従業員と会社を守る新たな「健康経営サービス」を世の中に広めたい!!

従業員と会社を守る新たな「健康経営サービス」を世の中に広めたい!!

支援総額

6,742,000

目標金額 3,000,000円

支援者
645人
募集終了日
2021年12月30日

    https://readyfor.jp/projects/canvas?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 

「職場の環境と文化を創る」新たな健康経営サービスを世の中に広めて、身体や心の不調を予防することで元気に働ける人を増やしたい!!

 

 

健康経営」という言葉を聞いたことがありますか?

 

 

健康経営は「従業員の健康増進を重視し、健康管理を経営課題として捉え、その実践を図ることで従業員の健康の維持・増進と会社の生産性向上を目指す経営手法」のことを指します。

 

 

今までの日本は社員の健康を経営課題であると十分には捉えてはきませんでした。そのため、病気や怪我で生産性が低下したり、望まない休職・退職に繋がってしまう現状が放置されてきていました。その国の損失は腰痛のみで年間おおよそ3兆円に上るというデータも発表されています(yoshimoto et al. 2020)。

私たちの調査では10人規模の小さな職場でも年間500万近くの健康状態による経済損失が算出されています(未公開データ)。

 

 

 

 

仕事で生じる病気や怪我を「変えられない」「しょうがない」「個人でなんとかする」という閉塞感が漂っている職場も少なくないはずです。今の日本は世界でも最速で少子高齢化、人口減少が進んでいる国であり、今まで以上に人を大切にして、従業員がいきいきと働き続ける経営のあり方が求められています。

 

 

これからより人口が少なくなる中で、いかに「健康で長く仕事をし続けれるのか?」という命題に対する新たなヘルスケアサービスを創るべく、地方から3名の作業療法士・理学療法士が立ち上がりました。医療分野・介護分野・地域分野・教育分野・研究分野の最前線で経験を積んできたメンバーが本プロジェクトを牽引します。

 

 株式会社Canvas メンバー紹介ページへ

 

 

 

 

 

 

 

私たちの今までの病院や地域での経験や約2年前から行っている企業への事前調査の中では「怪我につながりそうな環境や仕事の仕方がそのまま放置」されていたり、「本人に予防するための知識がない、企業文化が十分創り上げられていない」ことから病院や在宅で継続した治療が必要となった方を沢山目の当たりにしてきました。

 

調査の中で日本の企業の大半を占める中小企業ほど、労働衛生管理が十分に行き届いておらず、湿布やコルセット、サポーター、薬などに頼って必死に仕事を頑張っている傾向が見えてきました。私たちは医療が担うべき「痛みそのものを治療・緩和するサービス」でなく、痛みで苦しむ方を減らすための「職場と個人の環境・文化を創る新たなサービス」が生まれることが今後の日本の産業にとって重要だと思っています。

 

 

そのサービスを創る上では、作業療法士や理学療法士のような「心身、仕事、環境」をトータルで分析できる業種が核となって、多くの専門家や企業と手を取り合うことが必要です。幸いにもこの事業の必要性を認めていただき、「島根発ヘルスケアビジネスモデル」として島根県より認定を受け、多くのメディアにも取り上げていただくことができました。

 

【山陰中央新報掲載(こちらをクリックすると記事をご覧いただけます)】  

 

 

【山陰放送(BSS)放映(画像かこちらをクリックすると映像を視聴できます)】

 

※プロジェクトページで使用している映像や記事については、使用許可を得ています

 

 

 

中小企業が企業の大半を占め、人の繋がりがしっかりと残っている「地方だからこそ生み出せる」サービスをともに創っていきたいと強く願っています。今、様々なジャンルで未来志向の経営者の方々が我々の想いを汲み取って力になってくださっています(動画内コメントあり)。

 

 

 

古志野 純子 様

株式会社長岡塗装店 常務取締役

 

サービスを導入した経緯

以前から社員の腰痛やひざの痛みが大変気になっておりました。会社として何かできることはないかと考えていましたが、Canvasさんが健康経営優良法人の当社に興味を持っていただき来訪された際、ご提案いただいた内容は私たちが何かしなければと思っていたイメージにぴったりでした。その上に県の助成金制度もあるということで導入を決定いたしました。

 

今後このサービスに対して期待していること

社員が仕事で発生する痛みをしょうがないと諦めてしまうのではなく、作業姿勢や動作を振り返ることのできる習慣とか、セルフケアの概念というのを身に付けられるように的確な指導をしていただきたいと思っております。 

