
支援総額
目標金額 1,870,000円
- 支援者
- 106人
- 募集終了日
- 2021年7月28日
終了報告を読む

失われつつある伊吹山の自然に、今こそ力を。蘇れ、万物にウェルネスを

#地域文化
- 現在
- 1,855,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 24日

新潟県の園芸作物をアパレルを使って皆で宣伝しよう!

#地域文化
- 現在
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 44日

Black world 新しい世界のファッションに支援を!

#まちづくり
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 29日

自然の中で革バッグを手作りする遊牧民
#地域文化
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 19日

宮崎県産の茶を使い昔ながらの製造方法(ブレンド・焙煎等)の技術継承

#地域文化
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 17日

100%キノコ菌糸由来、純国産マッシュルームレザーのフレームアート

#特産品
- 現在
- 100,500円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 23日

環境にやさしいリボーンマットレスを作ります

#まちづくり
- 現在
- 80,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 22日
プロジェクト本文
終了報告を読む
早いもので、私たちのファッション・プロジェクト『27』(*1)は、2020年夏の立ち上げからまもなく一年が経過しようとしています。一方、世界中で感染を拡大するCOVID-19は、静かに変異を繰り返しながら人々の暮らしを苦しめ、私たちの自由は今なお制限されています。世界の現状を考えると、この一年が早かったとは決して言えないのかもしれません。しかし私たち『27』は、それぞれが分野の異なる仕事に日々携わりながらも、このプロジェクトを通じて物作りを楽しみ、ファッションの力で現代社会に貢献できることを考え、そして近未来のあるべき姿を想像し、一日一日を大切にしながら、ゆっくりとではありますが少しずつ前進していることを確かに感じています。
https://readyfor.jp/projects/27-02-clothing
私たちがREADYFORで最初に発表したVol.01<27-01 / 杢Tシャツ>は、リリース開始直後より国内外から大きな反響をいただき、目標金額を遥かに超えるご注文を承りました。続くVol.02<27-02 / チノパン>も初回を更に上回る大成功を収め、先日、商品一点一点にロットナンバーのスタンプを押し、検品、梱包を終えて、すべてのお客様への発送を完了しました。ご購入くださったみなさまに、改めて心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
*写真は商品サンプルとなりますので、詳しくは寸法表をご確認ください。
『27』の第三弾となるVol.03<27-03>は「バスクシャツ」です。フランスとスペインにまたがるバスク地方で漁師や船乗りの仕事服として16世紀に誕生したと言われるバスクシャツは、後にフランス海軍の制服としても採用された、歴史あるベーシックウェアの一つです。世界中で愛され続けるこのアイテムを『27』の視点で最高の一着に仕上げたいと考えています。
<商品説明>
①染色について
染色についてまず、私たちが特にこだわったのは「色」の再現です。大空をイメージしたこの神秘的な「青」(International Klein Blue)は、1957年にフランス人画家イヴ・クライン(Yves Klein)によって開発された「黄金よりも高貴な青」であり、私たち『27』を象徴するプロジェクトカラーでもあります。鮮やかで深みのある、この特別な色を化学繊維は使わずにコットンだけで忠実に再現するために、私たちは熟練職人を擁する染色工場とパートナーシップを結びました。通常は2〜3回で終えられるビーカー手配(カラーマッチングの試験)を8回繰り返し、生地になる前の段階(すなわち糸の状態)で丁寧に染色することで、私たちは遂に理想的な発色の再現に成功しました。
②素材について
