【親子を応援】病児保育の紹介ビデオを作り、働く父母に届けたい!

【親子を応援】病児保育の紹介ビデオを作り、働く父母に届けたい!

寄付総額

854,000

目標金額 730,000円

寄付者
50人
募集終了日
2022年9月15日

    https://readyfor.jp/projects/bambini2?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 

ご挨拶

 

ページをご覧いただきありがとうございます。神奈川県大和市で病児保育室の施設長をしている西田恵美と申します。現在は中学生と小学生の子ども3人を育てながら働くワーキングマザーです。

 

今回は2回目のクラウドファンディングへの挑戦です。    

 

昨年実施したプロジェクト【働く父母のために】神奈川県大和市で病児保育を続けていきたい!  

では多くのご支援・ご声援をいただきました。

 

おかげさまで2021年度の病児保育室を運営することができました。本当にありがとうございます!

 

 

さて、改めて皆さんはお住まいの自治体に病児保育室という施設があるのをご存じですか?

 

働きながら子育てをする親御さんの悩みで一番多いことの一つが子どもが病気の時。

子どもの病気は大人の都合と違い、ある日突然、しかも保育園入園したてにはしばしば起きるものです。

 

▼保育園利用児の年間病欠回数に関する調査 (子どもの病気の回数はこれほど多い。)

 

 

欧州にはお子さんの看護休暇が当然の権利として付与される国もありますが、日本ではお子さんが病気をしたとき、親御さんがおかれる状況に社会の理解が進んでいるとは言いにくい状況です。

 

「子どもがまた熱をだしてごめんなさい。休んでばかりでごめんなさい。」

 

「看護休暇で有給休暇が終わってしまいそう...仕事が終わらない…」

 

 

こうした働く親御さん達のニーズに応えるべく生まれたのが病児保育です。

 

病児保育室では、保育園などに通っているお子さんが病気をした際、親御さんの就労継続をサポートするために、病児保育室の看護師、保育士が親御さんに代わってお子さんの看護と保育を行います。 その高い公共性から、社会のセーフティネット、究極の子育て支援施設、とも言われている場所です。

 

 

▶病児保育の存在について周知不足を感じたプロジェクト

 

前回のプロジェクト、【働く父母のために】神奈川県大和市で病児保育を続けていきたい!は支援者の皆さんのおかげで大成功のうちに終わっただけでなく、大手新聞社、テレビ取材へつながりました。

 

神奈川新聞

病児保育が苦境 コロナで利用が大幅減「現行制度見直しを」

 

日本経済新聞

共働きの命綱、病児保育が存続の危機 コロナで利用低迷赤字深刻、広域連携など新たな試みも

 

読売新聞

【独自】病児保育施設は閑古鳥「このままでは破綻」…補助金も削減

 

日本テレビ取材

利用者減、補助金減…苦境“病児保育”の今   

“病児保育”の存続危機 新型コロナで利用者減・補助金減

 

(2022年1月訪問時)内閣府特命担当前大臣 野田聖子議員、前大臣補佐官 三原じゅん子議員に病児保育事業の充実にむけて陳情にうかがった際も、昨年実施したクラウドファンディングについてお話してきました。お取り計らいいただいた大和市議会中村一夫議員とともに大臣室にて。

 

 

プロジェクトの支援者の皆さん、取材記事やテレビをご覧になった方から多かった声は

 

ダントツ「病児保育という施設の存在を知らなかった」

 

どうしたらもっと存在を知ってもらえるのか、と運営費の問題とは別に周知の課題を強く感じました。

 

 

▶長引くコロナ禍が残したこと

 

私の運営する施設では、新型コロナウイルスの流行前には年間500名近い利用がありました。しかし、パンデミックの発生後は利用が7〜9割減。利用控えだけでなく、日本社会全体の感染対策で小児の感染症が激減したことが原因だと言われています。

 

◉手足口病

◉ヘルパンギーナ

◉インフルエンザ

 2022年 第30週  横浜市保健局定点情報より

2020年以降インフルエンザ・ヘルパンギーナ・手足口病等病児保育利用代表疾患の流行がなかったこと

社会の行動制限がゆるんだ2022年6月に入り小児感染症の流行が再び始まっていることが分かる 

 

社会がゆっくりと正常化に向かいだした2022年5月半ば。徐々に病児保育室への問合せや利用が戻ってくると同時に、施設の現場には今までなかった質問が寄せられるようになりました。

 

37.5度以下ですが、病児保育では預かってもらえないのですか?

