このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
障がいがあっても、伝えたい・わかりたい・遊びたいをお手伝い!
障がいがあっても、伝えたい・わかりたい・遊びたいをお手伝い!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

503,000

目標金額 700,000円

支援者
38人
募集終了日
2014年3月1日

    https://readyfor.jp/projects/enraku555?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年02月14日 22:25

残り15日となりました

 こんばんわ。作業療法士の佐藤明子です。

宮城県は20時頃から雪が降り始めています。

明日の雪かきが心配です。皆様のところは、大丈夫でしょうか?

さて、今日は、先日の「VOCAで遊ぼうIN仙台」の体験会で気がついたことを書きます。

ずばり、「私、間違っていました」です!

何を?

VOCAの正しい使い方を・・・・。

 

私の中のVOCAは、重度な肢体不自由がある方が対象でした。

でも、実際体験してみると「知的障害や自閉症」のお子様で、

内的言語(自分は伝えたい)があるけど、

「発語」「言葉」として相手に伝える手段が

ない方にも有効だったのです!!

そんな、使い方があるのか?と目からウロコです!!

 

実際にVOCAを利用している方も、偏った使い方をされていませんか?

VOCAの色々な使い方を知ることは、子ども達の可能性をより引きだす

手立てになります。

一緒に考えてみませんか?

 

VOCAを通して、子ども達、保護者の方、そして支援者の方々を応援したい!!

そんな、私たちの想いをご理解ください。

 

残り15日となりました。

皆様のご理解・ご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

リターン

3,000


alt

・活動レポート(写真入り)をお送りします。
 発送は2回を予定しています。

申込数
11
在庫数
制限なし

10,000


alt

・活動レポート(写真入り)をお送りします。
 発送は、2回を予定しています。
・復興支援品の帽子を
 1点お送りいたします。
・支援学校の生徒さんが作った作品
 1点をお送りいたします。

申込数
23
在庫数
制限なし

3,000


alt

・活動レポート(写真入り)をお送りします。
 発送は2回を予定しています。

申込数
11
在庫数
制限なし

10,000


alt

・活動レポート(写真入り)をお送りします。
 発送は、2回を予定しています。
・復興支援品の帽子を
 1点お送りいたします。
・支援学校の生徒さんが作った作品
 1点をお送りいたします。

申込数
23
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る