発色のこだわりと同様に工夫を重ねたのは素材です。私たちが目指したのは“繊細かつ頑丈な素材”のバスクシャツ。本来は相反する要素であるこのふたつを両立させるために、度詰めが可能な旧式のニット編み機(島精機SFE 14GG)を選択しました。現在、日本全国でもごく僅かしか稼働していない、この希少な編み機を使用して質の高いスクールセーターを長年作り続けている四国の優良ファクトリーの協力によって、編み立てから縫製までの工程を一枚ずつ丁寧に行いました。糸そのものはインドの超長綿を使用し、拠り方を工夫して毛羽立ちを抑えたなめらかなコンパクトスピニング糸に仕上げました。こうして度詰の効果を最大限に生かすことで、ニット生地でありながらも形崩れが起きにくい、長年の着用に耐えうる強さと上質感を兼ね揃えた素材に辿り着いたのです。
③縫製について
私たちが提案するVol.03<27-03>は、一般的なバスクシャツのように一気に生地を作ってから裁断縫製を行うカットソー仕立てのものではなく、それぞれのパーツを一枚ずつ丁寧に編み下ろした後に繋ぎ合わせます。また、一般的に親しまれている従来のカットソー縫製で作られたバスクシャツのカジュアルな着心地を損なわないように、パターンについても細部まで拘りました。例えば、襟ぐり(首元)部分は直線的な裁断ではなく、人間の身体に沿うようにカーブさせることで、着用時により美しく見えるよう工夫しました。シンプルな形の中に多様なテクニックを盛り込み、ニットの立体感とカットソーのシンプルさを併せ持つ着心地を実現させています。
また、素肌に着用した際の肌心地の良さや、Tシャツやシャツの上に重ね着をしてもごわつかない動きやすさを目指し、パターンサンプルの製作を何度も繰り返しました。丁寧な縫製とサイズ感の絶妙なバランス調整により現代的なバスクシャツが完成しました。
*『27』の洋服は、ユニセックスです。
『27』は、全27品目の洋服(クローゼット)で完結します。年に3〜4品目ずつを目指し、<READYFOR>で少しずつ発表していきます。商品の一つひとつにはロットナンバー(生産枚数)がプリントされるため、見た目は酷似していますが実はその人だけのナンバーが存在し、私たち人間のように同じものは一つとしてありません。
<コンセプトブック>
「最小限のクローゼット」をテーマに一つひとつ丁寧に作られる『27』の洋服には、生産をはじめとする商品に携わるたくさんの人の想いが込められています。その想いや考えを伝えるために「読む洋服」としてのコンセプトブックを、一つの商品につき毎号(全27号)発行することに決めました。このコンセプトブックは、鶴田 啓が文章を、宮添浩司がブックデザインを、藤木洋介が編集を担います。ファッションを言葉で表現することに挑戦し続ける鶴田と、様々なジャンルの本を丁寧に手掛けてきた宮添、そしてキュレーターとして多角的な視点と経験を持つ藤木の3者が、洋服という“物”ではないかたちで『27』の内側にある“何か”を表現すべく製作します。
*写真は<Vol.02>のコンセプトブックです。
商品をご購入いただいたお客様には、ご購入の目的である洋服が一つ、そしてその洋服の魅力を更にお伝えするためのコンセプトブックが一冊届きます。コンセプトブックの内容は届いてからのお楽しみとなりますが、毎号様々な人を交えて『27』の世界を伝えるための一冊を作り上げていきます。
Vol.01では、世界的な写真家である森山大道氏の写真とともに究極のTシャツをイメージした一冊を、続くVol.02では、1970年代からアーティストとして精力的に活動を続けているMIC*ITAYA氏とともに、愛と平和をイメージしながらチノパンをテーマにした一冊を作りました。今回、Vol.03では、パリを拠点に世界的なファッションブランドと数多くの仕事をしてきた写真家、サラ・ムーン氏の写真を使用してコンセプトブックを制作します。どうぞご期待ください。
*今回、サラ・ムーン氏の作品の使用にあたり、自身の素晴らしいコレクションの中から作品をご提供くださったキュレーターの太田菜穂子氏に心より感謝申し上げます。本コレクションの写真使用料については、未来社会に貢献するSDGs活動の一環として、収益の一部を<PLAN INTERNATIONAL>に寄付します。作品の使用はこの寄付行為が前提となり、ファッション・プロジェクト『27』 の趣旨に賛同しての提供となります。
27 - 03
発行日: 2021年10月27日
写真: サラ・ムーン | Sarah Moon
文章: 鶴田 啓 | Satoshi Tsuruta
翻訳: ジョハナ・エアス | Johanna Airth
編集: 藤木洋介 | Yosuke Fujiki
プレス: 坂下栄美子 | Emiko Sakashita
ブックデザイン: 宮添浩司 | Koji Miyazoe
発行人: 河村浩三 | Kozo Kawamura
発行: △
協力: ©︎“L’OEIL COLLECTION” by special courtesy of Naoko OHTA
*ご購入くださったお客様のお名前を、コンセプトブックに記載させていただきます。
*記載を希望されない場合は、ご注文ページにブックへのお名前を「記載しない」を選択ください。