 

株式会社Canvasへの印象

作業療法士さんや理学療法士さん、その他国家資格を持った専門家の方々がお互いに尊敬しあってお互いの知識を認め合っている。その上で痛みのない人の幸せというのを心から願っている。それをビジネスにするという斬新な組織だなと思っております。また皆さんが心優しく柔軟でありながら、ブレない軸を持ってチャレンジされる姿勢というのには感嘆しております。 

 

 

寺本 健太郎 様

TERAMOTO社会保険労務士法人 代表社員

 

サービスを導入した経緯

最初にサービスに出会ったのは、元廣さんがこの事務所に来ていただいて、その時に新しく始められる事業について物凄く熱く語っていただいて、そこが最初の出会いになります。健康の切り口でどちらかというと医療の領域の問題を組織の課題とうまく結びつけて、それをコンサルティングという形で民間企業に展開するモデルがとても新しいなと思いました。

 

今後このサービスに対して期待していること

まず、弊社で言うと健康に対しての意識を、職員の一人ひとりがもっと高めて持ってもらえるように、自分の健康を大事にしてもらえるように意識を醸成してもらいたいなと。組織の中でそういった意識の醸成を図れるようにしたいなと思っています。もう一つは、やっぱり一つの成果を出したいと。せっかく取り組みをやってその取り組みが成果として形を何か残していくことで、次につながってくると思うので、その成果を期待したいと思ってます。

 

株式会社Canvasへの印象

代表の藤井さんと元廣さんって全くタイプが違う面白いお二人で、どちらかというと藤井さんは右脳系、元廣さんは左脳系という感じで全然違うタイプの二人がとても面白い、いいコンビだなという風に思いました。あと、すごく若くて志もすごい高いということ、爽やかですよね。とてもいいと思います。

 

 

松本 悠 様

株式会社協栄ファスナー工業 代表取締役社長

 

サービスを導入した経緯

弊社は金属部品の製造をしている会社で、どうしても10kgを超える重たいケースを持つことが多いのですが、「最近、腰が痛いんだよねぇ」なんて声もきくことがありました。 会社としても腰痛対策として、立ち仕事には腰痛防止マットを導入したり、電動リフトを設置したりハード面での対応はしていたつもりですが、藤井さんと相談し実情を把握する為にもアンケートをとったことがきっかけでした。アンケート結果で68%の方が腰痛等で仕事を休んだことがあると分かり、導入を決意しました。

 

実際にサービスを受けてみて

最初の説明が分かりやすく、導入した体操も効果が実感できるものでした。腰痛は徐々に蓄積していくもので、寝るだけでは解消できず、適宜ストレッチを行うことでそれがリセット出来ること ・作業療法士の方に現場を見てもらい、現場にあった体操を動画にして教えてもらえたこと ・ストレッチを行う時間を仕事の時間内で、集まって行うという仕組みで導入したこと、そういったことから10カ月たった今でも継続しており、 「数カ月に一回痛めていた腰が痛くなくなった」とか「肩こりが解消した」等、従業員から声が上がるぐらい効果を実感できています。

 

株式会社Canvasへの印象

本当に親切に、丁寧に対応していただいたので社員も安心して取り組んでいますし、信頼もしています。いつもありがとうございます。

 

 

 

 

これまでの会社の活動

 

また多くの方面から弊社メンバー、健康経営サービスに対しての応援コメントも届いています。

 

 

中村 春基 様

作業療法士

 

応援コメント

中村春基と申します。45年目の作業療法士(以下OT)です。この度、藤井さん、元廣さんらのクラウドファンディング創設につきまして心から賛同します。Canvasのスタッフはリハビリテーションの実践の中で培った十分な知識と技術があり、取り分け作業姿勢や効率的な体の使い方、作業工程の分析と改善のための提案、健康教育等の実績は地元企業、自治体の皆様から高く評価されています。 多くの方々がクラウドファンディングにご参画いただき、彼らの知識、技術、一連のノウハウを共に活動する中で共有いただき、国民の生活の中にPT、OTの知恵が活かされることを願っています。多くの方々の参画をお願い致します。

 

 

久野 真矢 様

県立広島大学 保健福祉学部 作業療法学科 教授

 

