READYFOR
クラウドファンディングとはプロジェクトを掲載する掲載するログインログイン・新規登録
成立

被災休耕田を再生し、地域の再興を誓う「郷の酒」をつくりたい!

馬場田 真一

馬場田 真一

被災休耕田を再生し、地域の再興を誓う「郷の酒」をつくりたい!

支援総額

1,800,000

目標金額 1,500,000円

支援者
174人
募集終了日
2021年5月28日
プロジェクトは成立しました!

終了報告を読む


    https://readyfor.jp/projects/furusatogakusya?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • note
2023年04月30日 07:08

5月13日 田植えを行います! 遊びに来ませんか??

今年度の田植えは、5月13日(土)に行います。  遊びに来られませんか?   来られる際は、日よけと水分、田靴持参をお勧めします。(長靴だと埋まって出られなくなります…)  そ…

もっと見る

2023年04月03日 19:46

2年目の「大林千年」発売!!

皆様、お待たせしました!!  4/1から、「大林千年」が販売となりました。  地元のお米、地元のお水、地元の酵母、地元の杜氏が醸す大林の地域の味となる日本酒です! 今年のお酒は、去…

もっと見る

2023年01月27日 13:14

2年目の『大林千年』しぼりました!

おそくなってしまいましたが、あけましておめでとうございます。 本年も、応援・ご支援、どうぞよろしくお願いいたします。 寒波が来ておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 さて、田…

もっと見る

2022年10月23日 21:21

今年も収穫できました!!

いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます。 本業が異常に忙しい毎日で、なかなかご報告ができず申し訳ありません。 10月15日 無事今年の収穫が終わりました。 天候の…

もっと見る

2022年09月18日 18:02

自然を学ぼう・遊ぼう~学生たちとの学びと実践!!

いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます。 今、広島は台風14号の強風域に入っていますが、ものすごい風です。 強風域でこれなら、暴風域に入ったらどうなってしまうんで…

もっと見る

2022年09月04日 17:56

地域の草刈り活動&今年の「大林千年」在庫僅かになりました

いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます。 今日は年に2度ある地域草刈り大会(仮称)でした。 草刈り機を昨日から手入れをして 準備万端で挑んだのですが。 地域の方か…

もっと見る

2022年08月24日 20:45

大林盆踊りの夕べ。。。そして出穂!!

いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます。 まだまだ残暑が厳しく、いつまで続くのかなーと思う毎日ですが、 みなさまお元気でしょうか? 酷暑ですが、田んぼは順調です。…

もっと見る

2022年08月03日 15:35

暑中(激暑)お見舞い申し上げます

いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます。 日本国中激暑ですが、大林も「激&酷暑」です。 そのうえ、第7波が急速に広まって、体調管理がますます大変になっていますが、みな…

もっと見る

2022年06月20日 19:47

ひまわりが咲きました

いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます。 こちらはやっと梅雨らしくなり、ため池の水位も安定してきてほっとしています。 そして、ひまわりの第1期生 見ごろを迎えてま…

もっと見る

2022年05月29日 20:05

立派に美味しい!…(^.^) ありがとうございます!!

いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます。 今日 広島は今年初の30℃越え、真夏日でした。 田植えから約半月がたち、水管理とこれからの活動基盤づくりに励んでいます。…

もっと見る

2022年05月15日 21:46

2022年の田植え 無事終了しました

いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます。 今年の田植え 無事終了しました。 昨日14日は、広島大学・広島文教大学の学生さん総勢16名 + 一般サポーター + 安佐北区…

もっと見る

2022年04月23日 20:59

大林地域のお店でも販売開始!そして、松井市長にご報告しました

いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます。 みなさま いかがお過ごしでしょうか? こちらは、田植えを来月に控え、田の準備が着々と進んでいます。 GW中に代掻きを計画して…

もっと見る

2022年04月19日 21:35

リターン発送いたしました

いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます やっとやっと完成した私たちの日本酒「大林千年」。 この大林千年をリターンにご指名頂いたみなさまへの発送が、4月15日から始…

もっと見る

2022年04月05日 21:16

お酒の名前発表!! いたします

いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます。 大変長らくお待たせいたしました。 お酒の名前を発表いたします。 応募頂いた中から、厳正な審査を行い決定した名前は 「大林…

もっと見る

2022年03月10日 21:20

地元テレビで放送いただきました【地球派宣言】

いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます! 昨日、広島ホームテレビの地球派宣言に取り上げていただきました 仕事でリアルタイムで見ることができなかったですが、理事の元…

もっと見る

2022年03月06日 20:50

名前決定➡瓶詰完了!

