
支援総額
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 151人
- 募集終了日
- 2024年9月1日
この先も続く葦の道に
はじめまして。斜里町で仕事をするかたわら、邪魔にならない音というコンセプトで音楽活動をしたり、色々な人から募った文書にその場で音をつけて朗読する「日々」という朗読会を定期的に開催しています。「日々」は去年に続き、今年も葦の芸術原野祭(以下あしげい)で開催させてもらいます。皆様ありがとうございます。
あしげいに出会ったのは2021年。その時はよくわからなかった。都会から来た人と川村さん達の素敵なイベント、位の気持ちでいたが、バストリオと松本一哉氏の黒と白と幽霊たちを見たあたりから、気持ちがざわつきはじめた。よくわからない感情はその年には処理できず、翌年に持ち越された。
2022年は中山よしこ氏と妻氏の3人で参加。2023年は朗読会「日々」と作品で参加。よくわからぬ感情は持ち越されたままだった。
中学生の頃出会ったKEMURIというスカパンクバンドがきっかけで、スカパンクをはじめとしたパンクロックを知り、私はDIYの精神を知る。
そして、多くの人に影響を与えたHi-STANDARDのMAKING THE ROADのアルバムを聴いて、自分達で道を切り開く、ということへの憧れを抱いたが、私にはできなかった。
東京にいた頃、友達はそれぞれ自分達の道を切り開いていた。私はその後についていって、自分でやっていたかのような感覚でいた。
突発的に初めてブローチ作り、置物作りも面白がってもらえたが、それも友達が引き上げてくれたからで、自分で道を切り開いたわけではない。勝手にやっていただけ。
2020年。斜里に来てから友達達の偉大さに気付き、遅めのリスペクトを後悔と共に感じながら、おぼつかない手で道を切り開き始めた。
その中で、私は最初にも書いたが、「日々」という朗読会を始めた。
きっかけは町内で開催された町議主催の報告会だった。その中でゴミ問題の話題になり、1人の高齢の女性が「私は生ごみを減らす為に、野菜の皮を佃煮にしている」と発言した。
それを聞いた私は「なんて有益な情報!」と感動し、「自分にとっては何気ない文書が、誰かにとっては、日常を彩る言葉や気づきになるかも」と考え、「そうだ!それを色々な人から募って、即興で音をつけて、伊藤ゆりかさんに朗読してもらおう!(本当はもう少し背景がある)」と目を輝かせた。
今回のあしげいで10回目となる。
回数を重ねる毎に、文書を送ってくれた人含めて1つの「表現」になっていると感じている。
そして、日々は、自分の中でのパンクであり、道を切り開いていると実感した時(最近、岩村さんと今野さんに自分の気持ちを打ち明けた)、
-表現者は生活の中へ、生活者は表現の中へ-
自分達の道が、葦の道と繋がったと、私は初めて体と心で理解した。3年かかった。
(遅いぞーと、遠くの方でヤジがきこえる)
そうだ。混沌ではなく、あしげいは最初から共にあってくれた。くれようとしていた。
杓子定規を使って「げいじゅつ」とは何かを理解しようとしていた自分が情けない。
長くなったけど、この先も続く葦の道に現れるであろう、まだ見ぬ生活者から表現者へなる人。生活の中へ入る表現者。私はそのまだ見ぬ人達を見てみたい。
夕陽に照らされ輪郭が輝く葦の群生の中、私は尻尾をふって走っている。
と詩的に締めくくりたいところだけど、その道を今後も歩き続ける為には理念、精神、共感だけではなく、整備も必要なので、身も蓋もないけど共感してくれたら支援の検討をしてくれるだけでも嬉しいし、こういった面白いことやっているよと誰かに紹介してくれるだけでもめちゃくちゃ助かります。
願わくば、葦の道に足を踏み入れてくれたら、嬉しいな。
Airda
リターン
1,000円+システム利用料

あしげい応援コース
メンバーからの感謝のメッセージ
このクラウドファンディングに協力してくださった方に、感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,000円+システム利用料

あしげい応援コース2
・メンバーからの感謝のメッセージ
・ウェブサイトにお名前掲載
このクラウドファンディングに協力してくださった方に、感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。
さらにあしげい2024ウェブサイトに協力者としてお名前を掲載させていただきます。(掲載を希望されない方はご連絡ください)
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
1,000円+システム利用料

あしげい応援コース
メンバーからの感謝のメッセージ
このクラウドファンディングに協力してくださった方に、感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,000円+システム利用料

あしげい応援コース2
・メンバーからの感謝のメッセージ
・ウェブサイトにお名前掲載
このクラウドファンディングに協力してくださった方に、感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。
さらにあしげい2024ウェブサイトに協力者としてお名前を掲載させていただきます。(掲載を希望されない方はご連絡ください)
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 43日

【尿管閉塞】愛猫ノエルくんに治療費のご支援をお願い致します。
- 現在
- 166,000円
- 支援者
- 29人
- 残り
- 9日

【まあくんハウスマンスリーサポーター】保護した野犬・成犬に未来を
- 総計
- 71人

すべてのこどもたちに学習の機会を!こどもたちの未来へ夢と希望を!
- 総計
- 2人

一般譲渡ができない犬猫たちを救い続ける|アニパレサポーター募集
- 総計
- 174人

がん患者さんを家族まるごと支えるTOTONOUハウスサポーター募集
- 総計
- 13人

沖縄県の石垣島で、『子供を育てる子ども食堂』を運営したい
- 総計
- 1人











