この夏、沖縄の小学生の私がガーナに学用品を届けに行きます!!
この夏、沖縄の小学生の私がガーナに学用品を届けに行きます!!

支援総額

175,000

目標金額 150,000円

支援者
26人
募集終了日
2016年7月29日

    https://readyfor.jp/projects/ghana-okinawa?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年07月23日 21:03

7/22・新聞、沖縄タイムス社会面に大きく取り上げていただきました

(以下、沖縄タイムスの記事を引用)
 
ガーナの子に夢を
安田小6年の谷口さん
楽器や文具提供へ寄付募る

  アフリカ・ガーナ共和国の子どもたちに楽器や筆記用具などを提供しようと、国頭村立安田小学校6年の谷口蒼美菜(あみな)さん(12)が夏休みを利用して資金を集めている。手法は、インターネット上で企画を提示し、不特定多数の支援を募る「クラウドファンディング」。支援金15万円が目標だ。蒼美菜さんは「ガーナの子の未来を変えるプロジェクトにしたい」と決意している。
 
「子どもの力見せる」

  ガーナ人の父を持つ谷口さん。自身のルーツに関心を持ち、昨年秋ごろからインターネットなどで同国について調べ始め「教育を受ければ仕事が変えられる事も知らず、貧困の連鎖から抜け出せない人たちがいる」と知った。
 「自分には何ができるだろう」。母智美さん(42)の協力でガーナのピュリティインターナショナルスクールに直接連絡し、何が必要かを聞いた。「子どもたちの発想力や創造性、心の豊かさを育てる教育に必要なものが圧倒的に不足している」との回答に、リコーダーとクーピー各20本を贈ろうと決めた。31日に出国し、直接手渡す予定だ。
 計画はガーナの子どもたちのためだけではない。「沖縄でも貧困の連鎖で、将来に夢や希望が持てない子どもたちがいる」と蒼美菜さん。「夢をあきらめないきっかけになるといいな。子どもでも世の中を変えていく力になれることを見せて、沖縄の子どもたちが立ち上がる勇気にもなれば」と力強く語った。
 現在、3万円が集まり、目標金額まであと12万円。支援の締め切りは29日。「READYFOR?」のウェブサイト、https://readyfor.jp/projects/ghana‐okinawaから参加できる。

リターン

3,000


alt

プロジェクト応援コース

・メールによるサンクスレター

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年1月

10,000


アフリカンファブリックの布小物一点

アフリカンファブリックの布小物一点

・メールによるサンクスレター
・現地の子どもたちからのメッセージカードの送付
・アフリカンファブリックの布小物一点  
(写真は一例です。実際は別の商品が届くことがあります。)

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年1月

3,000


alt

プロジェクト応援コース

・メールによるサンクスレター

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年1月

10,000


アフリカンファブリックの布小物一点

アフリカンファブリックの布小物一点

・メールによるサンクスレター
・現地の子どもたちからのメッセージカードの送付
・アフリカンファブリックの布小物一点  
(写真は一例です。実際は別の商品が届くことがあります。)

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年1月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る