いつも私たちの活動を応援頂きありがとうございます! あっという間に2月が終わり、3月になりました。 2月もいろんなことがありました。まとめてご報告します! ◇DIYで巣箱キット…

もっと見る

2022年01月26日 10:15

清酒 絞り出されました!!

いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます。 さて、昨日1月25日 無事清酒が絞り出されました! 旭鳳酒造の社長も とてもホッとした と安堵されていました。 旭鳳酒造…

もっと見る

2022年01月13日 15:16

酒の名前募集中です!!

いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます。 みなさまお変わりないでしょうか? お酒の醸造は順調に進んでいます! が、さあこれから! という時に、再び新型コロナウィル…

もっと見る

2021年12月29日 17:16

仕込みが始まりました

いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます。 すっかりご無沙汰してしまい、申し訳ありません! 米の収穫後、本業(サラリーマン)のほうが怒涛の忙しさとなり、埋没しており…

もっと見る

2021年11月10日 20:47

映画のロケ地パネル展示の一角に、田んぼ通信が!!

いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます。 安佐北区は、行政と住民の距離が近い地域です。 私たちの活動も、地域のみなさまはもちろんのこと、公民館や行政のみなさんから…

もっと見る

2021年10月31日 06:42

一等米です!!

いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます。 みなさまにご報告します。 多くのご支援を頂き、応援を頂いた今年のお米  出来の検査をしました。  結果は、一等米!!  …

もっと見る

2021年10月24日 21:21

私たちに農閑期はありません!!

いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます。 稲刈りが終わり、来年のための土づくりへ… が!その前に、コンバインのお掃除を。 毎年、コンバインは地域の方にお借りしてい…

もっと見る

2021年10月17日 19:48

稲刈り完了!! 玄米で990㎏収穫できました!!

いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます。 稲刈り完了しました!!! 昨日は、旭鳳酒造さんや広島大学の学生さんや協力者の方たちとコンバインを駆使してひたすら収穫。機…

もっと見る

2021年10月10日 21:03

稲刈り準備完了!!

いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます。 この一週間は晴天が続きました。 水を切った田はすっかり渇き、稲も黄金色に変わりました。 実りも上々です。 ただ、明日…

もっと見る

2021年10月03日 07:30

トラクターを購入しました!!!

いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます。 2週間ぶりの投稿です。 19日に田んぼの水を落とし始め、田んぼはいい感じで乾いてきました。 ここ最近の残暑で日照時間も増え、…

もっと見る

2021年09月19日 07:25

盛りだくさんの一週間…

いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます。 私たちが米作りをしている田んぼは、粘土質で水管理には特に工夫が必要な土壌です。 穂が垂れ始め稲刈りが近くなると、これまで…

もっと見る

2021年09月12日 07:32

願いを込めて、案山子になってみました。

いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます。 稲刈りまで、あと1カ月。 台風14号の進路が気になる朝です。 昨日の田んぼはこんな感じです。 周辺の他の田んぼは、稲…

もっと見る

2021年09月05日 21:16

田んぼは順調!!

いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます。 9月に入り、広島は再び各地で激しい雨に見舞われました。 が、田んぼは無事です。順調です!! 先月の出穂の様子を動画にしました…

もっと見る

2021年08月29日 21:58

助っ人登場!! 緊急事態宣言下ですが、活動は順調です

いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます。 全国的に新型コロナウィルス感染拡大が続いていますが、広島県も8月27日から、3回目の緊急事態宣言対象地域になりました。 田ん…

もっと見る

2021年08月23日 21:48

出穂確認!! と テレビで紹介いただきます!!!

いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます。 さて、本日「出穂」を確認しました!! 昨年と2日遅れの出穂となります。 長雨の中 がんばっている稲たちに元気をもらいまし…

もっと見る

2021年08月22日 20:55

長雨の中で

いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます。 先週から台風被害→秋雨前線による大雨が繰り返し続きます。 みなさまとみなさまの大切な方々や地域はご無事でしょうか? 田ん…

もっと見る

2021年08月16日 16:00

田んぼは無事です

いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます。 そして、13日未明から降り続く豪雨により 被害にあわれたみなさまにご見舞い申し上げます。 定例の新着情報アップが1日遅れ…

もっと見る

2021年08月08日 20:45

ハードな一週間でした

いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます。 この一週間 本当に「酷暑」「激暑」でしたが、みなさまご無事でしょうか? こちらは、陽ざしの中での体感温度38℃以上だろうなぁ…

もっと見る

2021年08月01日 21:51

大林ホップ使用の麦酒できました

いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます。 相変わらずの凄まじい真夏の日差しが照り付ける日々です。 稲の育ちは順調で、今のところ、ウンカの心配はなく、水管理と水入れ…

もっと見る

2021年07月24日 21:30

中干終了→いざ草刈りへ!!

いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます。 こちら安佐北区大林は、梅雨明けと同時に、凄まじい真夏の日差しが照り付ける日々になりました。ここ数日は、連日34℃、体感的…

もっと見る

2021年07月18日 21:07

急務は草刈りです!!

こんばんは いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます。 この一週間は、目まぐるしく天候が急変しました。 幸い田んぼには無事でしたが、大量に降る雨と朝方の晴れ間のおかげで…

もっと見る

2021年07月11日 20:21

大林ホップを使った新ビール仕込みが始まりました

こんばんは。 いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます。 そして、梅雨終盤 各地で猛威をふるっている梅雨前線。 被害に遭われた地域の方々には 心よりお見舞い申し上げ…

もっと見る

2021年07月04日 07:20

中干+田んぼに設置した定点カメラを設置しました

おはようございます! いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます。 関東東海地方では、大規模な災害が起きています。 みなさまご無事でしょうか。 みなさまの大切な方々は…

もっと見る

2021年06月27日 20:58

再びホタルの飛び交う里に

こんばんは! いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます! 稲は順調に成長してます。 分けつも進み、青々と元気いっぱいのようです。 田んぼは現在、土の中にたまるガスを…

もっと見る

2021年06月19日 21:13

順調に育っています

こんばんは! いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます! 今週は仕事が忙しく、田んぼの見回りはいつも夜中になってしまいました。 が、雨がちょうどいい具合に降ってくれて、…

もっと見る

2021年06月12日 16:05

大林ホップのプレミアムビール醸造へ/安佐北区長に活動を報告

こんにちは! いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます! この一週間は、真夏のような暑さでしたね。 この陽ざしのおかげで、稲はすくすく育っています!が、その分、水を…

もっと見る

2021年06月04日 21:27

トンビに見守られて

みなさま こんばんは いつも私たちの活動を応援いただき、ありがとうございます。 クラウドファンディング達成・成立から1週間が経ちました。 今後も、毎週の活動状況をこの新着情報で…

もっと見る

2021年05月28日 18:08

本日最終日!残すところあと5時間を切りラストスパートです!