応援コメント

株式会社Canvasの健康経営サービスは、労働者の心身状態と仕事活動への携わり方、そして職場環境を総合的に捉え、予防や健康増進、そしてQOL(生活の質)の向上といった観点から支援するリハビリテーションの理念に基づいた新しいプロジェクトであると思います。 プロジェクトメンバーは全員、健康を支援するリハビリテーション専門職であり、経歴と実績を鑑みても、必ずクライエントのニーズに貢献できると考えています。特に、プロジェクトメンバーの元廣惇氏は教え子でもあり、ソフトな外見とは違って、真摯に取り組み、必ず成果を創出する有能な人材であり、本プロジェクトの成功と発展を確信しております。

 

 

陣内 裕成 様

日本医科大学 衛生学公衆衛生学 講師

 

応援コメント

健康寿命、人生100年時代、健康経営・・これらの言葉にあらわされるのは、ひとの病(やまい)だけでなく、パフォーマンス(暮らし)をささえる視点だと思います。 Canvas CEOの藤井寛幸さんは、はじめてお逢いしたときから、地域の担い手や現役の就業者が活動を継続できるように、身体のパフォーマンス低下につながる要因、たとえば痛みについて、本人がする対処法だけでなく、そこにある環境と活躍の場のチームビルディングとを合わせた創意工夫にあふれたソリューションを示してきており、今もなお進化し続けています。また、 彼らのチャレンジを応援することは、多くのリハビリ専門職にとっても意義があると思っており、地域が活性化するお手伝いができることを実証し、暮らしをささえる私たちのあり方にヒントを与えてくれるものと思っています。これからも応援しています。

 

 

佐藤 大典 様

小さな起業のクラスルーム 代表 株式会社ポインテリア 代表取締役

 

応援コメント

藤井さんとは2020年11月に開催した「小さな起業のクラスルーム」を受講していただいたことがご縁で知り合うことが出来ました。受講期間中終始笑顔で接してくださることが大変印象的でした。講義では受講生ご自身の「やりたいこと」を明確にするため、多くの場面でご自身への問いかけを行っていただきます。この事業のど真ん中には地域や社会に対する藤井さんご自身の強い使命感や愛情が宿っているように思います。 自分は本業として建設業に従事しております。周囲には腰痛や関節痛で悩んでいるにも関わらず、病院では治せないと信じているため仕方なしで痛みと付き合いながら仕事をしている方が多数存在します。日常生活から痛みに対するケアを行う習慣が浸透していくことは、社会のために必要不可欠だと感じております。藤井さんの事業がそのきっかけになると確信しております。

 

 

高橋 はるみ 様

スナックイブ ママ Canvas雲南オフィス大家

 

応援コメント

訪問リハビリで担当してくれたのが初めての出会いでした。率直に信頼できると感じたのが第一印象です。120%の関わりをしてくれました。 それから、普段医療従事者に言えないことも藤井くんには話せたり、相談して力になってもらったりなど、私生活でも関わりが増えていきました。 独立されリハビリ担当者でなくなった後もご縁は続き、私の中でこの出会いは特別なのだなと感じております。また、私のスナックイブで設立パーティーを開くなどとても身近な存在になっております。 これからも私のできる限り応援していきます。このチャレンジもチーム一丸となって達成してくると信じています。頑張ってください。

 

 

その他、研究者も手挙げをしてくださり、国内外の多くの研究者もプログラム開発とエビデンス創出にご尽力いただいています。

 

 

 

 

構想や実践が形になっていくにつれて「多くの人の仕事のあり方をよりよくできるものにしたい!」「このサービスは私たちだけで作るものでなく、また完成した後にも私たちで独占せずに拡げていくことで、より多くの方々の健康を守れるものにしたい!」と強く思うようになりました。

 

本当の意味で【 誰もが健康に働き続けれる「職場の環境と文化を創る」新たな健康経営サービスを形にする 】ためにはもっと多くの企業での導入と検証、また多くの医療専門職にこの取り組みを知って頂き、業界として大きなムーブメントにしていくことが必要です。

 

しかし、このサービスは今までにないものであるが故に未完成で、ここから企業・行政等のご協力や様々な専門家とともに更なる事業開発が必要であり、同時に療法士の価値をより広げるという観点からも業界での認知やご賛同いただける方々がまだまだ不足しているというのが現状です。そしてこれらには長期的に非常に多くの「資金や人手」が必要となります。

 

 