 

テレワークだと病児保育を使えないのですか?

 

病児保育利用者の7割は0歳〜3歳児。3年近くに及ぶコロナ禍の間に風邪をひくお子さんが激減したことで、親御さんの間に伝わる病児保育利用の口コミが途絶えていることも分かってきました。

 

パンデミックの収束宣言がでないなかで、多くの保育園で登園に関する独自ルールが設定されています。具体的には発熱があれば解熱後24時間経たないと登園できない、下痢を2回したら保育園から職場にお迎え要請電話が入るなどなど、働く親御さんには厳しい現状が続いています。

 

大和市内2施設で実施した病児保育に関するアンケート結果(n=171名)

コロナ禍のなか子どもが病気のとき、一番の悩みは保育園の厳しい登園基準

 

 

おかげさまで子どもが熱のときも休まず仕事ができました。

 

手厚い保育をありがとうございました。

 

病児保育で一日楽しく過ごせた様子がすごく伝わってきました。

 

コロナ禍のなかで病児保育室を利用された親御さんからいただいた感想です。一度利用いただければ、その後も活用してくださる方が多いのも病児保育の特徴です。

 

 

周囲を頼りにくい環境下。家庭内で大変なやりくりをしなくても病児保育を利用していただければお仕事をしていただけるのに。いま特に必要性を感じる人は多い状況なのに、その存在が知られていない。わかりやすく病児保育のことを伝えたいーーーどうすれば。

 

 

そこで他の自治体や施設はどうしているのかと調べてみると、金沢市と吉川市は自治体主導で病児保育の紹介動画が作成されていることが分かりました。

 

吉川市

 

金沢市

 

動画をみた感想は、特にスマホ世代の親御さんにはとても伝わりやすいのでは!!

 

本市でも同じものができないか…市長に手紙を出して提案してみたものの、乗り気な回答がいただけず…。

 

それでは発想の転換をして、プロジェクト形式として参加いただいたみなさんと一緒に作りあげるのはどうだろうか、と。こうして2回目のクラウドファンディングプロジェクト発起が決まりました。

 

 

いただいたご支援でできること

 

ムービーの企画・作成は大和市内の企業  アドタックさん が快く引き受けてくださいました。地元ラジオ局で水曜日お昼のパーソナリティをされている わたなべひろみさん にナレーションのお手伝いをしていただけることも決まりました。

 

●ムービー作成とローカル紙に広告掲載

 

プロジェクト費用73万円 内訳(すべて税込み)

 

・ムービー作成費用      36万円

・ローカル紙広告掲載費用      19万円

 (タウンニュース 半4段)

・レディーフォー手数料    18万円

 

制作した動画は、ただ当施設を紹介するものではなく、病児保育を広く知っていただくために「一般的な病児保育の説明」「Bambiniの利用方法」の2部構成にできればと考えております。そうすることで、近隣にお住まいの方以外が動画を目にした時に、ご自宅から近い病児保育を利用いただけるきっかけになると嬉しいです。

 

神奈川県央で愛されるタウンニュース(大和版・発行部数41,500部)にも広告掲載したい。

 

 

入園直前3月から慣らし保育が終わる4月下旬ごろ、病児保育室では登録のピークを迎えます。

 

完成した動画はYoutubeにアップし、登録ニーズが高まるこの時期に合わせて多くの方に届くよう施設のSNSで積極的に発信する予定です。

 

このほか施設ホームページに埋め込んだり、施設の利用案内や市内全保育園に年数回配布される「病児保育通信」のなかにQRコードにしてご案内したいと考えています。

 

