コロナ禍の難民キャンプへマスクを。日本とガザをつなごう。
コロナ禍の難民キャンプへマスクを。日本とガザをつなごう。

寄付総額

5,823,000

目標金額 4,000,000円

寄付者
195人
募集終了日
2021年1月29日

    https://readyfor.jp/projects/aozora4?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年12月27日 13:00

2-2. どこにいる?世界の難民(続き)

何故難民を受け入れる国々が、厳しい状況におかれているのか?

前回の「2-1. どこにいる?世界の難民」の続きをお伝えいたします。

 

多くの難民を受け入れている国であるレバノンのハリリ首相は

 

2017年3月31日、

内戦が続くシリアからの難民の流入が「限界に達しつつある」という風に述べ

 

社会不安を引き起こしているとの認識を示しています。

 

*「レバノン ハリリ首相、シリアからの難民受け入れ「限界」」

毎日新聞2017年4月2日 21時50分

https://mainichi.jp/articles/20170403/k00/00m/030/079000c

 

 

このように、様々な国にとって、難民をただ受け入れることがとても良いこと

とは限らないのです。

 

生まれも、文化も全く違う人を受け入れるというのは、

そう上手くいく話ではないのです。

受け入れることによって、治安が悪化してしまったり、

急激な経済の変化に、その国の経済システムが耐えられなくなることも考えられます。

 

パレスチナの存在するシリアが最も多く難民を発生させている国で、(550万人)

人口の約3分の2にあたる1200万人が国内避難民、難民、庇護申請者となっています。

 

 

その他、ベネズエラ、アフガニスタン、南スーダン、ミャンマーと、難民を生み出している国は続きますが、これの国々の背景には、

 

政治体制、歴史、宗教や民族の対立、南北問題、貧困など、様々な事情が複雑に絡みあっており、

一国では解決できない、グローバルな人道問題として、解決に取り組んでいます。

 

 

現在、難民問題に対して、

 

政治、経済、社会を交えた様々な専門家の人たちが日夜頭を悩ませ、

 

世界のトップに立つリーダーたちも最善の選択を考えているというのが現状です。

 

 

皆さんは一個人として、難民問題への関心を傾け、

その解決を思って、「知る、関心を持つ」ということから始めていただければと思います。

 

今回も読んでくださり、ありがとうございました。

 

 

参考文献

UNHCR「グローバル・トレンズレポート」2019年版(2020年発行)

ギフト

3,000


感謝の気持を込めたお礼のメールをお送りします!

感謝の気持を込めたお礼のメールをお送りします!

認定NPO法人あおぞらより、感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りさせていただきます。
・お礼のメール
・寄附金受領証明書

※寄附金受領証明書については、個人からの寄附については2022年1月末までに、法人からの寄附については2021年4月末までに送付する予定です。

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

5,000


プロジェクト完了の様子を現地の写真つきでご報告させて頂きます!【5000円】

プロジェクト完了の様子を現地の写真つきでご報告させて頂きます!【5000円】

パレスチナ・ガザ地区へのマスク寄贈の様子を、写真つきでメールにてご報告させていただきます。
・お礼のメール
・寄附金受領証明書
・活動報告写真(現地の方のコメント付き)

※寄附金受領証明書については、個人からの寄附については2022年1月末までに、法人からの寄附については2021年4月末までに送付する予定です。

□■リターンが不要な方は選択項目で「リターン不要」をご選択ください■□
※「リターン不要」はいずれの金額でも選択していただけます。クラウドファンディングの手数料を差し引いた資金を全額プロジェクト実行費用に充てさせていただきます。

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

3,000


感謝の気持を込めたお礼のメールをお送りします!

感謝の気持を込めたお礼のメールをお送りします!

認定NPO法人あおぞらより、感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りさせていただきます。
・お礼のメール
・寄附金受領証明書

※寄附金受領証明書については、個人からの寄附については2022年1月末までに、法人からの寄附については2021年4月末までに送付する予定です。

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

5,000


プロジェクト完了の様子を現地の写真つきでご報告させて頂きます!【5000円】

プロジェクト完了の様子を現地の写真つきでご報告させて頂きます!【5000円】

パレスチナ・ガザ地区へのマスク寄贈の様子を、写真つきでメールにてご報告させていただきます。
・お礼のメール
・寄附金受領証明書
・活動報告写真(現地の方のコメント付き)

※寄附金受領証明書については、個人からの寄附については2022年1月末までに、法人からの寄附については2021年4月末までに送付する予定です。

□■リターンが不要な方は選択項目で「リターン不要」をご選択ください■□
※「リターン不要」はいずれの金額でも選択していただけます。クラウドファンディングの手数料を差し引いた資金を全額プロジェクト実行費用に充てさせていただきます。

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る