とは、

 

母国から逃れ、

難民として国際的な保護を求めている人のことです。

 

 

 

日本はこの庇護申請者をどのくらい受け入れているのか

次回以降の記事で発表しますので、お楽しみにしていてください。

 

 

 

この「難民」と呼ばれる方々のうち5人に4人の割合で、

これらの難民の方々は隣国に逃げており、

 

受け入れ国としては、最大がトルコ(360万人)

 

コロンビア(180万人)

 

 

次にパキスタン(140万人)

 

 

 

ウガンダ(140万人)

 

 

そして、先進国でもっと受け入れの多い国、ドイツ(110万人)へと続きます。

 

 

実は、これらの受け入れ国も、かなり厳しい状況におかれています。

 

では何故厳しい状況におかれているのか?

このお話の続きは次回の記事にてお伝えいたします。

 

ギフト

3,000


感謝の気持を込めたお礼のメールをお送りします!

感謝の気持を込めたお礼のメールをお送りします!

認定NPO法人あおぞらより、感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りさせていただきます。
・お礼のメール
・寄附金受領証明書

※寄附金受領証明書については、個人からの寄附については2022年1月末までに、法人からの寄附については2021年4月末までに送付する予定です。

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

5,000


プロジェクト完了の様子を現地の写真つきでご報告させて頂きます!【5000円】

プロジェクト完了の様子を現地の写真つきでご報告させて頂きます!【5000円】

パレスチナ・ガザ地区へのマスク寄贈の様子を、写真つきでメールにてご報告させていただきます。
・お礼のメール
・寄附金受領証明書
・活動報告写真(現地の方のコメント付き)

※寄附金受領証明書については、個人からの寄附については2022年1月末までに、法人からの寄附については2021年4月末までに送付する予定です。

□■リターンが不要な方は選択項目で「リターン不要」をご選択ください■□
※「リターン不要」はいずれの金額でも選択していただけます。クラウドファンディングの手数料を差し引いた資金を全額プロジェクト実行費用に充てさせていただきます。

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

3,000


感謝の気持を込めたお礼のメールをお送りします!

感謝の気持を込めたお礼のメールをお送りします!

認定NPO法人あおぞらより、感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りさせていただきます。
・お礼のメール
・寄附金受領証明書

※寄附金受領証明書については、個人からの寄附については2022年1月末までに、法人からの寄附については2021年4月末までに送付する予定です。

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

5,000


プロジェクト完了の様子を現地の写真つきでご報告させて頂きます!【5000円】

プロジェクト完了の様子を現地の写真つきでご報告させて頂きます!【5000円】

パレスチナ・ガザ地区へのマスク寄贈の様子を、写真つきでメールにてご報告させていただきます。
・お礼のメール
・寄附金受領証明書
・活動報告写真(現地の方のコメント付き)

※寄附金受領証明書については、個人からの寄附については2022年1月末までに、法人からの寄附については2021年4月末までに送付する予定です。

□■リターンが不要な方は選択項目で「リターン不要」をご選択ください■□
※「リターン不要」はいずれの金額でも選択していただけます。クラウドファンディングの手数料を差し引いた資金を全額プロジェクト実行費用に充てさせていただきます。

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る