親御さんだけでなく、病児保育を紹介する市役所窓口の方、保育園にお勤めの保育士さん、子育てに協力するおじいちゃま、おばあちゃま、ファミリーサポートさん、小児科クリニックのドクターやスタッフの方々などなど地域で子育てにかかわるすべての人に分かりやすい内容に仕上げていきたいです。このプロジェクトを通じてを地域の子育て支援の輪を一層大きくしていけるように。

 

※新型コロナウイルスの影響により動画完成が予定(2023年3月)より遅延してしまう場合にはできる限り最短の日程で作成し、完成しだい公開とさせていただきます。遅延が生じた際は随時新着情報でお知らせいたします。

 

 

応援メッセージの紹介

 

大和市議会議員 中村 一夫


 

 

「病児保育室「Bambini」を応援しています」 

 

病児保育室とは、読んで字の如く「病気のお子さんをお預かりする施設」のことです。共働きのご家庭が増える中、「子どもが急に具合が悪くなったときどうするか?」は大きな「社会問題」です。国は法律によって、病児保育室の設置を市町村といった基礎自治体に求めていますが、実際にはすべての基礎自治体が病児保育室を運営できているわけではありません。

 

最近、「病児保育」という名前こそ、少しは知られるようになってきましたが、まだまだその実態についての認知度は決して高いとはいえません。今回、病児保育室「Bambini」さんがクラウドファウンディングの手法を用いて、広く資金を社会に求め、「病児保育」についてのPRビデオを製作されるということです。このような取り組みを通して、多くの方々が「病児保育」についての理解を深め、社会の重要な「インフラ」の一つとして、広く認識されるようになることを期待しています。

 

私も微力ながら、病児保育室が今後も継続的に運営され、「病児保育」を必要としている多くの方々に「良かった!! 」「助かった!! 」と思っていただけるように応援してまいります。

 

大和市議会議員   赤嶺 太一


 

 

子どもが病気になると「私が代わってあげたい」保護者がそう思うのは当然です。

 

子どもの代わりにはなれなくとも、自分にできることはないかと悩むものです。病児保育は、子育てをしながら仕事をする全ての人にとってとても大切なものです。

 

バンビーニさんの取り組みは、保護者の不安を和らげ、安心できる子育て環境を切り開き、未来に繋げていくものではないでしょうか。

 

その挑戦に3人の子どもを育てる親の一人として、私も応援いたします。

 

 

子どもは社会のたからもの。

 

▶病児保育は就労支援だけじゃない、育児支援施設でありお子さんのための場所

 

実は病児保育室はお仕事が理由でなくても使えること、これはあまり知られていません。

 

お子さんの病気が移って体調不良の状態での育児、祖父母に頼りにくい、冠婚葬祭や兄弟の園・学校行事と重なった…。どんな就労形態でも、就労していても、していなくても大丈夫。病気のときの育児がちょっとしんどいな、、、そんな時に気軽に頼っていただけたら、お困りの親御さんのお役に立てたら嬉しいかぎりです。

 

 

病児保育室のスタッフは、お子さんのこと、保育のこと、病気のことそして親御さんの支援について毎日真剣に考え続ける熱いプロ集団。お子さんのためにできることは何でもして差し上げたいと思いながら保育看護にあたっています。

 

子どもは病気をしながら大きくなります。風邪をひかないで大人になる子どもは一人だっていません。病気をした日も、お子さんの成長のなかの一日、大事な一場面です。

 

親御さんに安心して育児をしてほしい、お仕事を続けていただきたい。
お子さんに「びょうきのほいくえんたのしかったよ♪」と思ってほしい。

 

病児保育に関わる全てのスタッフの共通の想いです。

 

病児保育をもっと気軽に使っていただけるように。

必要とする方に支援が届けられるように。

子育ての負担が少しでも軽減され、育児を楽しく感じていただけるように。

 

病児保育を身近に感じていただくためのムービーを作成するため、どうぞ皆様のご支援宜しくお願いします。

 

十六山病児保育室Bambini

施設長 西田恵美

 

 

税制上の優遇措置について

 