*コンセプトブックは、単体での一般販売は行いません。(非売品)
本プロジェクトへのご感想をはじめ、商品に関してのご質問等も受け付けておりますので、もしよろしければ『27』の公式アカウント(Instagram、Facebook)にダイレクトメッセージをお寄せいただけると幸いです。
<プロフィール>
河村浩三(かわむら・こうぞう) / 洋服屋、『27』ディレクター
1975年生まれ。大学在学中よりセレクショップBEAMSにてファッション業界でのキャリアをスタートし1998年入社。以後15年の間にショップマネージャー、英国製ビスポークオーダー受注会、自社新規ブランド『27』の企画、運営などを担当。2013年にBEAMSを退社後、NOMADE PTE LTDをシンガポールにて設立。同社、並びに同社の運営する店舗COLONY CLOTHINGのディレクターを務める。COLONY CLOTHINGはシンガポールの店舗以外にブランドとして日本、イタリアでセレクトショップへの卸売をスタート。現在は、シンガポールと日本の2拠点にてブランドのコンサルティング、マーケティングサポートなど活躍の場を広げている。https://colonyclothing.net/ja
藤木洋介(ふじき・ようすけ) / キュレーター
1978年生まれ。広島県出身。<Yosuke Fujiki Van Gogh Co., Ltd.>代表。学校とはほぼ無縁の青年期に独学でアートを学ぶ。キュレーターとして国内外の美術館やギャラリー等、様々なジャンルのアーティストの展覧会企画を17年間にわたり精力的に行ってきた。その他、書籍の企画や編集、執筆も多数。現在、自身が運営するアートギャラリー“Roll”のオープン(7月末予定)に向けて心臓揺らしながら奮闘中。https://yf-vg.com
鶴田 啓(つるた・さとし) / ライター
1978年生まれ。熊本県出身。慶應義塾大学法学部卒。大学進学を機に上京するも、政治学科という専攻にまったく興味を持てず、飲食店でアルバイトをしながら洋服を買い漁る日々を過ごす。20歳の時に某セレクトショップでアルバイトを始め、洋服屋になることを決意。2000年、大学卒業後に大手セレクトショップへ入社。デザイナーズブランドを中心に扱うメンズフロアに配属となる。現在はアシスタントショップマネージャーとして店舗運営にまつわる全てのことに従事しながら、商品企画、バイイングの一部補佐、VMD、イベント企画、オフィシャルサイトのブログ執筆までを手がける。2017年よりサイト「Amvai」(https://amvai.com )にてコラム連載中。
<Vol.04 予告編>
『27』が 4着目に製作するのは、様々なシーンで着用され続けてきた普遍的とも言える白いシャツです。『27』のフィルターを通して作られる最高の一着に、どうぞご期待ください。
★リリース日(予定): 2021年10月27日(水)
★『27』Instagram Live ー Future of 10 years ago | 10 年後の未来
(毎月27日 22:00(日本時間)よりライブ配信しています。本プロジェクトの詳細はこちらをご確認ください)
次回: 7月27日(火)22:00〜23:00(日本時間)
Instagram account: @27_clothing_
★『27』の情報はこちらまで。
<27 Instagram account> @27_clothing_
<27 Facebook account> https://www.facebook.com/27-103851494849688
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(*1)Vol.01 でご案内した『27』についてのご説明となります。
“新しいベーシックを作りたい”
みなさま、初めまして。シンガポールにあるセレクトショップ“COLONY CLOTHING”ファウンダーの河村浩三と申します。私は10代の頃から洋服が大好きで、22年前にセレクトショップに入社後、様々な人を通して多くの洋服と出会い、歴史や物語に裏付けされた世界中の洋服の虜になっていきました。
一方、新しい洋服との出会いを短期的に繰り返しながらも、経済を理由に加速していくだけの流行に対して違和感を覚えていました。そして、いよいよ2005年頃から良質で長く着用できる“新しいベーシックを作りたい”という個人的な想いを抑えきれなくなった私は、当時からこの想いを打ち明けていた友人であり、ファッションとは違うアートの世界で活動していたキュレーターの藤木洋介に声を掛け、今回のこのクラウドファンディングに繋がる構想へたどり着きました。
自分が好きな洋服だからこそ長く愛用することができ、なおかつ生産面や販売方法についても社会的な意義を持つものを作りたい。つまり、これからの時代のファッションを総合的に表現できるような洋服を作りたいと願うようになったのです。長年のその想いから、私たち2人はプロジェクト『27』を立ち上 げることにしました。
