支援総額
目標金額 1,100,000円
- 支援者
- 276人
- 募集終了日
- 2020年3月31日
相次ぐ多頭飼育崩壊から犬猫を救う。アニドネ緊急支援基金の継続へ
#動物
- 現在
- 2,545,000円
- 寄付者
- 189人
- 残り
- 34日
残された命に、もう一度温もりを。保護猫たちへ医療支援をお願いします
#動物
- 現在
- 1,585,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 34日
子どもたちの笑顔のために!こころ病棟にもファシリティドッグを!
#子ども・教育
- 現在
- 16,389,000円
- 寄付者
- 1,048人
- 残り
- 48日
緊急支援|ロサンゼルス山火事被害へのご支援を
#国際協力
- 現在
- 810,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 65日
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を!
#子ども・教育
- 現在
- 36,260,000円
- 支援者
- 2,248人
- 残り
- 34日
選手会ファンド2024-2025 #野球でつなぐ未来
#災害
- 現在
- 2,503,000円
- 支援者
- 103人
- 残り
- 6日
日高から全国に。馬たちの幸せな余生を願う、引退馬と呼ばない未来へ。
#地域文化
- 現在
- 43,050,000円
- 支援者
- 1,792人
- 残り
- 6日
プロジェクト本文
終了報告を読む
北海道芦別市にある「カナディアンワールド」
そこには"赤毛のアン"の世界、
カナダのプリンスエドワード島を模した、
美しい景観が広がっています。
開園から約30年、
度重なる運営体制の変更により、
2019年10月閉園が決まりました。
しかし、たくさんの方々の想いにより、
体制は民間へ移り、2020年4月に運営再開予定。
ただ、資金繰りの見通しは立っていません。
どうか、皆さまとともに、
カナディアンワールドを存続させられますように。
カナディアンワールドは1990年に、芦別市により開園されました。
ページをご覧いただきありがとうございます。カナディアンワールド振興会です。
振興会はカナディアンワールドに以前から入っていたテナントの人たちが集まった、「カナディアンワールドテナント会」が前身の組織です。芦別市がカナディアンワールドの閉園を決めたことをきっかけに、退会したメンバーも多くいらっしゃいましたが、「どうにか存続させたい!」という強い思いを持った、民間のメンバーとテナント参加者14名が集まり、「カナディアンワールド振興会」を結成しました。
もともとカナディアンワールド自体は、芦別市が三井芦別炭鉱の閉山による斜陽化の対策の一つとして、「炭鉱から観光へ」の掛け声で、1990年(平成2年)に開園した場所です。
<カナディアンワールドとは>
カナディアンワールドは「赤毛のアン」の世界を再現した、カナダを思わせる景観の公園です。約45万㎡の広大な敷地は、丘と森に囲まれた、赤毛のアンの小説の舞台が広がっています。これまで累計230万人の方が訪れました。
カナダのプリンスエドワード島にある「アンの家」と同じ設計図で建てられたアンの家、主人公であるアンの親友ダイアナの家、世話焼きなリンド婦人の家、アンが通った学校、教会、郵便局、アンが名付けた「輝く湖水」という池や森の中の散策路「恋人たちの小径」などがあり、「赤毛のアン」の小説をそのまま再現した場所です。
全国から多くの赤毛のアンのファンの方が訪れ、日本だとは思えないその景観に、訪れた方はみな驚きます。
アンの家、ダイアナの家、教会、アンの教室、どの施設も外観は古くなっていますが、内装は美しいままです。特にアンの家は、本家であるプリンス・エドワード島のアンの家が燃えた際には、設計書も燃えてしまったので、再現するために、カナディアンワールドのアンの家の設計図を貸出ししたほど、完全に再現されている貴重な建物です。
住所:北海道芦別市黄金町731番地
アクセス:道の駅芦別より車で13分
あの頃も、今も。
ここは私たちにとっての夢の国。
赤毛のアンが好きな方にとって、ここは癒やしと憧れの場所でした。
丘から望む村の景色を見たり、歩いたり、アンの家の中に入ったり。
憧れの小説の中に自分が入り込んだような、あたかも自分がアンになったような気持ちになれる、ワクワクできる。
キラキラと輝いていた青春時代を思い出す、少女時代へのタイムトンネルのような場所でもありました。
■西村美幸
(カナディアンワールド振興会/農家)
帰省の度、両親と共にまだ幼かった子どもたちを連れて訪れ、ドレスを着せて写真を撮ったり、汽車に何度も乗ったり、おばけの森を散策したり。
当時はアンとダイアナもいて、大道芸人も来ていたりとても賑やかで、景色の美しさも相まって本当にプリンスエドワード島に来たような気がしました。今は亡き父が孫のドレス姿に目を細めていたこと、汽車に乗り風を受け子どものようにはしゃいでいたこと…
父亡き後、カナディアンワールドに訪れる度にその面影が甦ります。アンと同じ三つ編みにして、メリーゴーランドに乗る娘達。転んで膝を擦り剥いたのも、懐かしい思い出です。
■マーサ珠妃さん
(カナディアンワールド振興会/エステティシャン)
コンプレックスだらけだった学生時代、アンと自分を重ね合わせて、どんな環境下でも明るく頼もしく生きようとするアンに勇気と元気をもらいました。
その大好きなアンの物語の世界が再現された施設カナディアンワールドは私にとっては特別な場所です。いえ日本中のアンファンにとって聖地と言えると思います。
テーマパークだった頃は年間10回以上通いました。
日本にいながらプリンスエドワード島を感じられるカナディアンワールドを絶対に残したいです。