いつも私たちの活動を応援いただき、ありがとうございます! このクラウドファンディング挑戦も締め切りの本日23時まで、あと4時間を切りました。 現時点で169名ものみなさまに、応援と…

もっと見る

2021年05月27日 21:40

黄金の稲穂を目指して【クラファン終了まであと25時間20分】

いつも私たちの活動を応援くださり、ありがとうございます。 ただ今の時刻 5月27日21時40分  あと25時間20分、このクラウドファンディング挑戦が終わります。 おかげさまで、現…

もっと見る

2021年05月25日 21:11

本日報道いただいた番組が、見逃し配信中です

いつも私たちの活動を応援くださり、ありがとうございます! 今日は、私は帰宅後、軽トラに乗り換えて田んぼにあがり、今、田んぼに水あて(少なくなった水を入れる水管理の作業)をしています…

もっと見る

2021年05月25日 06:58

本日25日テレビで放送されます!【クラファン終了まであと3日】

みなさま おはようございます。 いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます! 本日25日18時台に、先日の取材の模様がテレビ放送されます。   ↓ TSSテレビ新広島…

もっと見る

2021年05月23日 20:23

今年のホップもいい感じです。

いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます! 今週末は、田植えした苗の定着を見守るため、田んぼには入りません。 朝の見回り後は、次の農作業をシミュレーションしながら、作業…

もっと見る

2021年05月22日 11:33

ありがとうございます!おかげ様で達成できました➡nextgoalへ!!

【クラウドファンディング達成いたしました!  が、トラクターが壊れ→next goal目指しますm(__)m】 おはようございます みなさまありがとうございます おかげ様で クラウ…

もっと見る

2021年05月20日 23:18

より多くのみなさんに共感いただくために【取材を受けました】

いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます! クラウドファンディング終了まであと8日。 今朝の地元紙「中国新聞」に、先日の田植えの様子を掲載いただきました。  ※著作…

もっと見る

2021年05月18日 20:01

リターンは、すべて大林にちなんだ商品です

いつも私たちの活動を応援いただきありがとうございます! 私たちのクラウドファンディング挑戦も残り10日となりました。 ここで、改めて、応援いただいたみなさまにお届けするリターンをご…

もっと見る

2021年05月18日 07:13

これからが本番!水管理の日々です

いつも私たちの活動を応援いただき、ありがとうございます! 田植えが終わり、毎朝出勤前に田んぼを見回る日々が始まりました。 田んぼの水量や鹿などの獣害チェック、害虫予防の草刈りが日課…

もっと見る

2021年05月15日 21:21

田植え完了!!

いつも私たちの活動を応援頂き、ありがとうございます! 本日2021年5月15日 今年の田植えが完了。 5枚 2反強の田んぼに「ヒノヒカリ」を植えました。 本来なら、今日は、…

もっと見る

2021年05月12日 20:05

いよいよ週末に田植えです!

いつも私たちの活動を応援いただき、ありがとうございます。 おかげさまで、クラウドファンディングは70%の達成率! 102名の方々からご支援を頂いております。本当にありがとうございま…

もっと見る

2021年05月08日 21:17

第2回自然観察会を開催しました

こんばんは ふるさと楽舎です。 いつも応援とご支援を頂きましてありがとうございます。 今日は、第2回の大林 郷の自然観察会を開催しました。 ただし、新型コロナウィルス感染拡大の…

もっと見る

2021年05月05日 10:28

地域で守る地域の農業【田んぼの水はため池から】

今日5日は予報どおり、朝から雨です。 昨年は雨が少なく、ため池の水量をずいぶんと心配しました。 今年も酷暑が予想されているので、草刈りは進みませんが、定期的な雨は大切と感じています…

もっと見る

2021年05月04日 21:12

田植えの準備【事件発生…トラクター調子悪し】

いつも私たちの活動を応援いただき、ありがとうございます。 おかげさまで、クラウドファンディングは63%の達成率! 94名の方々からご支援を頂いております。本当にありがとうございます…

もっと見る

2021年05月01日 21:12

パートナー企業「旭鳳酒造」さんがフランスで金賞受賞されました

いつも私たちの活動を応援いただき、ありがとうございます。 今日の2度目の投稿になりますが、どうしてもお知らせしたくて、新着情報を更新しました。 このプロジェクトで「郷の酒」を醸…

もっと見る

2021年05月01日 15:03

田植えの準備【草刈り編】

いつも応援いただきまして、ありがとうございます! 今日は、全国的に荒れた天気予報が出ていますが、 大林の桧山も、突風+突然の雨 からの急に晴れ と不安定な天気です。 そんな…

もっと見る

2021年04月29日 09:38

本日の田んぼ

広島市安佐北区大林は、久々の雨です。 みなさんがお住まいになっている地域のお天気はいかがですか? ゴールデンウィーク中に代掻きをするため、引き続き準備を進めています。 カエルが大合…

もっと見る

2021年04月28日 23:22

おかげさまで50%達成いたしました!