「 ”洋服をデザインする” とは、いったい何を意味するのか?『27』は新しいコンセプトで洋服をデザインすることにより、このプロジェクトを通じて“格好いい大人”が増えることを、心から望んでいます。」 -河村浩三
”洋服が持つ本来の力を取り戻すために”
全27品目からなる『27』の洋服は、“世界中で愛されてきた良質な素材” “長い時間をかけて形成されてきた形” “世代・人種・性別を超えて着用されてきた色” を基調とする新たなベーシックウェアです。『27』の各アイテムは、日本が世界に誇る優れた生産背景から生み出されます。英国の注文服からアメリカの量産品まで、ありとあらゆる洋服に身を投じてきた私だからこそ提案できる心地良さ。着込むほどに増していく素材感と長年の着用に耐えうる高い縫製技術に下支えされたシンプルなデザインは、着る人の個性を一層引き立てます。
古着屋の匂いにまみれながら青春時代を送ってきたあなたにも、ハイファッションやハイカルチャーに傾倒してきたあなたにも、路地裏にしゃがみこんでじっと空をにらみ続けてきたあなたにも、狂ったように同じものばかりを身に付けてきたあなたにも、いつの間にかファッションから身を遠ざけてしまっていたあなたにも、『27』が提案する洋服は新鮮な感覚を呼び起こすはずです。人間そのものを置き去りにする速度で依然として回り続けるファッションシステム。そのスピードの中でいつしか忘れられてしまった「洋服が持つ本来の力」。成熟の先にあるファッションを再生させるプロジェクトとして『27』は機能するのです。
“自分であること”
『27』にとってファッションとは着ることではなく会うことであり、隠すことではなく見せることであり、真似をしないことではなく自分であることを指します。着る人が自分自身であり続けることを前提として、今回私たちが作る洋服は「シンプルかつ上質であり、長年にわたって着用できる」ものです。あらゆる流行の波を超えてきた『27』だからこそ提案できる「新しいベーシック」は、人間が本来持っているはずのアイデンティティや個性を捻じ曲げることのない普遍的な洋服となるでしょう。10年後のあなたの個性にも変わらずに寄り添う、耐久性とデザイン性と信念を兼ね備えた一着であると言えます。
「10年前に描いていた10年後の未来は今日であり、10年後に振り返る10年前の過去は今日のこと。このプロジェクトがファッションにとってだけでなく、人間にとって意味のあるものになることを、今日、想像しています。」 - 藤木洋介
“力強く自由なスタイルを手に”
なぜ、クラウドファンディングを通じてみなさまにご協力を呼び掛ける必要があるのか。これについてはひたすら自問自答を繰り返しました。私たちが呼び掛けているのは新進アパレルメーカーを立ち上げるための資金調達ではなく、ただひとつの洋服を作るためだけの共闘です。私たち2人が作る洋服は店頭に並びません。ストックルームにしまい込まれることもありません。本当にそれを必要とする人にだけ、本当に良いものを届けること。それは無駄な在庫や値下げ販売を慣例としてきた旧来のアパレルシステムからの脱却であり、洋服の本当の価値を問い直すための挑戦でもあるのです。
私たちは境界線が存在しないファッションの力によって、新たな出会いが生まれる未来を思い描いています。そのために、誰もがフラットに関係性を築くことができるニュートラルなプラットフォーム=<READYFOR>の力を借り、『27』はこの野心的なプロジェクトに取り組みます。『27』は単なる洋服ではなく、ここに参加してくださる方々を丸ごと包括する概念でありたいと思っています。時代は密から解放へ。いまこそ、私たちはもっと力強いスタイルを手に、より自由な姿勢で世界と対峙すべきなのです。これまでに出会った人たち、これから出会うであろう人たち、そしてこれから生まれてくる人たちとともに、未来のファッションを作っていくことを願っています。どうぞよろしくお願いいたします。
【プロジェクト終了要項】
●製作物
バスクシャツ (洋服)
●製作完了予定日
2021年10月31日
●製作個数
100枚
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
「最小限のクローゼット」をコンセプトに、27品目の洋服をご提案します。それぞれの洋服には、国内外で活躍する様々なアーティストと共にコンセプトブック(読む洋服)を制作。一つひとつの洋服の背景や27独自の視点を通して、洋服の面白さを伝えていきます。商品の発表は年に3回を予定しています。長期にわたって一着ずつ丁寧にお届けするファッション・プロジェクト『27』にどうぞご期待ください。 キュレーター 藤木洋介
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
18,700円