運営に必要な金額は年間約150万円。
なんとしてでも継続させたい。
■開園から現在まで
1990年(平成2年)7月29日、一般社団法人芦別観光協会「星の降る里あしべつ」の事業の一環で、カナディアンワールドは開園しました。
初年度は20万人、次年度は27万人の観光客が来園しましたが、赤毛のアンとプリンスエドワード島に特化したテーマパークだったので、子どもたちの遊具もなく、坂道のために年配者の方にも敬遠され、食べ物の持ち込みなども禁止だったので、リピーターの確保には至らず、年々来園者が減少していきました。また、雨漏りや腐食も目立ち、さびれた外観となっていきました。
1999年に芦別市が運営を行うことが決まり、再出発することになりましたが、思うようには集客は振るわず、施設維持費の方がかさむとして閉園を決定しました。
しかし、私たちはカナディアンワールド復活のため、来園者に呼び掛けたり、SNSで協力者を募集していました。園内の施設の複数個所に、ポスターや募金箱を設置して訴えてきました。そして、徐々に協力者が増え、芦別市に交渉をしました。
昨年2019年、存続を希望する民間人と既存のテナント入居者とで「カナディアンワールド振興会」を結成し、2020年度からは振興会のみでの運営予定となりました。2020年4月25日から10月25日までの開園を予定しております。※土日祝日限定になります。※夏休み期間(7月後半〜8月中)は平日、土日祝問わず営業させていただきます。
■資金繰りについて
できるだけ自分たちで動き、掃除や草刈り、見回りなど、かかる経費は極力節約して計画していますが、それでも、年間運営費は最低でも約150万円はかかります。電気代だけでも、開園している半年間で100万円、浄化槽に月平均で16万円ほどかかります。
現在は、カナディアンワールド内で行なった絵葉書の販売と、メンバーが集めてくれた寄付金などの合計で40万円あります。差額の110万円をクラウドファンディングで集めたいと思っています。(仮に今回のクラウドファンディングが失敗してしまった場合は、借入を行い、本年度はどうにかして運営を行う予定ではあります。しかし、今後の運営を考えるとなんとしてでも成功させたいところです。
また、2021年以降の運営に関しては、振興会会員・テナント会員の会費と、募金活動、イベントでの収益で賄う予定です。最低限の運営費になるかと思うので、大きな修繕費は、クラウドファンディングを考えています。
カナディアンワールドを愛する皆さまと共に、
この場所をこれからもずっと。
現在、カナディアンワールドは施設の老朽化により、建物や遊具のほとんどは塗装が剥げています。それに、ドアが閉まらない建物もあります。外観がさびれた感じになっているため、来園された方たちも、廃墟感を感じてしまいます。
先述の通り、これまでカナディアンワールドを愛するたくさんの方々がここを訪れ、賑わっていました。皆にとってここは、アンの世界に入り込むことができる、勇気と元気をもらえる場所です。この場所を、カナディアンワールドを愛する人たちとともに今後も残していきたいと思っています。
現在は、存続のための運営費用をなんとかするので手一杯ですが、ゆくゆくはカナディアンワールド全体の修繕も行なっていきたいと考えています。
皆さま、どうかご支援のほどよろしくお願いします!
※本プロジェクトのリターンのうち、【記名】に関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
カナディアンワールドは、北海道芦別市にある、「赤毛のアン」の世界を再現した公園です。 丘と森に囲まれた、自然豊かな園内には、アンの家やダイアナの家、アンが通った教会や学校があります。 私たち、カナディアンワールド振興会は、これまで管理していた芦別市が閉園したあと、民営で運営する団体です。(契約は4月予定)
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円
【最終日限定/1,000円からご支援可能】カナディアンワールドサポーター
●お礼のメール
●カナディアンワールドHP上にお名前掲載いたします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
5,000円
アニメ"赤毛のアン"声優 山田栄子さんのサイン入りノート
●お礼のメール
●カナディアンワールド内芳名板とHP上にお名前掲載いたします。
●カナディアンワールドお写真の絵葉書
●アニメ"赤毛のアン"声優 山田栄子さんのサイン入りノート
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 39
- 発送完了予定月
- 2020年8月
1,000円
【最終日限定/1,000円からご支援可能】カナディアンワールドサポーター
●お礼のメール
●カナディアンワールドHP上にお名前掲載いたします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
5,000円
アニメ"赤毛のアン"声優 山田栄子さんのサイン入りノート
●お礼のメール
●カナディアンワールド内芳名板とHP上にお名前掲載いたします。
●カナディアンワールドお写真の絵葉書
●アニメ"赤毛のアン"声優 山田栄子さんのサイン入りノート
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 39
- 発送完了予定月
- 2020年8月
プロフィール
カナディアンワールドは、北海道芦別市にある、「赤毛のアン」の世界を再現した公園です。 丘と森に囲まれた、自然豊かな園内には、アンの家やダイアナの家、アンが通った教会や学校があります。 私たち、カナディアンワールド振興会は、これまで管理していた芦別市が閉園したあと、民営で運営する団体です。(契約は4月予定)