このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

77
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/expenses_free?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年07月19日 19:23

【報告】24年6月の活動状況

日々、私たちの活動にご支援をいただき誠にありがとうございます。
育て上げネットのPR担当の山崎です。

 

新年度を迎えて3か月がたち、育て上げネットの若者支援のスタッフとなった方々にもこの実費補助のプログラムが浸透してくるようになりました。さまざまな状況のお話をいただき、「こんなことには使えますか?」と内部で話が挙がってきます。

 

資格試験や就活のスーツなどさまざまな要望の裏にはお金が理由で前に進めないだけの若者がたくさんいることがわかります。今後もみなさまの支えの元で彼らを支えていけましたら幸いです。

 

今回も実際に交通費を補填した方の事例をご報告します。

※個人情報の特定を避けるため、年齢・性別・支援拠点など一部改変している部分がありますことご了承ください。

 

―――レンさん(20代・男性)―――

5人家族の長男のレンさんは家族の支え手。いわゆるヤングケアラーのような生活をしています。きょうだい分の食事を用意するのはレンさんの役割で、3人分の食事を親から渡されるお金だけでやりくりしています。

おこづかいは、余った食費だけ。以前から自立したい気持ちがあっても交通費が足りず、就活も支援機関も縁遠い状況が続き、支援機関の利用も月に1回が限界でした。


――支援スタッフの声―――

就労経験の少ないレンさんには、まず仕事体験などを通じて働くイメージを持ってもらいたいと思いました。しかし、交通費の捻出が難しく、通所回数を減らさざるを得ない状況で残念に思っていました。交通費の補助が受けられるようになり、社会参加がさらに進んでいくことを期待しています。みなさまのご寄付のおかげでレンさんの時間が増やすことができました。ありがとうございました。

【2024年6月の活用状況と残高】

■活用可能金額:117,248円

■活用した金額:72,948円

 

・ICカードによる補填・・・ 68,948円(11名分)

・職場体験先への交通費補助・・・ 4,000円(4名分)

 

■受益者数:15名(5月31日時点/延べ)

■繰越金:44,300円

 

【寄付の引き受け状況】

2024年6月分(翌月25日着金)について

寄付金額:97,000円/寄付者数:41名

活用予定額:64,214円(※1)

繰越金含残高:108,514円

【今後の予定】

・繰越金に余裕が出てきましたので、スーツの調達などまとまったお金が必要なものに充てさせていただきます。

 

――――――――――――

※1‥‥Readyfor社への手数料およびクラウドファンディングページの運営や寄付いただいたみなさまの情報管理、調査・研究をはじめとするバックオフィス業務にかかる人件費を主なものとして、実費補填するための振込手数料、本活動に関係する広報活動の費用を事務費としてしています。



コース

1,000円 / 月

毎月

alt

1回分の相談費相当で若者を応援する

・活動報告を本プロジェクト内で掲載します(月1度程度)
・税額控除に使用できる寄付金受領証を発行します(毎年1月末頃)
※活動報告の情報は一般公開されるもので、寄付者限定のものではありません

3,000円 / 月

毎月

alt

週1度の相談相当で若者を応援する

・活動報告を本プロジェクト内で掲載します(月1度程度)
・税額控除に使用できる寄付金受領証を発行します(毎年1月末頃)
※活動報告の情報は一般公開されるもので、寄付者限定のものではありません

5,000円 / 月

毎月

alt

1か月分の通信費相当で若者を応援する

・活動報告を本プロジェクト内で掲載します(月1度程度)
・税額控除に使用できる寄付金受領証を発行します(毎年1月末頃)
※活動報告の情報は一般公開されるもので、寄付者限定のものではありません

10,000円 / 月

毎月

alt

1か月分の定期券相当で若者を応援する

・活動報告を本プロジェクト内で掲載します(月1度程度)
・税額控除に使用できる寄付金受領証を発行します(毎年1月末頃)
※活動報告の情報は一般公開されるもので、寄付者限定のものではありません


あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る