カンボジアの小学校に清潔なトイレをプレゼントしたい!
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 6人
- 募集終了日
- 2017年5月31日
フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
#子ども・教育
- 総計
- 9人
【このままじゃ絶対に抜け出せない】貧困脱出支援サポーター募集
#まちづくり
- 総計
- 2人
豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
#子ども・教育
- 総計
- 40人
義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
#子ども・教育
- 総計
- 39人
干ばつ被害により来年度の開校が危うい|アフリカのスラムで生きる孤児
#子ども・教育
- 現在
- 819,000円
- 寄付者
- 87人
- 残り
- 2日
月1,500円からできる国際協力 10代ママたちに復学機会を!
#子ども・教育
- 総計
- 32人
【タイ・大洪水支援】行き場を失った子供たちの唯一の家を今守りたい!
#子ども・教育
- 現在
- 629,500円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 18日
プロジェクト本文
はじめまして!特定非営利活動法人キャンヘルプタイランドの坂 茂樹です。私たちは、20年以上前からタイの貧困地域に住む子どもたちに、奨学金支援、学校校舎建設支援、給食支援、図書支援などの活動を広げてきました。
そして私たちは、2017年からタイから広げ、カンボジアの小学校へトイレを支援する活動も開始しました。
今回は、カンボジア バッタンバン州 サンパオルン郡にある小学校のトイレ不足で困っている子どもたちへ「清潔なトイレ」を届けるためにプロジェクトを立ち上げました。
皆さまからご支援していただいた資金は、資材購入費、建設人件費として大切に使わせていただきます。どうかカンボジアの子ども達のために暖かいご支援をよろしくお願い致します!
2015年8月、ひょんなことからカンボジアの小学校を視察する機会に恵まれました。そのとき目の前に広がるカンボジアの小学校の風景は、まさに20年前のタイのの小学校とシンクロするものでした。
ゴミが散乱している校庭、石ころがゴロゴロしている校庭で裸足でサッカーをする子どもたち、小さな妹や弟を抱っこしながら授業を受ける子ども、20年前のタイで目の当たりにした景色が、まさにカンボジアにもあったのです。
20数年前、タイ政府の突然の教育改革により、生徒の人数が急激に増え、タイの学校は教室不足、教員不足などが深刻な状況になりました。
そこでキャンヘルプタイランドでは、学校校舎建設や奨学金の支給などを行ってきました。
タイで支援してた学校の数は、みなさまからのご寄付のおかげで、2017年までで約50校になりました。学校校舎だけでなく学生寮、食堂、図書館、幼稚園棟などの建設も行ってきました。また、奨学金の支援も総額5,000万円以上になります。
キャンヘルプタイランドの支援開始から20年を経たタイでは、子どもたちの教育環境は大きく改善されました。タイ国の経済発展と少子高齢化にともない、教室不足の学校や経済的に進学できない子どもたちの数は大幅に減少しました。
私たちは、タイ支援で培ったノウハウをそのままカンボジア支援に生かせると確信しています。 まずは、まだまだ不足している小学校へのトイレ支援を開始します。
現在、カンボジアの小学校の多くが、教室不足や先生不足を補うために二部制をとっています。今回支援を行う予定のベントレット学校でも、全校生徒約333名ですが、そのうちの約150名が午前8時から11時、残りの児童が午後1時から午後4時までの二部に分かれて勉強しています。
カンボジアの田舎では、5教室棟が1つとトイレ2部屋のセットというのが、標準的な小学校のスタイルですが、近年、児童の数が大幅に増え、教室やトイレの不足がとても深刻な問題となっています。
休み時間になると子どもたちが一斉にトイレを使用しますが、男女の区別はないので、男子児童はトイレの裏に行って外で用を足すことも多いのが現状です。
今回皆さまのご支援で行う支援内容
キャンヘルプタイランドでは、将来的な奨学金支援や教室棟支援も視野に入れながら、まずは少額で支援可能なトイレの建設を進めることにしました。 井戸水を利用した清潔な水洗トイレを作ることにより、カンボジアの子どもたちの教育環境が少しでも改善できればと考えます。
支援対象校:バッタンバン州サンパオルン郡ベントレット学校
生徒数:333名(二部制)
建設物件:トイレ4部屋
第1回トイレ支援を行いました
今回皆さまのご支援でトイレ建設を行う前に、2017年3月にテストケースとして今回の支援校と同じ地域のタサダ小学校に4部屋トイレを建設しました。
建設費を節約するため大きな建設会社へ発注するのではなく、学校周辺に住む村人で建設作業のできる人を雇い、建設資材も学校長が業者から直接購入しました。授業の空き時間には児童も建設作業を手伝いました。
この学校は、キャンヘルプタイランドから3,000ドルを支援しましたが、不足分の資金は学校の先生方をはじめ、PTAや村人からの寄付金が当てられました。
トイレ支援により、カンボジアの子どもたちの衛生意識の向上を図り、感染症などの病気を予防し、みんなが元気に学校へ来られる状況を作ります。
近い将来、カンボジアの小学校が完全に全日制となるとき、今のままでは教室不足になります。そのタイミングに合わせて、キャンヘルプタイランドが校舎の建設支援をできればと考えています。また、奨学金の支援を行うことにより経済的に小学校へ通えない子どもたちが学校へ行けるようにしていくこともしていきたいと思っています。
カンボジアの子どもたちが少しでもよい環境で勉強でき、健康に育っていくことを願います。どうかご支援よろしくお願い致します!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
タイとその周辺国の子どもたちを支援する特定非営利活動法人です。 20年以上タイを支援してきましたが、2017年よりカンボジアにも進出します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
カンボジアの子どもたちから感謝の手紙と写真をお送りします!
❐子どもたちからの感謝の手紙と笑顔の写真
❐活動報告書(11月予定)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月
10,000円
【子供たちに笑顔を!】トイレの壁にあなたのお名前を記載します!
❐子どもたちからの感謝の手紙と笑顔の写真
❐活動報告書(11月予定)
❐建設されたトイレの壁にあなたのお名前を表示させていただきます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月
3,000円
カンボジアの子どもたちから感謝の手紙と写真をお送りします!
❐子どもたちからの感謝の手紙と笑顔の写真
❐活動報告書(11月予定)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月
10,000円
【子供たちに笑顔を!】トイレの壁にあなたのお名前を記載します!
❐子どもたちからの感謝の手紙と笑顔の写真
❐活動報告書(11月予定)
❐建設されたトイレの壁にあなたのお名前を表示させていただきます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月
プロフィール
タイとその周辺国の子どもたちを支援する特定非営利活動法人です。 20年以上タイを支援してきましたが、2017年よりカンボジアにも進出します。