みなさま ありがとうございます! クラウドファンディング挑戦14日目の本日 80人ものみなさまにご支援いただき、目標額の50%達成いたしました。 これまでにご支援・応援いただいたみ…

もっと見る

2021年04月26日 06:49

挑戦スタートから10日経過。応援ありがとうございます!

初夏のような陽気が続く中、田んぼ作業とプロジェクトの基盤を整えるため、日々 邁進しています! 初挑戦のクラウドファンディング スタートから10日が経過しました。 11日目の本日…

もっと見る

2021年04月20日 14:44

挑戦スタートから5日経過。応援ありがとうございます!

初挑戦のクラウドファンディング スタートから5日が経過しました。 毎朝 目覚めてすぐにクラウドファンディングのページを開きます。 そして、応援メッセージを読み  さあ 今日もがんば…

もっと見る

2021年04月18日 11:41

田植えの準備

昨日の午後から、畔の確認と水の出口づくりをしています。 水の出口=大雨が降った時に、水が自然に溢れ出る高さにしないと、畔が決壊して大変なことになってしまいます。そして、モグラの穴も…

もっと見る

2021年04月17日 15:42

自然観察会「第1回 大林の郷の生き物を学ぼう!」開催

本日、今年度最初の自然観察会を開催しました。 ただ、残念ながら、昨夜から続く雨の影響で、 屋外観察のプログラから屋内のプログラムに変更して開催しました。  落ち葉を使って自然を…

もっと見る

2021年04月16日 16:03

たくさんの温かいご支援ありがとうございます。感動!

こんにちは。 気がつけば、あっという間に、プロジェクト公開の2日目の午後になっていました。 初日から温かなお言葉とともに、たくさんみなさまのご支援を頂戴しています。本当にありがとう…

もっと見る

リターン

10,000


日本酒と麦酒でお米堪能

日本酒と麦酒でお米堪能

①日本酒(1本)とクラフトビール(3本)を送付
・今年度作るお酒1本
・ジャパン・グレートビア・アワーズ2020銅賞受賞『郷乃米麦酒』×2本 *1
・プレミア郷乃米麦酒『大林ホップ』×1本(地元大林産のホップとお米を使用)

②「たんぼ通信」の送付(年4回)
③お礼のお手紙を送付します

*1:郷乃米麦酒(さとのこめびーる)は私たちが作ったお米を原料にしたクラフトビールです。
*ビールは2021年7月頃、お酒は2022年3月頃送付予定
*内容量:日本酒720ml 麦酒330ml
*リターンは、酒類販売業免許を保有する旭鳳酒造・広島北ビールからご提供させて頂きます。
*未成年者の飲酒は法律で禁止されています。このリターンは20歳以上の方に限りご支援いただけます。

支援者
53人
在庫数
45
発送完了予定月
2022年3月

5,000


純粋応援① 発行物お届けします

純粋応援① 発行物お届けします

〇お礼のお手紙を送付
〇「たんぼ通信」の送付(年4回)

支援者
12人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

5,000


お米を使ったクラフトビール「郷乃米麦酒」飲み比べセット(2本)

お米を使ったクラフトビール「郷乃米麦酒」飲み比べセット(2本)

①地ビール2本の送付
・ジャパン・グレートビア・アワーズ2020銅賞受賞『郷乃米麦酒』×1本*1
・プレミア郷乃米麦酒『大林ホップ』×1本(地元大林産のホップとお米を使用)
②「たんぼ通信」の送付(年4回)
③お礼のお手紙を送付します