これらの想いを叶えるために、私たちは以下1)〜3)に挙げる方々に様々な形でご支援をいただき、この健康経営サービス作りを「ともに」進めていただきたいと考えています。

 

 

 

 

1)サービスを導入しながらこのサービスの形を創り上げてくださる一般企業

島根県の企業限定:返礼(サービス提供)は2022年4月以降になります

 

1−1)会社調査お試しコース(100,000円) 

 

会社の従業員の方に対してアンケート取得、現場見学・分析、従業員のフィジカルチェック等を通じて、現在の従業員のフィジカル・メンタル等の健康状態、会社へのエンゲージメント、労働生産状況(潜在的な損失額)を把握できる「モニタリングシート」を作成し、今後の職場の衛生管理の指針をお示しいたします。(2022年4月から2023年12月末までの有効期限)

 

「モニタリングシート」の一例

 

 

 

 

2)一緒に産業分野でリハビリテーション専門職が活躍する道を作ってくださる専門職、団体

主に医療従事者向け:返礼は2022年4月以降になります

 

2−1)カスタマイズ対談・講演会(100,000円) 

 

ご希望に合わせて弊社のメンバーが講演や対談などを行います。内容については弊社事業に沿ったものであればご要望に応じます。(営利目的のウェビナーや対談などの講師なども請け負います、有効期限は支援日から1年間、回数は1回とします)

 

2−2)スタディツアー参加+サロン(プレミアム会員)入会(主に医療従事者向け)(50,000円) 

 

2022年4月に第一回を開催する「暮らしと仕事のスタディツアー」に優先ご招待いたします。

 

スタディツアーは

  1. 弊社の事業(産業・地域)の紹介や情報交流会
  2. 事業構築に関する様々な講義(コミュニティ・キャリア・ライフプランなど)
  3. 実際の企業・地域でのサービス実体験、ツアーメンバーでのディスカッション

などが盛り込まれた体系的な教育パッケージです。

 

2022年に2泊3日で島根県雲南市の古民家改装型オフィスで開催します。(宿泊・食事は支援金に含まれています。会場への現地集合となります。一回の開催でのご参加を10名を上限とします。)

原則ご支援の先着順から第2回(2022年7月予定)、第3回(2022年10月予定)、第4回(2023年1月予定)のご希望を伺い、約10名づつご案内をいたします。

 

またご希望される方は2022年4月から公開するオンラインサロンの「プレミアム会員」にご招待いたします(サロン会員費用はその後発生しません)。サロンでは以下のコンテンツを予定しております。

 

① チャレンジコンペ

サロン内で社会課題を解決する新たなプロジェクトを起こそうとするセラピストを対象に「チャレンジコンペ」を開催します。審査の上、最高30万(※参加者へ提供する費用は今回のクラウドファンディングでは集めません)を提供し、数名(数組)のプロジェクトを支援をいたします(返済不要)。またCanvasのメンバーのプロジェクト支援やサロンメンバーの中で事業にマッチングする方をご紹介します。

 

② ウェビナー

定期的にウェビナーを開催いたします。ウェビナー内容は健康経営、地域開発、キャリア、コミュニティマネージメント、ライフプランなど多岐に渡ります。また、ウェビナーの講師をプレミアムサロンメンバーの中から募ります(審査あり)。

 

③ Canvas事業報告会

定期的にCanvasの健康経営事業、地域課題解決事業など各事業の報告会を開催します。また、プレミアムサロンメンバーの中で取り組みや事業紹介したい方を募ります(審査あり)。

 

④ メンバー交流会

定期的にセラピスト交流会を開催いたします。プロフィールやマッチング希望などを伺って、参加者ごとのトークルームを設定します。ゲスト(社会起業家や著名なセラピスト)をお呼びしてトークライブなども開催します。

 

⑤ その他

サロンメンバーからの発案でサロン内外で企画を受付け実施します。

 

 

2−3)ウェビナー参加+サロン(一般会員)入会(主に医療従事者向け)(5,000円)

 

2022年に複数回開催する弊社の事業・産業分野の実践等に関するウェビナーに何度でもご参加いただけます。また2022年4月から公募するオンラインサロンの一般会員(サロンコンテンツは上記参照)にご招待いたします(サロン会員費用はその後発生しません)。

 

 

 

 

3)純粋にこのサービスを創り上げるのを応援したい!と思ってくださる方・一般企業

対象不問:返礼は2022年4月以降に支援順でお送りします

 

※3ー1,2,3)は返礼として弊社代表の藤井とその家族が島根県松江市にある汽水湖、宍道湖(しんじこ)で採った旬の「朝どれしじみ」を支援額に応じてお送りいたします。さらに藤井家の「しじみの料理レシピ」もついており、様々な方法でしじみをご賞味いただけるプランとなっています。(朝どれしじみはご支援いただいた順に2021年4月より朝採れたものを砂抜き等の処理をして新鮮な状態でお送りいたします)

 

藤井家は過去に様々な番組で島根のしじみ漁師の一家として紹介されました!!

