
支援総額
目標金額 100,000円
- 支援者
- 27人
- 募集終了日
- 2013年1月4日

女川町の自然が育んだワイン造りを通して新たな産業を創出したい!

#地域文化
- 現在
- 1,379,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 14日

火災で焼損、安堵町の中家住宅。代々守り継いできた文化財を修復したい

#地域文化
- 現在
- 18,366,220円
- 支援者
- 653人
- 残り
- 14日

令和6年豪雨で倒壊した山形県酒田市 御瀧神社|修繕と復興にご支援を
#地域文化
- 現在
- 13,620,000円
- 支援者
- 465人
- 残り
- 14日

能登半島地震|全壊した和菓子屋を珠洲で再建し、お菓子を作り続けたい

#まちづくり
- 現在
- 7,101,000円
- 支援者
- 422人
- 残り
- 14日

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

#災害
- 現在
- 6,859,000円
- 寄付者
- 717人
- 残り
- 44日

多様な人が「働ける能登」を未来に繋ぐ|復興プロジェクト

#地域文化
- 現在
- 5,815,000円
- 支援者
- 365人
- 残り
- 14日

被災地支援の現場で役立てることを目指して!
#医療・福祉
- 現在
- 5,159,000円
- 寄付者
- 24人
- 残り
- 44日
プロジェクト本文
石巻市内を中心に約50台の車で、共同利用『カーシェアリング』という助け合いが実践されています。
被災地での移動手段に困っている人々を繋ぎ、地域の助け合いが生まれるカーシェアリングサービスにぜひご協力していただけませんか。

カーシェアリングの現状

一歩前に踏み出す人を応援したい

「仮設万石浦団地」について


主催
一般社団法人日本カーシェアリング協会
仮設大瓜団地集会所の一室を石巻市からお借りし、利用者の皆さん自身が運営する『カーシェアリング・コミュニティ・サポートセンター』を拠点に活動しています。
(スタッフ@カーシェアリング・コミュニティ・センターの前にて)
引換券について
・カーシェアリング利用者の方から御礼状が届きます
・協会ブログにお名前を掲載します。
協会ブログの1月の記事の中に支援者としてお名前を掲載します。
・協会ホームページにお名前を掲載します。
・仮設万石浦団地の須田さん手作りのカメマグネット
(中央が須田さん)
・仮設万石浦団地の集会所によく来るご近所さん佐々木さん手作りのバッチ
(集会所でバッチを作成している佐々木さん)
・石巻に来られた際、利用者の方がカーシェリングの車で石巻をご案内致します。
プロジェクト終了日から半年有効
(利用メンバーの木村さん)
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
震災後、車集めから日本カーシェアリング協会の取り組みを始めました。元々ペーパードライバーだったのですが、最近ようやく運転に慣れ始めました。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
利用者の方から御礼状が届きます。
協会ブログに支援者としてお名前を掲載します。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
上記2点に加え
須田さんの手作りマグネット
佐々木さんの手作りバッチ
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
利用者の方から御礼状が届きます。
協会ブログに支援者としてお名前を掲載します。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
上記2点に加え
須田さんの手作りマグネット
佐々木さんの手作りバッチ
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
震災後、車集めから日本カーシェアリング協会の取り組みを始めました。元々ペーパードライバーだったのですが、最近ようやく運転に慣れ始めました。