支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 246人
- 募集終了日
- 2024年9月30日
日本女性財団が活動する理由を知ってください
これまで、2021年、2022年のREADYFORクラウドファンディングでご支援をいただきました皆様へ、改めて御礼を申し上げます。
また、今回ご支援をいただいております皆様にも御礼申し上げます。
活動報告第1弾は、
代表理事 対馬ルリ子より、「日本女性財団が活動する理由」をお話しします。
*1分53秒の動画です*オレンジの文字のリンクから再生ボタンを押してください*
本来であれば、こういう公的な支援、あるいは、「本当に困窮している見えないところへの支援」というのは、公的なお金、公的な制度で賄ってしかるべきと、私は思っていますが、しかし、その制度が整うまで、あるいは、女性たちの困窮した姿が伝わるまでには、どうしてもタイムラグがあります。
その間、私たちは自分たちで集めたお金で支援をつなげながら、そのデータを必ず政府、そして一般の社会に届けていきたいと思いますし、それをきっかけに、全ての女性がウェルビーイングで、働いたり、子供を産んだり育てたり、社会の中で自分が役に立てる人になる、というようなところまで、みんなが助け合っていける、そういう仕組みをつくってまいりたいと思っています。
本当に大きな夢を描いて始めています。
けれども、やることは毎日の現場の活動一つ一つですし、一人ひとりの人の人生を長く関わっていくということこそ大事だと思っています。
ぜひ、皆さんにご協力をいただきたいですし、またこの支援をいただいたということをきっかけに、私たちとぜひ繋がらせていただきたいと思います。
メディアの方もぜひご協力をお願いいたします。
今、日本は本当に、何もしなければ、女性たちも、あるいは子供たちも、それから恵まれない環境に置かれる人たちも、そのまま忘れ去られてしまうような状況です。それを何とかしたいと思っていますので、ぜひ力を合わせていきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
もしも賛同していただけるなら、そして、何か自分に出来ることはないかと思うなら、このクラウドファンディングにご支援、拡散のご協力をぜひよろしくお願い申し上げます!
また、あなたが医療従事者なら「フェムシップドクターズ」に参画してください。
「フェムシップドクターズ養成講座」をオンデマンドで開催しています。
\ 応援よろしくお願いします /
リターン
3,000円+システム利用料
¥3,000のご支援
■ お礼状の送付
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料
¥10,000のご支援
■ お礼状の送付
■ チャリティーパーティーのご案内
■ 女性の諸問題についてフェムシップドクターと話す会(オンライン)のご案内
※チャリティーパーティーのご案内・フェムシップドクターと話す会については2025年3月の開催を予定しており、2025年1月頃までに詳細のご連絡を差し上げます。
- 申込数
- 111
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料
¥3,000のご支援
■ お礼状の送付
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料
¥10,000のご支援
■ お礼状の送付
■ チャリティーパーティーのご案内
■ 女性の諸問題についてフェムシップドクターと話す会(オンライン)のご案内
※チャリティーパーティーのご案内・フェムシップドクターと話す会については2025年3月の開催を予定しており、2025年1月頃までに詳細のご連絡を差し上げます。
- 申込数
- 111
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

子どもの居場所づくり in輪島! ~未来へつなぐ~
- 現在
- 264,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,849,000円
- 寄付者
- 318人
- 残り
- 29日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 10日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

能登半島地震復興支援 OUTDOOR AID
- 現在
- 878,100円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 25日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日
障がいのある子供たちが通うダンスレッスンに全面鏡を!
- 支援総額
- 409,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 8/6

西神戸朝鮮初級学校の子どもたちに「1人1台のタブレット」の実現を!
- 支援総額
- 1,850,000円
- 支援者
- 224人
- 終了日
- 8/31
"みんなが笑える日まで"を目指す保育園を次の世代につなげたい
- 支援総額
- 3,036,000円
- 支援者
- 233人
- 終了日
- 3/4

日本の神々にお供えする日本産の榊を守るため伊勢榊を届けたい!
- 支援総額
- 1,260,000円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 4/24

エイズが絶えない沖縄離島の猫を救う!保護猫カフェの新設にご支援を
- 支援総額
- 5,664,000円
- 支援者
- 452人
- 終了日
- 8/31
"企業と外国人労働者を繋ぐ"登録支援機関を設立したい!
- 支援総額
- 700,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 5/29

形状自由自在!洗濯・持ち運び可能な理想の枕「コリ吉ロール」
- 支援総額
- 608,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 6/30

.png)