十六山病児保育室Bambini(社会福祉法人勇能福祉会)への寄付金は、申告によって、所得税、法人税などについて税制上の優遇措置(寄付金控除)を受けることができます。 

 

【個人のご寄付】

所得税の確定申告の際に「所得控除」が認められます。 寄付をなさった翌年の確定申告時(3月15日期限)に、法人が発行した領収証を添えて所轄税務署に申告することにより、所得税の還付を受けることができます。(控除額には一定の上限があります。)

 

「所得控除」による計算方法他の寄付先も含めた年間合計寄付金額*-2,000円=控除対象額(所得控除) *当該年分の総所得金額等の 40% を限度とする。 

 

【法人のご寄付】

所定の計算で算出された一般損金算入限度額のほかに、特別損金算入限度額の範囲内で損金に算入することができます。 

 

☆詳しくは、国税庁のホームページを参照するほか、税理士またはお近くの税務署にお問合せください。 <領収書の名義と発送先>寄付金領収書の名義・発送先は、原則としてご寄付の際に入力いただいたお届け先の宛名と住所となります。

 

 <寄付の受領日(領収日)>寄付金受領後、十六山病児保育室Bambiniより「寄付金受領書」を発行いたします。寄付金受領日は、READYFORから弊法人へ入金があった日となります。

 

 <領収書の発送日>2023年1月末頃を予定しています。発行までお時間をいただきますが予めご了承願います。

 

 

プロジェクト実行責任者:
西田恵美(勇能福祉会  十六山病児保育室Bambini)
プロジェクト実施完了日:
2023年3月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

病児保育室の紹介ビデオの作成、ローカル紙広告掲載。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/bambini2?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

2018年4月から神奈川県大和市で病児保育室の施設長をしています。使い勝手がイマイチな施設の代表格の病児保育をどうにか使いよくしたい。「病児保育をもっと身近に、もっと使いやすく⭐」をモットーに日々運営しています。趣味はマラソン。フルマラソン自己ベストは4時間26分。2023年3月出走予定の東京マラソンではサブフォーランナーの仲間入りが目標。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/bambini2?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

ギフト

3,000+システム利用料


alt

ブロンズコース:寄付控除 & エンドロールにお名前掲載

●完成したビデオにお名前を掲載させていただきます。漢字・ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
●「寄付金受領書」をお送りいたします。

寄付者
23人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

10,000+システム利用料


alt

シルバーコース:寄付控除&エンドロールにお名前掲載

●完成したビデオにお名前を掲載させていただきます。漢字・ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
●「寄付金受領書」をお送りいたします。

寄付者
15人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

20,000+システム利用料


alt

ゴールドコース:寄付控除&エンドロールにお名前掲載

●完成したビデオにお名前を掲載させていただきます。漢字・ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
●「寄付金受領書」をお送りいたします。

寄付者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

50,000+システム利用料


alt

プラチナコース:寄付控除 & エンドロールにお名前(大サイズ)と企業ロゴ掲載

●完成したビデオにお名前を大きいサイズで掲載させていただきます。漢字・ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
●法人様は社名のほか企業ロゴも掲載されます。ロゴは後日メールで確認させていただきます。
●「寄付金受領書」をお送りいたします。

寄付者
6人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

100,000+システム利用料


alt

レジェンドコース:寄付控除 & エンドロールにお名前(大サイズ)と企業ロゴ掲載

●完成したビデオにお名前を大きいサイズで掲載させていただきます。漢字・ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
●法人様は社名のほか企業ロゴも掲載されます。ロゴは後日メールで確認させていただきます。
●「寄付金受領書」をお送りいたします。

寄付者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

プロフィール

2018年4月から神奈川県大和市で病児保育室の施設長をしています。使い勝手がイマイチな施設の代表格の病児保育をどうにか使いよくしたい。「病児保育をもっと身近に、もっと使いやすく⭐」をモットーに日々運営しています。趣味はマラソン。フルマラソン自己ベストは4時間26分。2023年3月出走予定の東京マラソンではサブフォーランナーの仲間入りが目標。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る