 

3−1)朝どれしじみ支援パッケージ「Aコース」(5,000円)

  • 島根県松江市宍道湖の朝どれしじみセット(しじみM1kg+レシピ)※しじみ汁約10杯分
  • お礼の手紙
  • 会社パンフレットとクリアファイルを1つづつお渡し
  • 2022年4月開催のWEB上の「活動報告会」へのご招待(活動報告会では今後の会社・事業の方向やクラウドファンディングの活用などについてお伝えします)

 

3−2)朝どれしじみ支援パッケージ「Bコース」(10,000円)

  • 島根県松江市宍道湖の朝どれしじみセット(しじみM3kg+レシピ)※しじみ汁約30杯分
  • お礼の手紙
  • ホームページへ個人名・企業名を掲載(希望する場合)
  • 会社パンフレットとクリアファイルを1つづつお渡し
  • 2022年4月開催のWEB上の「活動報告会」へのご招待(活動報告会では今後の会社・事業の方向やクラウドファンディングの活用などについてお伝えします)

 

3−3)朝どれしじみ支援パッケージ「Cコース」(50,000円)

  • 島根県松江市宍道湖の朝どれしじみセット(しじみM10kg+レシピ)※しじみ汁約100杯分(冷凍することで旨味成分が増えます。冷凍保存をお勧めします。)
  • お礼の手紙
  • 会社パンフレット+ホームページへ個人名・企業名を掲載(希望する場合)
  • 会社パンフレットとクリアファイルを1つづつお渡し
  • 2022年4月開催のWEB上の「活動報告会」へのご招待(活動報告会では今後の会社・事業の方向やクラウドファンディングの活用などについてお伝えします)

 

3−4)応援します!シンプル支援パッケージ(3,000円)

  • お礼の手紙
  • 2022年4月開催のWEB上の「活動報告会」へのご招待(活動報告会では今後の会社・事業の方向やクラウドファンディングの活用などについてお伝えします)

 

3−5)とっても応援します!!シンプル支援パッケージ(300,000円)

  • お礼の手紙
  • 会社パンフレット+ホームページへ個人名・企業名を掲載(希望する場合)
  • 会社パンフレットとクリアファイルを1つづつお渡し
  • 2022年4月開催以降に「活動報告」を藤井・元廣・足野で直接させていただきます(活動報告では今後の会社・事業の方向やクラウドファンディングの活用などについてお伝えします)。※ご希望に応じてオンラインになる可能性もあります。(希望する場合)

3−6)とってもとっても応援します!!!シンプル支援パッケージ(500,000円)

  • お礼の手紙
  • 会社パンフレット+ホームページへ個人名・企業名を掲載(希望する場合)
  • 会社パンフレットとクリアファイルを1つづつお渡し
  • 2022年4月開催以降に「活動報告」を藤井・元廣・足野で直接させていただきます(活動報告では今後の会社・事業の方向やクラウドファンディングの活用などについてお伝えします)。※ご希望に応じてオンラインになる可能性もあります。(希望する場合)

 

 

 

 

現在、プロジェクトに関わるメンバーは、時間情熱をかけて、働く人たちの未来に本気で向き合っています。誰もが向かい合う必要がある「よりよくはたらく」という課題だからこそ、多くの人たちに共感いただき、ご協力やご支援をいただいているのだと深く感謝しています。

 

私たちは今までご支援いただいている皆様、そして今回のクラウドファンディングを通じて新たにご支援いただける皆様と「ともに」このプロジェクトを本物の健康経営サービスにしていきたいと考えています。どうか皆様のお力をお貸しください。どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

※以下、ご支援をいただく皆様にご確認いただきたい事項となります。

 

 

