
支援総額
目標金額 4,500,000円
- 支援者
- 311人
- 募集終了日
- 2020年9月11日

聞こえる犬猫達のSOS。一刻を争う保護ハウス開設にご支援を

#まちづくり
- 現在
- 17,829,000円
- 寄付者
- 727人
- 残り
- 4日

引退犬が安心して暮らせる「老犬ホーム」を再建したい。

#医療・福祉
- 現在
- 12,530,000円
- 寄付者
- 851人
- 残り
- 9日

競馬場周辺の猫を救う!ハンデのある子や傷病猫たちの医療費にご支援を

#動物
- 現在
- 5,035,000円
- 支援者
- 586人
- 残り
- 11日

ドッグレスキューハグサポーター『桜を咲かせ隊』募集中!

#動物
- 総計
- 58人

高齢猫達の家を移転に皆様のお力をお貸しください
#環境保護
- 現在
- 1,019,000円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 21日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2023
#子ども・教育
- 現在
- 20,196,000円
- 支援者
- 1,576人
- 残り
- 4日

パレスチナ・ガザ緊急支援 「天井のない監獄」にいる人々のために

#子ども・教育
- 現在
- 5,378,000円
- 寄付者
- 462人
- 残り
- 29日
プロジェクト本文
終了報告を読む
1匹でも多くのいのちを救いたい。動物保護のシェルター建設にお力をお貸しください
はじめまして。東京アニマルレスキューの髙橋義光と申します。ページをご覧いただき、ありがとうございます。
動物の虐待放置やパピーミルで生活を強いられてきた子たちを救い、第二の人生を幸せに家族と暮らせる様に日々努力をしています。パピーミル、とは日本語では「子犬工場」といい、犬のことをモノのように扱い、お金のために乱繁殖をさせている繁殖者のことを言います。愛情あふれるブリーダーさんたちがいる一方で、日本ではまだまだパピーミルも多く存在しているのが現状です。

東京アニマルレスキューでは、劣悪な環境に置かれていた彼らを保護し、現在は、3頭の保護犬と、8匹の保護猫のお世話をしています。
現在は自宅兼施設での保護活動のため、場所に限りがあり、保護できる数も限られています。年々殺処分数は、統計上は減っていますが、それは動物愛護団体などの引出しによるところが大きく、いっこうになくなる様子はありません。
この現状に、何か私にできる事はないかと考え、いまよりたくさんの子たちを保護すべく、クラウドファンディングで活動資金のご支援を頂き、土地を購入して大きなシェルターを作ることを決意しました。

どうか、みなさまお力添えをお願いいたします。
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
これまでの活動で500頭以上をこえる犬や猫たちの命を救い、その殆どの子たちが、新たな家族のもとで、しあわせな第2の人生を歩んでいます。
動物保護の活動をはじめて2年になります。現状は、個人のボランティアで、夫婦二人での活動です。
活動開始当初は、保護をしても兵庫のボランティア団体にサポートをしてもらっての活動でしたが、やはり自分でレスキューした子たちは、最後まできちんと見てあげたいという想いが募り、自宅でできる範囲でしか活動することができずにいました。

自宅では広さにも限りがあるため、なかなか活動を大きく広げることもできません。しかし、手をこまねいているだけでは失われていくいのちを守ることはできない、一人でも多くの人とつながり、活動の輪を広げて、とにかく手を差し伸べ続けたい、そう思って日々活動を続けてきました。
人のせいで苦しんでいる小さないのちを、心ある人たちとともに守っていきたい。そんな想いで、このプロジェクトに灯をともしました。
保護犬や保護猫たちの現状を知っていますか?
動物の殺処分に関して、日本の現状はというとまだまだかなり未熟です。環境省の統計などでは、犬や猫の殺処分が減っている自治体が多いのですが、その多くは動物愛護団体や個人のボランティアが引き取り里親を探しているから、です。

いくら、心ある人たちが努力を重ねても、営利目的のパピーミルなどが過剰繁殖を繰り返せば、供給が止まらず、いのちの重さを理解せずに安易に飼い始めた飼い主が勝手な理由で自治体に持ち込んだり、捨ててしまったりということが行われています。
さらに、日本では犬や猫が迷子になったり捨てられると「拾得物」として扱われます。いのちはモノではありません。この認識も変えていきたいと考えています。
現状、ブリーダーは国家資格ではなく、認定資格を取得し、いくつかの要件を満たすことができればなることができます。意識も低く、知識も少ないブリーダーが増え続ける限り、不幸ないのちを生み出してしまい、大きなシェルターを作ったとしてもイタチごっこが続いていくでしょう。
ブリーダー資格を国家資格にする、ペットショップでの生体販売は禁止するなど、根本的な部分での改善へのはたらきかけにも力を尽くしていきたいと考えています。
欧米などからは、動物愛護に関し、日本は意識が低いとみられています。人も動物も幸せな国に変えていくために、私一人の力でできる事は多くはありませんが、行動することで、変えていけることがあるはずだ、と思っています。

