
寄付総額
目標金額 4,000,000円
- 寄付者
- 195人
- 募集終了日
- 2021年1月29日
22. 経済の重要性
本日よりまた様々な記事を投稿して参ります!
よろしくお願いいたします!
「経済的理由により」、様々な苦労を強いられる人々は、世界に何千人も、何万人もいます。
パレスチナ難民、また、その支援をするUNRWAも決して例外ではありません。
国連機関はその運営費の多くを、各国からの拠出金と各地での募金などに頼っています。
日本国内にも各機関の駐在所があり、募金箱を設置している様子などを見かけたことがある人も多いのではないでしょうか。
アメリカのトランプ前大統領が就任した後、強力な自国第一主義、いわゆるアメリカンファーストによって、UNRWA及び、パレスチナには、政治的に多大な混乱がもたらされました。
大使館移転の騒動やUNRWAへの拠出金を凍結するなど、パレスチナ難民へ多くの困難が降りかかる結果となってしまいました。
(これより前に投稿した記事の中に、パレスチナ難民に関する歴史をまとめたものがありますので、お時間あればご一読ください。)
経済の不安定は、人々の生活の問題へとつながりました。
DV(家庭内暴力)の増加、またお金がないために適切な治療が受けられない問題などです。
「うちの旦那は、本当はとっても良い人なんです、ただ、職がなくて毎日家にいるからストレスがたまる。うちの旦那に、仕事をください。」
本来は優しく献身的なはずの夫が、家庭内で暴力を振るうようになってしまった。
これらの家庭内暴力の問題は、加害者の心にのみ原因がある問題ではありません。
周りの社会の状況が、その人の心の余裕を奪ってしまうということは、攻撃的な行動に陥ってしまう人の理由として十分説明がつきます。
経済が悪化すれば、多くの人が職を失います。
「自分の身体は丈夫で、元気。明日からでも働けるのに、働く場所がなくて、働けない」
このような状況は、人間の精神に大きなダメージをもたらします。
このような精神的ダメージが、治安の悪化を引き起こします。
経済的余裕が治安の良さに影響を与えるといわれているメカニズムはここにあります。
パレスチナ、ガザでは、社会はまだまだ封建的で、女性の地位は高くはありません。
日本や、他の先進国では、女性の地位はかなり向上してきたように思います。
また、性的思考に関する多様な理解も、まだまだではありますが、大分広まってきたようにも思います。
しかし、まだまだ目を向けるべき差別は存在します。
国内だけに目を向けていたのでは、気づかない、気づけない、世界があるのだということを、
難民の現状に目を向けることで、知るきっかけとしてもらいたいと思います。
“玄関のドアを開けた瞬間、流れ弾に当たった。”
そのような経緯で、銃弾による傷を受ける市民は少なくありません。
紛争地での医療従事者の方々は、多くの市民が銃弾によって苦しめられる姿を目にしてきたといいます。
銃弾による傷の多くは、人を死には至らしめません。
その多くが、大きな精神的ダメージと後遺症を残してゆき、人々をその後の人生にわたって苦しめ続けるのです。
おそらく、この平和な日本に住んでいると、銃弾による傷などを見たことがない人も多いのではないでしょうか。
かくいう私は、アフリカのギャングの人達が受けた銃弾の痕などを写真ではありますが、何度か目にする機会がありました。
私は、ホラー映画や、人の血を見ることがダメで、この種の傷を初めは直視できませんでした。
しかし、「慣れ」が、私がそのような写真を見ることを可能にしました。
その人のその後の人生を考えると、心が痛むどころの問題ではありません。
生きている限り、生活していかなければなりませんから、「リハビリ」をすることが必要になってきますが、金銭的にはもちろん、精神的に物凄く大きなダメージを与えます。
人道支援によって救急救命の処置がなされるだけでなく、患者がこれからを生き続けていくための包括的なサポートが、これからの難民医療支援には必要となってきています。
ギフト
3,000円

感謝の気持を込めたお礼のメールをお送りします!
認定NPO法人あおぞらより、感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りさせていただきます。
・お礼のメール
・寄附金受領証明書
※寄附金受領証明書については、個人からの寄附については2022年1月末までに、法人からの寄附については2021年4月末までに送付する予定です。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
5,000円

プロジェクト完了の様子を現地の写真つきでご報告させて頂きます!【5000円】
パレスチナ・ガザ地区へのマスク寄贈の様子を、写真つきでメールにてご報告させていただきます。
・お礼のメール
・寄附金受領証明書
・活動報告写真(現地の方のコメント付き)
※寄附金受領証明書については、個人からの寄附については2022年1月末までに、法人からの寄附については2021年4月末までに送付する予定です。
□■リターンが不要な方は選択項目で「リターン不要」をご選択ください■□
※「リターン不要」はいずれの金額でも選択していただけます。クラウドファンディングの手数料を差し引いた資金を全額プロジェクト実行費用に充てさせていただきます。
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
3,000円

感謝の気持を込めたお礼のメールをお送りします!
認定NPO法人あおぞらより、感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りさせていただきます。
・お礼のメール
・寄附金受領証明書
※寄附金受領証明書については、個人からの寄附については2022年1月末までに、法人からの寄附については2021年4月末までに送付する予定です。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
5,000円

プロジェクト完了の様子を現地の写真つきでご報告させて頂きます!【5000円】
パレスチナ・ガザ地区へのマスク寄贈の様子を、写真つきでメールにてご報告させていただきます。
・お礼のメール
・寄附金受領証明書
・活動報告写真(現地の方のコメント付き)
※寄附金受領証明書については、個人からの寄附については2022年1月末までに、法人からの寄附については2021年4月末までに送付する予定です。
□■リターンが不要な方は選択項目で「リターン不要」をご選択ください■□
※「リターン不要」はいずれの金額でも選択していただけます。クラウドファンディングの手数料を差し引いた資金を全額プロジェクト実行費用に充てさせていただきます。
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 51人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,490,000円
- 寄付者
- 298人
- 残り
- 41日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,755,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 29日

クリスマスに貧困地域の子供たちにお腹いっぱい食べさせたい!
- 支援総額
- 425,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 12/1

オーガニックな茶色い綿菓子をキッチンカーで届けたい!!
- 支援総額
- 1,594,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 9/30
大人でも絵本の世界に浸れる部屋を大阪にオープンしたい!
- 支援総額
- 1,042,000円
- 支援者
- 136人
- 終了日
- 5/29
魅力的なまちづくりは、市民から!松阪で文化遺産をつくりたい!
- 支援総額
- 303,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 6/26

未来へ躍動!!Downtown BMXキッズプロジェクト
- 支援総額
- 2,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 8/25
稲生物怪録から地元高校生がデザインした妖怪グッズを作ります!
- 支援総額
- 644,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 12/26
千葉の日本酒応援プロジェクト第2弾!お店に杉玉をかけます!
- 支援総額
- 202,500円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 8/9











