このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
画集「東日本大震災の記録」を発行し資料として後世に残したい!

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
998,000円
目標金額 1,860,000円
- 支援者
- 25人
- 募集終了日
- 2014年9月28日
https://readyfor.jp/projects/earthquake?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2014年09月20日 20:15
宮城県仙台市若林区荒浜
本日は仙台市若林区の荒浜にやってきました。
お恥ずかしい話ですがこれまで被災地を86枚描きながら、矢本、野蒜、松島、塩釜、七が浜、仙台、名取にいたる海岸線はなぜか制作ポイントの空白地帯でした。
理由は単純、私が根っからの僻地好きの天の邪鬼で都市部や景勝地などを描く対象から除外していたときがあったのでした。
しかし今年のゴールデンウィークに雨天で製作できなかったとき、改めてこの沿岸をほぼ一巡りしてみると意外なほど震災当初の痕跡を今でも残している箇所が多々あったのです。
郊外の被災地ではすでにかさ上げ工事や高台移転地の掘削などがはじまり瓦礫などの痕跡を今でも見かける場所はほとんどありません。
しかし、これには明らかに何かの諸事情で保留されている。
描いていた場所のすぐ後ろに住んでいたというお祖母様とお嫁さんがきていてお話を聞かせて頂きました。
荒浜小学校に避難したが孤立しヘリコプターにて救出されたが買っていた犬が置き去りになってしまい4日ほどはぐれたとのお話を聞かせてくれました。
そうこうしているうちに一日目終了。
READYFORや展示にかかりきりで2ヶ月も筆が握れなかったら大幅に画力が落ち一日で描ききれず。
これは自業自得とはいえショックでした。
やもなく明日午前までは同じ場所での製作に予定変更です。
けどなんとか感覚を取り戻していきたいところです。
お恥ずかしい話ですがこれまで被災地を86枚描きながら、矢本、野蒜、松島、塩釜、七が浜、仙台、名取にいたる海岸線はなぜか制作ポイントの空白地帯でした。
理由は単純、私が根っからの僻地好きの天の邪鬼で都市部や景勝地などを描く対象から除外していたときがあったのでした。
しかし今年のゴールデンウィークに雨天で製作できなかったとき、改めてこの沿岸をほぼ一巡りしてみると意外なほど震災当初の痕跡を今でも残している箇所が多々あったのです。
郊外の被災地ではすでにかさ上げ工事や高台移転地の掘削などがはじまり瓦礫などの痕跡を今でも見かける場所はほとんどありません。
しかし、これには明らかに何かの諸事情で保留されている。
描いていた場所のすぐ後ろに住んでいたというお祖母様とお嫁さんがきていてお話を聞かせて頂きました。
荒浜小学校に避難したが孤立しヘリコプターにて救出されたが買っていた犬が置き去りになってしまい4日ほどはぐれたとのお話を聞かせてくれました。
そうこうしているうちに一日目終了。
READYFORや展示にかかりきりで2ヶ月も筆が握れなかったら大幅に画力が落ち一日で描ききれず。
これは自業自得とはいえショックでした。
やもなく明日午前までは同じ場所での製作に予定変更です。
けどなんとか感覚を取り戻していきたいところです。
リターン
3,000円
・絵葉書を進呈(岩手県・宮城県・福島県 各4枚セットのうち1県分)
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・画集奥付にお名前掲載
・絵葉書を進呈(岩手県・宮城県・福島県 各4枚セットのうち1県分)
・画集「東日本大震災の記録」を1冊進呈
・オリジナル被災地マップを1枚進呈
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・絵葉書を進呈(岩手県・宮城県・福島県 各4枚セットのうち1県分)
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・画集奥付にお名前掲載
・絵葉書を進呈(岩手県・宮城県・福島県 各4枚セットのうち1県分)
・画集「東日本大震災の記録」を1冊進呈
・オリジナル被災地マップを1枚進呈
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 7
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
アニメーター支援機構 菅原潤
国立科学博物館
福嶌 教偉 認定NPO法人日本重症患者ジェット...
木路修平
311甲状腺がん子ども支援ネットワーク
浪速区医師会
旭川医科大学病院

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
継続寄付
- 総計
- 39人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
継続寄付
- 総計
- 92人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
継続寄付
- 総計
- 135人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
継続寄付
- 総計
- 275人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
153%
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
36%
- 現在
- 8,445,000円
- 寄付者
- 276人
- 残り
- 28日
最近見たプロジェクト
バルーングッズ製作委員会 CF一同
片野由香
佐藤光宏
泉裕之
嶋耕作
HAPPY AQUA
小椋千鶴子
成立

佐賀の伝統工芸×バルーン!豪雨を乗り越え、未来へ繋ぐご支援を
103%
- 支援総額
- 2,065,000円
- 支援者
- 126人
- 終了日
- 10/27
【児童発達支援】子どもたちの成長の“いっぽ”を繋げたい。
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/30
成立
働く場をコモンズに! “みんな”の軽トラックを購入したい!
100%
- 支援総額
- 300,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 5/20

太陽光パネルで発電!電気が届かなくても使える街灯を作りたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/22

都市型家庭菜園*完全手作り無農薬野菜!食の調和と地域の輪
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/29
設備の拡大。熱帯魚直販と苔リウムへの新たな挑戦で障がい者の自立へ。
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 7/31
悩んでいる人や、苦しんでいる子どもに、無料でカウンセリングを
- 支援総額
- 16,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 6/10