広い土地で、動物たちが自由にのびのびと暮らせる場所をつくります。
今回皆様からご支援を頂いて、千葉県松戸市に約40坪の土地を購入し、その後シェルターを建設します。ご支援いただいた資金はすべて土地購入費用に充て、シェルターは自己資金で賄うことを予定しています。(※第二種動物取扱業は、2020年10月末までに取得予定)
新しく建設するシェルターでは、野外でも自由に走り回ることのできるドックランも作ります。そのほかにも、ここにたどり着いた動物たちが自由にのびのびと、暮らせるような工夫を考えています。
現在自宅で保護している犬と猫は、場所の広さを考慮し、全部で11頭です。新しいシェルターでは、うまくサークルを並べることができれば、動物たちにストレスのないよう配慮をしても、常時30頭から50頭の子たちを保護することが可能になります。
近隣に住宅はいくつかありますが、現在予定している場所は住宅地の一番奥にあるので、防音工事をしっかりすることで、近隣へのご迷惑は防げる環境であると考えています。また、においなどについてもしっかり対策していくつもりです。
このような動物たちの駆け込み寺的場所がなくなる未来こそ、私たちが実現したい姿ですが、今の日本の現状では、ひとつでも多くのシェルターができる事が、いのちを守ることにつながります。

ぜひ、このプロジェクトをきっかけに、犬や猫たちの置かれている環境に興味を持って頂き、いのちの守り手として活動を支えてくださる方が増えればうれしく思います。
殺処分ゼロ、すべてのいのちが幸せな社会へ
私が見つめている未来は、殺処分がゼロの世界です。すぐにゼロにできないのであれば、ゼロに向かうための取り組みが動き始める未来を、まずは作っていきたいと思います。私が大きなシェルターを作ることで、関東県内の殺処分の危機に瀕した子たちを引きとり、いのちを救うことができるようになります。

このグループシェルターの活動を全国に広げ、ゆくゆくは関東近県だけでなく、日本全国から殺処分がなくなるように活動していきたいと思っています。
しかし、シェルターを増やすだけでは、根本の解決にはなりません。
今回のプロジェクトでシェルターを作ったら、関心のある方たちに見学に来ていただいたり、社会に現状を伝える役目も果たしていきたいと考えています。殺処分という状況下に動物たちが置かれることのないように、動物たちの命の重さや、動物を飼うということの責任もお伝えする活動なども展開していきます。

すべてのいのちが幸せな社会を目指して活動を続けていきます。一人でも多くの方からの応援をよろしくお願いします!
※本プロジェクトは実行者が2020年09月30日(水)までにシェルター建設のための土地を購入したことを以て、プロジェクト終了と致します。
※本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、こちらのページの「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
関東で動物保護のシェルターを作りたくて日々努力しています。酷い環境での生活を強いられている子達を救い、第二の幸せな人生を送ってもらえる様に、新しい家族を探していきます。また、殺処分ゼロではなく、完全に殺処分が廃止なる様に法律を変えて行きたい。 また繁殖者以外でも、レスキューの必要性があると感じた場合は速やかに対応するのが当団体のやり方です。 先ずは行動するのが一番だと考えています。 全国から不幸な子たちを救います。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円

5,000円コース
・御礼のメールをお送り致します。
※リターンに費用がかからない分、ご支援金のほとんどをプロジェクトに充てさせていただきます。
- 支援者
- 189人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
10,000円

10,000円コース
・御礼のお手紙をお送り致します。
・活動報告をお送り致します。
※リターンに費用がかからない分、ご支援金のほとんどをプロジェクトに充てさせていただきます。
- 支援者
- 77人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
15,000円

15,000円コース
・御礼のお手紙をお送り致します。
・活動報告をお送り致します。
※リターンに費用がかからない分、ご支援金のほとんどをプロジェクトに充てさせていただきます。
- 支援者
- 13人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
30,000円

30,000円コース
・御礼のお手紙をお送り致します。
・活動報告をお送り致します。
・スペシャルサンクスとしてホームページにお名前を掲載させていただきます。(ご希望者のみ)
※リターンに費用がかからない分、ご支援金のほとんどをプロジェクトに充てさせていただきます。
- 支援者
- 16人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
50,000円

50,000円コース
・御礼のお手紙をお送り致します。
・活動報告をお送り致します。
・スペシャルサンクスとしてホームページにお名前を掲載させていただきます。(ご希望者のみ)
※リターンに費用がかからない分、ご支援金のほとんどをプロジェクトに充てさせていただきます。
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
100,000円

100,000円コース
・御礼のお手紙をお送り致します。
・活動報告をお送り致します。
・スペシャルサンクスとしてホームページにお名前を掲載させていただきます。(ご希望者のみ)
※リターンに費用がかからない分、ご支援金のほとんどをプロジェクトに充てさせていただきます。
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
300,000円

300,000円コース
・御礼のお手紙をお送り致します。
・活動報告をお送り致します。
・スペシャルサンクスとしてホームページにお名前を掲載させていただきます。(ご希望者のみ)
※リターンに費用がかからない分、ご支援金のほとんどをプロジェクトに充てさせていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
500,000円

500,000円コース
・御礼のお手紙をお送り致します。
・活動報告をお送り致します。
・スペシャルサンクスとしてホームページにお名前を掲載させていただきます。(ご希望者のみ)
※リターンに費用がかからない分、ご支援金のほとんどをプロジェクトに充てさせていただきます。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
プロフィール
関東で動物保護のシェルターを作りたくて日々努力しています。酷い環境での生活を強いられている子達を救い、第二の幸せな人生を送ってもらえる様に、新しい家族を探していきます。また、殺処分ゼロではなく、完全に殺処分が廃止なる様に法律を変えて行きたい。 また繁殖者以外でも、レスキューの必要性があると感じた場合は速やかに対応するのが当団体のやり方です。 先ずは行動するのが一番だと考えています。 全国から不幸な子たちを救います。