
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 6人
- 募集終了日
- 2019年5月24日
向 素 体 Ⅶ
平衡状態について
背景にある向素すなわち背景向素体があってその母体から浮かび上がるように現われた向素のグループ。その密度分布を維持し続ける。
その原動力が光速一定での伝搬である。
音波を共鳴箱に押し込めるとしばらくその波は往復を続けている。一瞬で消えるわけではない。
電磁波も同様に導波管の中で、半波長ほどの長さ管の両端面を閉じるといつまでも往復するはず。このような状態にあるとき、そこに一つの平衡状態が存在しているになる。
すぐ減衰して現象が消えてしまえばそれが寿命。
光子も平衡状態の一つの現れである。
もしたった一つの光子しか無い空間であれば、いつまでも消滅しそうに無い。
いつまでも光速で先へ先へと進んでいく。限りない先まで進んでいくことでしょう。
これは平衡状態が伝搬速度に乗った状態である。
核にまとわり着く電場、電荷場は核を壁としてあたかも定在波のようにその境界面を始端として形状を維持するように光速で遠方を終端として往復している。
これも核が消滅しない限りいつまでも形状を維持し続けている。
さらに光子が10000、電荷場の重なりが100あるような空間を想定する。
そのお互いは自分の平衡状態を維持し続けるだけで、他の平衡状態にあるものを崩すようなことは起こさない。相互作用を計算する場合に助かる現象である。
ところが背景からするとその空間に平衡状態が集中することは負担に違いない。
重力
光子、電荷場それぞれが10^20も集中する場合、背景側は平衡状態の役割をになう向素を供給する。その分背景の向素は残り少なくなる。
もしかしてこの残りである背景向素の濃さ分布の空間に勾配を産み平衡状態体それぞれと相互作用をしているかも。すなわち重力という概念の相互作用である。
ブラックホール
この相互作用が強くなり過ぎたとき、ブラックホールという現象をみせるのでは。
ブラックホールの後
光子、電荷場それぞれが10^10000も集中する場合、背景側が局部的に平衡体を維持するのに十分な向素の供給者になりきれないのでは。
この状態になると局所的不安定状態が生じ宇宙空間の不連続領域が起きるかも。
ブラックホールの後に起きる現象であろう。
リターン
5,000円
応援コース
・お礼のお手紙
気持ちを込めた感謝のお手紙をご送付いたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
10,000円

「新物理学への招待」
・「新物理学への招待」(PDFファイル)
上記タイトルについて藤本がまとめた資料を、PDFファイルでご送付いたします。
・活動報告書および研究論文
研究の活動報告書および研究論文をご送付いたします。
・お礼のお手紙
気持ちを込めた感謝のお手紙をご送付いたします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
5,000円
応援コース
・お礼のお手紙
気持ちを込めた感謝のお手紙をご送付いたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
10,000円

「新物理学への招待」
・「新物理学への招待」(PDFファイル)
上記タイトルについて藤本がまとめた資料を、PDFファイルでご送付いたします。
・活動報告書および研究論文
研究の活動報告書および研究論文をご送付いたします。
・お礼のお手紙
気持ちを込めた感謝のお手紙をご送付いたします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月

ロボットプログラミング世界大会へ!小学生二人組が挑戦!
- 現在
- 95,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 40日

ペンギン大学サポーター募集!ペンギンの情報発信を続けていくために
- 総計
- 15人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,235,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 36日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人
つけたまマスク!その名の通り、つけたまま電子タバコ・ストローで飲食
- 支援総額
- 4,460円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 2/28
農福連携で農作業をしてくれてる障害者のためにトイレを作りたい!
- 支援総額
- 1,095,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 1/27

病気と歩む道はあなたの物語。患者によるがん治療の記録を実現
- 支援総額
- 2,060,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 6/30
山くるみを活かした焼菓子を増産するオーブンを買いたい
- 支援総額
- 2,865,000円
- 支援者
- 139人
- 終了日
- 6/22

秋田県羽後町に「佐藤信淵」の顕彰碑を建立!
- 支援総額
- 300,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 9/28
医療・介護・看取り・暮らしに特化したラジオ局を作りたい!
- 支援総額
- 832,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 10/15
舞台芸術で三島発、文化の輪を広げたい!舞台「ズィ・シャラク」
- 支援総額
- 840,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 6/4