*1:郷乃米麦酒(さとのこめびーる)は私たちが作ったお米を原料にしたクラフトビールです。
*内容量:330ml
*ビールは2021年7月頃送付予定
*酒類販売業免許を保有する広島北ビールからご提供します。
*未成年者の飲酒は法律で禁止されています。このリターンは20歳以上の方に限りご支援いただけます。

支援者
32人
在庫数
16
発送完了予定月
2021年7月

5,000


里山体験コース

里山体験コース

①自然観察会や農作業体験にご招待(1回)*1
後述のイベント予定日程から1つご選択ください*2
②「たんぼ通信」の送付(年4回)
③お礼のお手紙を送付します

*1ご家族やご友人とどうぞ!(ご家族は同居の方。友人と参加される場合は4名/口までとさせていただきます。)
*2開催日時(予定):
A:田植え体験 5月15日(土)10:00~12:00
B:郷の生き物観察会6月12日(土)10:00~12:00
C:郷の生き物観察会9月11日(土)10:00~12:00
D:郷の生き物観察会10月9日(土)10:00~12:00
E:稲刈り体験 10月16日(土)10:00~12:00
F:郷の生き物観察会11月13日(土)10:00~12:00

*交通・宿泊費については、別途ご自身でのご負担となりますので、ご了承下さい。
*体験イベントの詳細は別途ご案内いたします。

支援者
1人
在庫数
18
発送完了予定月
2021年11月

10,000


純粋応援② 当プロジェクトの発行物にお名前掲載します。

純粋応援② 当プロジェクトの発行物にお名前掲載します。

〇お礼のお手紙を送付します
〇「田んぼ通信」にお名前を記載(任意)。※1
〇「たんぼ通信」の送付(年4回)

※1年4回発行、各回1500部印刷。広島市内全公民館に配布のほか、お酒やビール購入者、当プロジェクト支援者などにも配布しています。また、自然観察会や田んぼの事業の際、配布資料にもお名前を記載します。

支援者
6人
在庫数
44
発送完了予定月
2021年5月

15,000


お酒+今年作る日本酒のラベルにお名前入れます。

お酒+今年作る日本酒のラベルにお名前入れます。

①日本酒のラベルにお名前を記載。
②「田んぼ通信」にお名前を記載。*1
③日本酒(1本)とクラフトビール(3本)を送付
・今年度作るお酒1本
・ジャパン・グレートビア・アワーズ2020銅賞受賞『郷乃米麦酒』×2本 *1
・プレミア郷乃米麦酒『大林ホップ』×1本(地元大林産のホップとお米を使用)

④「たんぼ通信」の送付(年4回)
⑤お礼のお手紙を送付します

*1年4回発行、各回1500部印刷。広島市内全公民館に配布のほか、お酒やビール購入者、当プロジェクト支援者などにも配布しています。また、自然観察会や田んぼの事業の際、配布資料にもお名前を記載します。
*ビールは2021年7月頃、お酒は2022年3月頃送付予定
*内容量:日本酒720ml 麦酒330ml
*リターンは、酒類販売業免許を保有する旭鳳酒造・広島北ビールからご提供させて頂きます。
*未成年者の飲酒は法律で禁止されています。このリターンは20歳以上の方に限りご支援いただけます。

支援者
10人
在庫数
19
発送完了予定月
2022年3月

30,000


郷の恵み提供します(遊材)

郷の恵み提供します(遊材)

①日本酒のラベルにお名前を記載。
②日本酒(2本)とクラフトビール(4本)を送付
・今年作る日本酒2本
・ジャパン・グレートビア・アワーズ2020銅賞受賞『郷乃米麦酒』×2本 *1
・プレミア郷乃米麦酒『大林ホップ』×2本(地元大林産のホップとお米を使用)

③間伐材パズル「かぐら」を送付
④自然観察会や農作業体験にご招待(1回)*2
後述のイベント予定日程から1つご選択ください
⑤「たんぼ通信」の送付(年4回)
⑥お礼のお手紙を送付します

