【募集期間終了】クラファン終了致しました。
多くの皆様からご支援頂いたこのプロジェクトも、3月19日23時を以って募集期間が終了致しました。昨日20時〜21時半までカウントダウンライブを行い、ご支援頂いた皆様にプロジェクトメ…
もっと見る多くの皆様からご支援頂いたこのプロジェクトも、3月19日23時を以って募集期間が終了致しました。昨日20時〜21時半までカウントダウンライブを行い、ご支援頂いた皆様にプロジェクトメ…
もっと見るこれまで走り続けたクラウドファンディングですが、ついに本日が最終日となります。 これまでご支援いただきました多くの皆さまに改めて感謝の想いを伝えるべく 本日、3月 19日(日)20…
もっと見る人道支援と教育支援のために実施中のクラウドファンディングも、明日で終了となります。これまで多くの方々に支えられ、助けられたことに感謝致しております。苦境の中で必死で生きるミャンマー…
もっと見るご支援いただいた皆様! 在日ミャンマー人の大槻です。この度は実施中のクラウドファンディングにご支援とご協力をいただき、誠にありがとうございます。皆様の暖かいご支援により、ネクストゴ…
もっと見るご支援頂いた皆様へ プロジェクトを公開した日から早くも2ヶ月、いよいよ明後日3/19(日)が最終日となります。 既に当初目標としていた500万円、またネクストゴールとして設…
もっと見る皆様このたびは「ミャンマーの平和を創る会」のクラウドファンディングをご支援頂き深く感謝しております。ありがとうございました。私がミャンマーに関わり始めてから20年以上経ちますが、現…
もっと見る皆様、 このたびは「ミャンマーの平和を創る会」のクラウドファンディングをご支援頂き深く感謝しております。ありがとうございました。 私がミャンマーに関わり始めてから20年以上経ちます…
もっと見る皆様お一人お一人のお力添えで、本日ネクストゴールの1,000万円を達成することができました!温かいご支援、本当にありがとうございます!心より感謝申し上げます。言葉に言い表わせない程…
もっと見る年末年始にかけて、ミャンマー国境近くの町に行ってきました。 渡航前から、ミャンマー支援に関わる色んな人と意見交換をさせていただいた上で、「ミャンマーの平和を創る会(チイチイキンキン…
もっと見る大学入学以降、ミャンマーの地域社会や言語を学ぶ中で友人たちと出会い、現地の人々の温かさに触れてきました。クーデターが発生して以降、多くの人の命が奪われてしまったことに胸を痛めると同…
もっと見るミャンマーのクーデター発生から2年が過ぎ、国内外避難民は150万人を超え、今なお増え続けています。元来ミャンマーの人たちは「助け合う」文化が根付き、困っている人たちに手を差し伸べて…
もっと見る※Readyforとの表記がズレていたため、あと 5日としています。 クラウドファンディング終了まで残り5日となりました!現在860万1千円、702人からご支援をいただきました。ネ…
もっと見るクラウドファンディング終了まで残り 7日となりました! 3月13日 午前 10時半時点で 842万 9千円、685人もの方からご支援を受け、ネクストゴール 1,000万円の背中もみ…
もっと見る当会の共同代表が東京新聞の取材に応えました。 国連人道問題調整事務所(OCHA)は3/4 付けで、ミャンマーで国民のうち、人口の 3分の1 に当たる約 1,760万人が人道支援を必…
もっと見る学生寮新設に資金が必要。しかし足りてないのが現状 今回は、先日の報告会で伺った「国境沿いの避難民学校の校長先生の話」を紹介させてください。 ・学校は2003年に設立。同じくらい…
もっと見る吉沢様のFacebookページより抜粋↓↓ 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 今回も100万円の寄付をさせて頂きました。 ミャンマーは情勢は残念ながら悪化しています。そんな中、在…
もっと見る報告会にご参加いただいた皆様昨日はミャンマーの現状報告会「ミャンマーで起きていることを知り、日本からできることを考える」(東京都新宿区、若松地域センター)にご参加いただきましてあり…
もっと見る本日14:30からです。「ミャンマーの現状と日本から出来ること」をわかりやすくお伝え致します。既に多くの方から参加申し込みをいただいておりますが、一人でも多くミャンマーの現状を知り…
もっと見る「ミャンマーの現状を知り、日本から出来ることを考える」イベント、いよいよ明後日です。前半は戦闘が激しい地域の出身の方から直接お話を聞き、後半のパネルディスカッションでは日本で活動す…
もっと見るミャンマーで避難民が増え続け食糧不足と医療不足が深刻化している中、月イチミャンマー料理を販売をし避難民に支援している「Connect」さんが、今月も大山駅付近のカメヤキッチンで販売…
もっと見るタイ故郷沿いにある避難キャンプ NHKラジオセンターの西垣さんが故郷沿いでインタビューした脱走兵の証言、避難民の状況についてNHK WEB NEWSサイトで掲載されましたのでご…
もっと見るミャンマーはクーデターから3年目に入りましたがまだまだ状況が悪化し最近は戒厳令や時間制限での外出禁止令が発表されるなど人道危機のさらなる深刻化が予想されます。現地メディアのNNAに…
もっと見る2/26(日)14:30〜16:30、対面とオンラインでミャンマーの現状報告と日本から出来ることを考えるイベントを開催致します。戦闘が激しい地域の出身の方から直接お話を聞くなど、2…