【支援金の使い道について】 

皆様からご支援いただいた支援金は以下に利用されます。

  • 健康経営サービスのITシステム開発及び実装に関わる資金
  • 健康経営サービスの研究及び開発に関わる資金
  • HP、各種販促物など会社の広報に関わる資金
  • オンラインサロン開催に関わる資金
  • 返礼品のしじみのご提供にかかる資金(業者への支払い、発送代金)
  • クラウドファンディング実施にかかる費用(業者・Readyforへの支払いなど)

 

【支援額に応じた事業展開とネクストゴールの設定について】

 

皆様のご支援の額に応じて、進めることのできる事業が変化していきます。皆様からいただいたご支金はゴール達成に応じて以下の図のように取扱わせていただきます。

 

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
元廣惇
プロジェクト実施完了日:
2023年1月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

株式会社Canvasが新たな健康経営サービスを全国展開するために、支援企業と賛同するセラピストを募り、支援額に応じて事業開発・ITシステム開発をしたり、サロン運営や教育を活用していく。 【300万円達成の場合】 ・オンラインサロン運営に関わる資金(20万円) ・会社運営(事務費・オフィス・印刷費)に関わる資金(80万円) ・返礼品のしじみのご提供にかかる資金(業者への支払い、発送代金)(130万円) ・クラウドファウンディング実施にかかる費用(70万円)

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/canvas?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

1987年島根県生まれ。作業療法士免許を取得後、複数の医療機関で臨床業務を経験する。30歳で作業療法士養成課程学科長に就任したのち、株式会社Canvasを共同創業する。現在は同社の代表取締役、島根大学客員研究員を務めており、国内外の複数大学の非常勤講師、様々な機関の理事、学術誌及び学会の査読委員などを兼任している。また、コンサルタントとして全国の会社、学校法人、個人など複数の顧客に関わっている。主な受賞歴として「全国法人会 健康経営大賞2022 最優秀賞」「Tokyo Design Week 2016」など、近著に『セラピストのキャリアデザイン』(三輪書店)『働く人と「ともに創る」作業療法』(クリエイツかもがわ)がある。博士(医学)、認定作業療法士、国家資格キャリアコンサルタント。趣味は旅行、3児の父。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/canvas?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000


応援します!シンプル支援パッケージ

応援します!シンプル支援パッケージ

・お礼の手紙(PDF形式でメールで送付)
・2022年4月開催の「活動報告会」へのご招待(活動報告会では今後の会社・事業の方向やクラウドファンディングの活用などについてお伝えします)

申込数
159
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

5,000


ウェビナー参加+サロン(一般会員)入会(主に医療従事者向け)

ウェビナー参加+サロン(一般会員)入会(主に医療従事者向け)

2022年に複数回開催する弊社の事業・産業分野の実践等に関するウェビナーに何度でもご参加いただけます。また2022年4月から公開するオンラインサロンの一般会員(サロンコンテンツは本文参照)にご招待いたします。

申込数
230
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

3,000


応援します!シンプル支援パッケージ

応援します!シンプル支援パッケージ

・お礼の手紙(PDF形式でメールで送付)
・2022年4月開催の「活動報告会」へのご招待(活動報告会では今後の会社・事業の方向やクラウドファンディングの活用などについてお伝えします)

申込数
159
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

5,000


ウェビナー参加+サロン(一般会員)入会(主に医療従事者向け)

ウェビナー参加+サロン(一般会員)入会(主に医療従事者向け)

2022年に複数回開催する弊社の事業・産業分野の実践等に関するウェビナーに何度でもご参加いただけます。また2022年4月から公開するオンラインサロンの一般会員(サロンコンテンツは本文参照)にご招待いたします。

申込数
230
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月
1 ~ 1/ 10

プロフィール

1987年島根県生まれ。作業療法士免許を取得後、複数の医療機関で臨床業務を経験する。30歳で作業療法士養成課程学科長に就任したのち、株式会社Canvasを共同創業する。現在は同社の代表取締役、島根大学客員研究員を務めており、国内外の複数大学の非常勤講師、様々な機関の理事、学術誌及び学会の査読委員などを兼任している。また、コンサルタントとして全国の会社、学校法人、個人など複数の顧客に関わっている。主な受賞歴として「全国法人会 健康経営大賞2022 最優秀賞」「Tokyo Design Week 2016」など、近著に『セラピストのキャリアデザイン』(三輪書店)『働く人と「ともに創る」作業療法』(クリエイツかもがわ)がある。博士(医学)、認定作業療法士、国家資格キャリアコンサルタント。趣味は旅行、3児の父。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る