カンボジア学校の危機!シロアリ被害で傷ついた校舎を修復しよう
カンボジア学校の危機!シロアリ被害で傷ついた校舎を修復しよう

支援総額

2,063,000

目標金額 2,000,000円

支援者
86人
募集終了日
2016年1月3日

    https://readyfor.jp/projects/asap?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年03月08日 13:32

ワットルン小学校にて校舎建設の報告書2

 

 

 

この写真は、校長先生をはじめお坊さん、村人及び学生たちが集まり、着工式を行なっている様子です。自分たちの村に日本人の支援のおかげで校舎ができると、多くの人が集まりました。

 

2枚目、3枚目の写真ではお祈りをします。「新しい学校が無事に完成しますように。」そう祈りをこめます。

「着工式を行うことで村人も自分の村に学校ができることが意識化され、大切に使ってくれることでしょう。子ども達も勉強に励んでもらって立派な大人となり、日本人に恩返しをしてほしいです。」と先生は話しました。

 

 

 柱の足を作っています。校舎の支えろとなる部分なのでとても重要です。土台をしっかりと作り、強くて頑丈な柱を作っていきます。

 

柱の足を繋げていきます。真っ直ぐ上に伸びているか、平行になっているかを慎重に確認しながら作業が進められます。

そして土は柔らかくて弱いので土台は石を並べ、更にセメントを流して上部な土台を作っていきます。

 基礎の上にさらに一つ一つの柱から柱に梁をつなげていきます。しっかりした骨組を作り、丈夫な校舎完成を目指します。

 

 

支援者の皆様、どうもありがとうございます。

 

 

 

リターン

3,000


<お手軽支援セット>

<お手軽支援セット>

・現地の子ども達が描いたサンクスレター
・活動報告書

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年2月

10,000


<おすすめ支援セット>

<おすすめ支援セット>

・現地の子ども達が描いたサンクスレター
・活動報告書
・完成した教室に、あなたからのメッセージカードを パウチングして飾らせていただきます。(B5サイ ズ) 日本の紹介でも、あなたからのメッセージで も自由にお書き下さい。
・カンボジアのお母さんが子供の学費を得るために作っている布小物を1点プレゼント致します
・飯田橋にあるカンボジア料理の店「バイヨン」の
おいしいカンボジアのデザート無料券プレゼント(4種の中から選んでいただけます)

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年8月

3,000


<お手軽支援セット>

<お手軽支援セット>

・現地の子ども達が描いたサンクスレター
・活動報告書

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年2月

10,000


<おすすめ支援セット>

<おすすめ支援セット>

・現地の子ども達が描いたサンクスレター
・活動報告書
・完成した教室に、あなたからのメッセージカードを パウチングして飾らせていただきます。(B5サイ ズ) 日本の紹介でも、あなたからのメッセージで も自由にお書き下さい。
・カンボジアのお母さんが子供の学費を得るために作っている布小物を1点プレゼント致します
・飯田橋にあるカンボジア料理の店「バイヨン」の
おいしいカンボジアのデザート無料券プレゼント(4種の中から選んでいただけます)

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年8月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る