*ビールは2021年7月頃、お酒は2022年月頃送付予定
*内容量:日本酒720ml,麦酒330ml
*リターンは、酒類販売業免許を保有する旭鳳酒造・広島北ビールから提供させて頂きます。
*未成年者の飲酒は法律で禁止されています。このリターンは20歳以上の方に限りご支援いただけます。
*2ご家族やご友人とどうぞ!(ご家族は同居の方。友人と参加される場合は4名/口までとさせていただきます。)

支援者
5人
在庫数
5
発送完了予定月
2022年3月

30,000


郷乃恵み(食)

郷乃恵み(食)

①日本酒(2本)とクラフトビール(6本)を送付
・今年度作る日本酒2本
・ジャパン・グレートビア・アワーズ2020銅賞受賞『郷乃米麦酒』×4本 *1
・プレミア郷乃米麦酒『大林ホップ』×2本(地元大林産のホップとお米を使用)

②田んぼのある大林地区野平谷の味覚を箱に詰めてお届けします。*2
③「たんぼ通信」の送付(年4回)
④お礼のお手紙を送付します

*1:郷乃米麦酒(さとのこめびーる)は私たちが作ったお米を原料にしたクラフトビールです。
*ビールは2021年7月頃、お酒は2022年3月頃送付予定
*内容量:日本酒720ml 麦酒330ml
*リターンは、酒類販売業免許を保有する旭鳳酒造・広島北ビールからご提供させて頂きます。
*未成年者の飲酒は法律で禁止されています。このリターンは20歳以上の方に限りご支援いただけます。
*2お届け内容は地元の方と談義しながら決定させていただきますので、内容それぞれ異なることをご了承ください。大林の郷の「味」を厳選させていただきます。

支援者
10人
在庫数
完売
発送完了予定月
2022年3月

50,000


alt

持続可能な地域づくり応援します

①日本酒のラベルにお名前を記載。
②日本酒(2本)とクラフトビール(6本)を送付
・今年度作る日本酒2本
・ジャパン・グレートビア・アワーズ2020銅賞受賞『郷乃米麦酒』×4本
・プレミア郷乃米麦酒『大林ホップ』×2本(地元大林産のホップとお米を使用)

③間伐材パズル「かぐら」を送付
④「たんぼ通信」の送付(年4回)
⑤お礼のお手紙を送付します

*ビールは2021年7月頃、日本酒は2022年3月頃送付予定
*内容量:日本酒720ml 麦酒330ml
*リターンは、酒類販売業免許を保有する旭鳳酒造・広島北ビールからご提供させて頂きます。
*未成年者の飲酒は法律で禁止されています。このリターンは20歳以上の方に限りご支援いただけます。

支援者
2人
在庫数
8
発送完了予定月
2022年3月

5,000


今年度開発する地域の味の日本酒1本(720ml)

今年度開発する地域の味の日本酒1本(720ml)

①今年度作るお酒720ml×1本(2022年3月頃発送予定)
②「たんぼ通信」(年4回)
③自然観察会参加費50%割引クーポン1枚
*有効期限:発行から6か月内
④お礼のお手紙を送付します

*お米の不作、自然災害などでお酒ができなかった場合は、代替品をお送りさせていただきます。
*こちらのリターンのお酒は、酒類販売業免許を保有する旭鳳酒造からご提供させていただきます。
*未成年者の飲酒は法律で禁止されています。このリターンは20歳以上の方に限りご支援いただけます。

支援者
49人
在庫数
完売
発送完了予定月
2022年3月

あなたにおすすめのプロジェクト

達成
地球の宝を守れ|国立科学博物館500万点のコレクションを次世代へ のトップ画像

地球の宝を守れ|国立科学博物館500万点のコレクションを次世代へ

国立科学博物館国立科学博物館

#子ども・教育

766%
現在
766,542,500円
支援者
47,520人
残り
43日

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る
NEW
和歌山 保護ネコ戦隊 きゃっとまん 継続支援 のトップ画像

和歌山 保護ネコ戦隊 きゃっとまん 継続支援

駄菓子屋&保護猫カフェ きゃっとまん駄菓子屋&保護猫カフェ きゃっとまん

#まちづくり

継続寄付
総計
0人
プロジェクトの相談をする