世界のクマ研究最前線|クマが生きられる環境を未来に残したい

寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 677人
- 募集終了日
- 2023年4月10日
北大クマ研
支援者からのメッセージに北大クマ研のことが書かれてありましたので、ここで紹介します。
正式名称は「北大ヒグマ研究グループ」、通称クマ研(当時は北大にしかなかったが、その後、帯広畜産大学、岩手大学、岐阜大学などにも'クマ研’ができた)。1970年創設。北大では非公認団体ながら北大を代表するサークルの一つで、現在坪田が顧問を担当。北海道内の天塩、知床、大雪、浦幌、支笏湖周辺、札幌周辺、森町などをフィールドとしてヒグマの生態調査を行ってきた。毎年発行する「ひぐま通信」で調査研究成果を発表している。各種学会でも成果を発表、国際クマ会議にて英語による発表も行った。1982年に汐文社から「エゾヒグマーその生活をさぐるー」を刊行。数多くのクマをはじめとする野生動物専門家を輩出(そのあたりの事情は小説家の増田俊成氏が紹介してくれている((2ページ目)「腹破らんでくれ! 喉食って殺して!」本当にあった“ヒグマ食害事件”の地獄絵図 | 文春オンライン (bunshun.jp))。毎年学祭の時に開く模擬店“ヒグマ亭(シカ肉などの串焼き)”での売り上げが活動資金にもなっている(ぜひお立ち寄りください)。
北大クマ研を紹介しているウェブサイト:北大ヒグマ研究グループ (hokudaikumaken.blogspot.com);密着!「北大クマ研」のヒグマ調査 – いいね!Hokudai;ヒグマ生態を40年間調査 北大の学生サークル「クマ研」が成果 | 科学新聞 The Science News (sci-news.co.jp);<デジタル発>ヒグマの「子殺し」道内で初確認 北大クマ研、ふんから爪や歯発見 雌の発情促す|47NEWS(よんななニュース):47都道府県52参加新聞社と共同通信のニュース・情報・速報を束ねた総合サイト;山の弁当 ビニベンとは – 野宿ギア (nojuku-gear.com)
ギフト
3,000円+システム利用料
【個人向け】¥3,000
<返礼内容>
・お礼のメール
・活動報告レポート(1年後)
上記に加えて、以下の謝意をお送りいたします。
<北大フロンティア基金からのギフト>
・寄附金領収書
・北大フロンティア基金からの御礼(https://www.hokudai.ac.jp/fund/gratitude/)
・銘板の掲出(北大フロンティア基金への寄附累計20万円達成時)
- 申込数
- 270
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
10,000円+システム利用料
【個人向け】¥10,000
<返礼内容>
・お礼のメール
・活動報告レポート(1年後)
・ステッカー
・クマの画像
上記に加えて、以下の謝意をお送りいたします。
<北大フロンティア基金からのギフト>
・寄附金領収書
・北大フロンティア基金からの御礼(https://www.hokudai.ac.jp/fund/gratitude/)
・銘板の掲出(北大フロンティア基金への寄附累計20万円達成時)
- 申込数
- 336
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
3,000円+システム利用料
【個人向け】¥3,000
<返礼内容>
・お礼のメール
・活動報告レポート(1年後)
上記に加えて、以下の謝意をお送りいたします。
<北大フロンティア基金からのギフト>
・寄附金領収書
・北大フロンティア基金からの御礼(https://www.hokudai.ac.jp/fund/gratitude/)
・銘板の掲出(北大フロンティア基金への寄附累計20万円達成時)
- 申込数
- 270
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
10,000円+システム利用料
【個人向け】¥10,000
<返礼内容>
・お礼のメール
・活動報告レポート(1年後)
・ステッカー
・クマの画像
上記に加えて、以下の謝意をお送りいたします。
<北大フロンティア基金からのギフト>
・寄附金領収書
・北大フロンティア基金からの御礼(https://www.hokudai.ac.jp/fund/gratitude/)
・銘板の掲出(北大フロンティア基金への寄附累計20万円達成時)
- 申込数
- 336
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月

第3弾!世界のクマ研究最前線 地球の未来をクマの生態から読み解く

- 現在
- 1,112,000円
- 寄付者
- 76人
- 残り
- 30日

運営費・医療費の危機|保護犬・猫たちの生涯を最後まで支え続けたい

- 現在
- 2,371,209円
- 支援者
- 195人
- 残り
- 12日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい

- 総計
- 230人

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!

- 総計
- 30人

【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい!

#動物
- 現在
- 10,331,000円
- 支援者
- 900人
- 残り
- 12日

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を

- 総計
- 130人

100年後もマルミミゾウがいる世界へ。アフリカの森を護りたい!

- 現在
- 556,000円
- 寄付者
- 30人
- 残り
- 30日