
支援総額
目標金額 540,000円
- 支援者
- 53人
- 募集終了日
- 2018年1月5日
YUEメンバーの紹介②
皆さんこんにちは!小笠原蓮です。
昨日に引き続きYUEの生徒の皆さんを紹介していきたいと思います!
2人目は、聡明で優しく、日本にも渡航・留学経験のあるジンジンちゃんです!

名前 : Zin Linn Linn Oo (Zin Zinn)
年齢 : 22 歳
自己紹介 :
Hi, I’m Zin Zinn.
I’m a student of Yangon University of Economics
studying Master of Business Administration.
I am also a participating youth of Ship for Southeast Asian and Japanese Youth Program (SSEAYP)(2016).
このプロジェクトに対して一言 :
The reason I decided to join this project is because since after the SSEAYP program,
I have been more aware of the importance of social activities. I believe this project can truly benefit the people in rural areas of Myanmar. By using the stove, people in rural areas can solve the problems of using three stone stove such as smoke and heat controlling problems which can not only harm their health but can also cause damage to the environment.
I went to Twantay village with these awesome TCUE students on their first survey and I am enthused to work with them on later stages of the project and bring it successfully to end.
I am proud to be a part of this innovative project which has a very good intention of changing rural peoples lives in a better way.
ジンジンちゃんはYUEのメンバーのリーダー的存在として、
YUEのメンバーをまとめながらこのプロジェクトに参加してくれています。
私たちがこのプロジェクトをYUEのメンバーと進めていく過程で、
住んでいる国が違っても意思疎通が図れるのはリンリンちゃんのおかげです。
またこのプロジェクトとは別のSSEAYPというプログラム
のメンバーとしても活動していています。
日本語では‘東南アジア青年の船‘と呼ばれ、
先月まで日本にも滞在し活動していました。
海外での活動経験豊富なリンリンちゃんがこのプロジェクトに参加してくれていることは、私たちにとっても刺激になり勉強にもなります。
培った経験をこの活動に還元してくれるので、
このプロジェクトにとっても大きな存在です。
2回目の現地調査にも引き続き参加してくれるということで
とても有意義な活動にできそうです!
リターン
3,000円

感謝のポストカード
■感謝のポストカード
※一枚ずつ感謝の気持ちを込めて、現地のポストカードにお礼をお送りさせていただきます。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
5,000円

感謝のポストカードと現地の写真
■感謝のポストカード
■現地でのお写真
※ヤンゴンやトワンテの街の風景や、トワンテの方々と撮影した写真をデータにてお送りいたします。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
3,000円

感謝のポストカード
■感謝のポストカード
※一枚ずつ感謝の気持ちを込めて、現地のポストカードにお礼をお送りさせていただきます。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
5,000円

感謝のポストカードと現地の写真
■感謝のポストカード
■現地でのお写真
※ヤンゴンやトワンテの街の風景や、トワンテの方々と撮影した写真をデータにてお送りいたします。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 3,011,000円
- 支援者
- 229人
- 残り
- 1日

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
- 総計
- 63人

キューバの人々を救いたい!喜寿の私の人生をかけたプロジェクト
- 現在
- 105,000円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 32日

スリランカの子ども300人にお弁当を届けたい!
- 現在
- 58,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 10日

ネパール再生への第一歩|大規模デモを経て「国会議事堂再建」の支援を
- 現在
- 1,715,220円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 56日

地震後もミャンマーを決してあきらめない。医療と菜園から未来と復興へ
- 総計
- 32人










