
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 281人
- 募集終了日
- 2016年11月16日
近い将来、チョコレートが食べられなくなるかも?!
みなさん、こんにちは。ACE白木朋子です。
温かいご支援をありがとうございます!
現在までに、37万円、46人の方々にご支援いただきました。
温かいメッセージにも励まされております。本当にありがとうございます。
突然ですが、近い将来、チョコレートが食べられなくなるかもしれないということをご存知ですか?
年間で約400万トンのカカオが世界中で生産されていますが、日本で東京オリンピックが開かれる2020年には、その4分の1にあたる約100万トンのカカオが不足するとの予測があります。
主な理由は、中国やインドなどの新興国でのチョコレートの消費が伸びているのに対し、カカオの生産量が増えていないことにあります。
世界のカカオの8割はコートジボワールとガーナをはじめとする西アフリカで生産されていますが、西アフリカでは小規模な農家がほとんどです。
労働者の多くが国内および近隣諸国からの移民労働者で、実はカカオ生産のスキルや知識を持っていません。
また、カカオ樹は植えてから30年位が最も生産性が高いといわれますが、多くの樹木が植え替え時期を過ぎていて生産性が落ちています。
そこに気候変動の影響で雨が少なかったりなどの悪条件が重なり、生産が伸びていないわけです。
私たちACEのガーナでの取り組みは、カカオ生産過程で児童労働をなくすことですが、そのためにカカオ農家の収入向上を目的としたカカオ栽培の技術トレーニングも行っています。
それにより、子どもの労働力に頼らずにカカオを生産することと、カカオの生産量を増やすことの両方に成功しています。
私たちの活動は、チョコレートの未来を支える活動でもあるのです。
そんなわけで、カカオとチョコレートの世界が今どうなっているのか、刻々と変化する状況の中でこの先の未来がどうなっていくのかを知るために、10月26日からコートジボワールで開催される、カカオの国際会議に参加してきます。
実は、今晩10時55分に羽田空港からパリ経由でコートジボワールの首都アビジャンへと向かいます!
近藤はすでにガーナに行っているため、明日25日の夕方にアビジャンで合流します。
クラウドファンディングに挑戦しながらの渡航となりますが、
みなさん引き続きのご支援をどうぞよろしくお願いいたします!
それでは行ってまいります!

リターン
3,000円
素直に応援したい!あなたへ
◆ サンクスメール
◆ ACEオリジナルステッカー
- 申込数
- 121
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
10,000円

ガーナの子どもを応援したい!あなたへ
◆ ACEオリジナルステッカー
◆ 支援地産カカオでつくったACEオリジナルチョコレート
※パッケージに支援者様のお名前を入れさせていただきます!
※チョコレートのみ2017年3月のお届けとなります。
◆ ガーナの村の子どもからのお手紙
◆ 世界カカオ財団会議参加レポート
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
3,000円
素直に応援したい!あなたへ
◆ サンクスメール
◆ ACEオリジナルステッカー
- 申込数
- 121
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
10,000円

ガーナの子どもを応援したい!あなたへ
◆ ACEオリジナルステッカー
◆ 支援地産カカオでつくったACEオリジナルチョコレート
※パッケージに支援者様のお名前を入れさせていただきます!
※チョコレートのみ2017年3月のお届けとなります。
◆ ガーナの村の子どもからのお手紙
◆ 世界カカオ財団会議参加レポート
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,819,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,574,000円
- 寄付者
- 423人
- 残り
- 41日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,820,000円
- 寄付者
- 313人
- 残り
- 29日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人
(母が元気なうちに)生まれ故郷にもう一度たどり着きたい!
- 支援総額
- 6,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 5/31

帰納する音楽会|8/23 あたりまえが、揺らぎだす。
- 支援総額
- 4,072,000円
- 支援者
- 204人
- 終了日
- 8/25
お風呂でPhonics!日本人の「英語人生」を豊かにしたい。
- 支援総額
- 139,920円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 5/7

港町、佐世保。クルーズ船で来日する外国人向けに着物体験を!
- 支援総額
- 53,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 3/30
フィリピン離島で暮らす子どもたちが自由に本を読める環境を作りたい!
- 支援総額
- 320,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 8/20

みんなの力で未来を変えよう!―猫が動かす赤煉瓦館の眠れる歯車 ―
- 支援総額
- 124,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 10/28

保育のこれからが見える。ニュージーランド式保育を伝えたい!
- 支援総額
- 41,360円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 9/13