”27” - Vol.03 / バスクシャツ
バスクシャツ (Vol.03)1枚+コンセプトブック(Vol.03)1冊をお送りいたします。*送料込み
ご購入くださったお客様のお名前を、コンセプトブックに記載させていただきます。
ご希望のお客様は、コンセプトブブックのお名前の記載欄の「記載する」にチェックしてください。
*ご購入される際の登録名(商品送付先の宛名)を記載させていただきます。
記載をご希望されないお客様は「記載しない」にチェックしてください。
ご購入くださったお客様に、感謝の気持ちをお伝えするお手紙を同封させてただきます。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細につきましては、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
*コロナウイルスの影響により、商品発送に遅れが生じる可能性がございますので、予めご了承ください。
- 支援者
- 96人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
36,400円

”27” - Vol.03 / バスクシャツ(2枚セット)
バスクシャツ (Vol.03)2枚+コンセプトブック(Vol.03)1冊をお送りいたします。*送料込み
ご購入くださったお客様のお名前を、コンセプトブックに記載させていただきます。
ご希望のお客様は、コンセプトブブックのお名前の記載欄の「記載する」にチェックしてください。
*ご購入される際の登録名(商品送付先の宛名)を記載させていただきます。
記載をご希望されないお客様は「記載しない」にチェックしてください。
ご購入くださったお客様に、感謝の気持ちをお伝えするお手紙を同封させてただきます。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細につきましては、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
*コロナウイルスの影響により、商品発送に遅れが生じる可能性がございますので、予めご了承ください。
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
54,100円

”27” - Vol.03 / バスクシャツ(3枚セット)
バスクシャツ (Vol.03)3枚+コンセプトブック(Vol.03)1冊をお送りいたします。*送料込み
ご購入くださったお客様のお名前を、コンセプトブックに記載させていただきます。
ご希望のお客様は、コンセプトブブックのお名前の記載欄の「記載する」にチェックしてください。
*ご購入される際の登録名(商品送付先の宛名)を記載させていただきます。
記載をご希望されないお客様は「記載しない」にチェックしてください。
ご購入くださったお客様に、感謝の気持ちをお伝えするお手紙を同封させてただきます。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細につきましては、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
*コロナウイルスの影響により、商品発送に遅れが生じる可能性がございますので、予めご了承ください。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
プロフィール
「最小限のクローゼット」をコンセプトに、27品目の洋服をご提案します。それぞれの洋服には、国内外で活躍する様々なアーティストと共にコンセプトブック(読む洋服)を制作。一つひとつの洋服の背景や27独自の視点を通して、洋服の面白さを伝えていきます。商品の発表は年に3回を予定しています。長期にわたって一着ずつ丁寧にお届けするファッション・プロジェクト『27』にどうぞご期待ください。 キュレーター 藤木洋介