このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
【報告】24年5月の活動状況
日々、私たちの活動にご支援をいただき誠にありがとうございます。
育て上げネットのPR担当の山崎です。
本プログラムでのご支援くださる方が40名を超え、みなさまの支えをもって若者を応援することができております。
最近は、調整を続けてきた自治体から育て上げネットが実費負担を保証することについて合意を得ることができ、さらに幅広く若者に活用いただけるようになりました。本件についてはまた別途お伝えできればと考えています。
今回も実際に交通費を補填した方の事例をご報告します。
※個人情報の特定を避けるため、年齢・性別・支援拠点など一部改変している部分がありますことご了承ください。
―――ヒロキさん(10代・男性)―――
定時制高校の卒業間近なのに、進学も就職も決まっていないヒロキさん。
どうすればいいのかわからないままの不安な日々を過ごしていました。そんななか、育て上げネットが実施する卒業生向けの進路講話に参加してくれました。他の生徒と比べると、あまり関心がなさそうな様子だったのですが、数日後、先生から電話がありました。
電話口の先にはヒロキさんもいて、相談したいことがあると教えてくれ、支援拠点の方に来てくれることになりました。
――支援スタッフの声―――
高校を卒業し仕事もきまってないなかで、相談に来てもらうのは交通費の心配がありました。交通費の心配がなくなったことで通所が安定し、対面の面談を重ねることで、自分の進む道が少しずつ見えてきたようです。現在は、アルバイトの採用に向けた応募、面接がスムーズに進んでいます。
後日、「お金の余裕がなかったので、とても助かりました。」と教えてくれました。
【2024年5月の活用状況と残高】
■活用可能金額:90,358円
■活用した金額:36,000円
・ICカードによる補填・・・ 22,000円(6名分)
・QUOカードによる飲食費支給・・・ 14,000円(28名分)
■受益者数:34名(5月31日時点/延べ)
■繰越金:54,358円
【寄付の引き受け状況】
2024年5月分(翌月25日着金)について
寄付金額:95,000円/寄付者数:41名
活用予定額:62,890円(※1)
繰越金含残高:117,248円
【今後の予定】
・繰越金に余裕が出てきましたので、スーツの調達などまとまったお金が必要なものに充てさせていただきます。
――――――――――――
※1‥‥Readyfor社への手数料およびクラウドファンディングページの運営や寄付いただいたみなさまの情報管理、調査・研究をはじめとするバックオフィス業務にかかる人件費を主なものとして、実費補填するための振込手数料、本活動に関係する広報活動の費用を事務費としてしています。
コース
1,000円 / 月
1回分の相談費相当で若者を応援する
・活動報告を本プロジェクト内で掲載します(月1度程度)
・税額控除に使用できる寄付金受領証を発行します(毎年1月末頃)
※活動報告の情報は一般公開されるもので、寄付者限定のものではありません
3,000円 / 月
週1度の相談相当で若者を応援する
・活動報告を本プロジェクト内で掲載します(月1度程度)
・税額控除に使用できる寄付金受領証を発行します(毎年1月末頃)
※活動報告の情報は一般公開されるもので、寄付者限定のものではありません
5,000円 / 月
1か月分の通信費相当で若者を応援する
・活動報告を本プロジェクト内で掲載します(月1度程度)
・税額控除に使用できる寄付金受領証を発行します(毎年1月末頃)
※活動報告の情報は一般公開されるもので、寄付者限定のものではありません
10,000円 / 月
1か月分の定期券相当で若者を応援する
・活動報告を本プロジェクト内で掲載します(月1度程度)
・税額控除に使用できる寄付金受領証を発行します(毎年1月末頃)
※活動報告の情報は一般公開されるもので、寄付者限定のものではありません

問題解決型の保護者相談を経済困窮・ひとり親世帯にも支援を届けたい
- 総計
- 77人

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 163人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

ひとり親家庭へ食の支援をする「国内子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 55人

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 40人












