
2013年06月08日 22:40
今日の色を着てきてね
「今日の色の服を着用のこと」
カンボジアには、今日の色があります。
男性はスーツでもいいのですが、公式な式典などでは、女性は「今日の色の服を着てきてください」と招待状に書かれていたりします。
カンボジアの小学校の図書室にも、「今日の色」をお知らせする、手作りポスターを貼っています。
文化省から出されている雑誌によると
赤は日曜日に着る、鮮明なすばらしいオレンジ色は月曜日。 紫は火曜日に身につけ、水曜日には緑に変わる。 木曜日黄緑になり、聖なる金曜日は青になる。 土曜日は昔ながらのプラムの色。
奥深いですね。
このような、カンボジアの文化に関する情報も伝えていく場所となっています。
図書室は本を読む場であり、文化の拠点であり、世代と世代をつなぐ場ですね。
リターン
3,000円+システム利用料
図書室を作る活動の報告書をお送りします。
- 支援者
- 43人
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
上記にプラスして、カンボジアのポストカードをお送りします。
- 支援者
- 28人
- 在庫数
- 制限なし
20,000円+システム利用料
上記の2点にプラスして、子どもが描いた絵をお送りします。
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
100,000円+システム利用料
上記の3点にプラスして、子どもたちと先生からの手紙と写真をお送りします。また皆さまからのメッセージとお名前を図書室の壁に貼り、子どもたちに紹介します。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
記事をシェアして応援する
https://readyfor.jp/projects/cambodia-library/announcements/3350?sns_share_token=