もっと見る本日、2/8(水)18:30〜「ミャンマーから来て、ミャンマーを支援する」テーマで、プロジェクトメンバーが仲間と一緒にトークいたします。事前申込みが必要です。お時間のある方はぜひご…
もっと見る2月6日午前4時過ぎ(現地時間)、トルコ南部からシリア南部にかけて大規模な地震が発生し、現在のところ、5,000名を超える死傷者が出ていると報じられています。死亡された方々のご冥福…
もっと見るミャンマーのことを知ることができる勉強会です。ミャンマー研究の第一人者である根本教授、ジャーナリスト北角さん、ドキュメンタリー作家久保田さんがご登壇されます。後半に在日ミャンマー人…
もっと見る皆さま 先日ご紹介させていただきました国境地帯での取材から見えてきたミャンマーで深刻化する人道危機の実態や避難民に対する緊急支援の必要性を考えるラジオ番組の聞き逃しは、明日2/…
もっと見るご支援いただいた皆様「クーデターから2年。世界の注目はウクライナ一色。避難民が増え続ける中報道も支援も1/3まで減っていく。もうミャンマーが平和になったと思われているのでは。それと…
もっと見るご支援いただいた皆様 ミャンマーへのご支援、温かい応援メッセージを本当にありがとうございます。2/1でクーデターから2年が経ちました。メディアなどでも取り上げられましたようにミ…
もっと見る【日常のミャンマー3 写真展】 クラウドファインディング運営メンバーである写真家の亀山氏が、作家の関口氏とともに2/3(金)〜ギャラリー冬青で「日常のミャンマー」写真展を開催して…
もっと見るご支援いただいた皆様在日ミャンマー人の大槻です。ミャンマーへのご支援、温かい応援メッセージをありがとうございます。すでに160人以上の方から150万円以上のご支援をいただいておりま…
もっと見る10,000円+システム利用料
●運営スタッフからのお礼メール
●活動報告会(オンライン、zoom予定)へのご招待(2023年8月頃を予定。詳細は2023年7月までにご連絡いたします。)
●活動報告書(PDF)のご送付
※ボランティア有志による緊急支援のため、ギフトなどのリターンができないことをご理解頂けますと幸いです。
※寄付金控除の対象にはなりませんこと、ご了承ください。
3,000円+システム利用料
●運営スタッフからのお礼メール
●活動報告会(オンライン、zoom予定)へのご招待(2023年8月頃を予定。詳細は2023年7月までにご連絡いたします。)
※ボランティア有志による緊急支援のため、ギフトなどのリターンができないことをご理解頂けますと幸いです。
※寄付金控除の対象にはなりませんこと、ご了承ください。
※複数口でのご支援も可能です。
30,000円+システム利用料
●運営スタッフからのお礼メール
●活動報告会(オンライン、zoom予定)へのご招待(2023年8月頃を予定。詳細は2023年7月までにご連絡いたします。)
●活動報告書(PDF)のご送付
※ボランティア有志による緊急支援のため、ギフトなどのリターンができないことをご理解頂けますと幸いです。
※寄付金控除の対象にはなりませんこと、ご了承ください。
50,000円+システム利用料
●運営スタッフからのお礼メール
●活動報告会(オンライン、zoom予定)へのご招待(2023年8月頃を予定。詳細は2023年7月までにご連絡いたします。)
●活動報告書(PDF)のご送付
※ボランティア有志による緊急支援のため、ギフトなどのリターンができないことをご理解頂けますと幸いです。
※寄付金控除の対象にはなりませんこと、ご了承ください。
100,000円+システム利用料
●運営スタッフからのお礼メール
●活動報告会(オンライン、zoom予定)へのご招待(2023年8月頃を予定。詳細は2023年7月までにご連絡いたします。)
●活動報告書(PDF)のご送付
※ボランティア有志による緊急支援のため、ギフトなどのリターンができないことをご理解頂けますと幸いです。
※寄付金控除の対象にはなりませんこと、ご了承ください。
300,000円+システム利用料
●運営スタッフからのお礼メール
●活動報告会(オンライン、zoom予定)へのご招待(2023年8月頃を予定。詳細は2023年7月までにご連絡いたします。)
●活動報告書(PDF)のご送付
※ボランティア有志による緊急支援のため、ギフトなどのリターンができないことをご理解頂けますと幸いです。
※寄付金控除の対象にはなりませんこと、ご了承ください。
500,000円+システム利用料
●運営スタッフからのお礼メール
●活動報告会(オンライン、zoom予定)へのご招待(2023年8月頃を予定。詳細は2023年7月までにご連絡いたします。)
●活動報告書(PDF)のご送付
●個別報告会(ご要望に応じて。公開終了後、個別にご連絡いたします。)
※ボランティア有志による緊急支援のため、ギフトなどのリターンができないことをご理解頂けますと幸いです。
※寄付金控除の対象にはなりませんこと、ご了承ください。
1,000,000円+システム利用料
●運営スタッフからのお礼メール
●活動報告会(オンライン、zoom予定)へのご招待(2023年8月頃を予定。詳細は2023年7月までにご連絡いたします。)
●活動報告書(PDF)のご送付
●個別報告会(ご要望に応じて。公開終了後、個別にご連絡いたします。)
※ボランティア有志による緊急支援のため、ギフトなどのリターンができないことをご理解頂けますと幸いです。
※寄付金控除の対象にはなりませんこと、ご了承ください。