過酷な児童労働からの解放へバングラデシュの少女たちに教育を!

支援総額

3,596,000

目標金額 3,100,000円

支援者
285人
募集終了日
2016年12月20日

    https://readyfor.jp/projects/girls_education?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年11月03日 18:00

【ちょっと寄り道 バングラデシュ2】バロ アチェン?

みなさんは「ベンガル語」を知っていますか? 日本ではあまり知名度の高い言語ではありません。冒頭の「バロ アチェン?」はベンガル語で「お元気ですか?」という意味になります。

 

実はベンガル語は母語話者数が世界第8位なのです!1億7000万人いると言われており、日本語よりも多いんです。具体的にどこで話されているかというと、バングラデシュとインドの西ベンガル州です。ではどのような文字で書かれているのかお見せしましょう。

 

 

これはヘルプセンターに通う少女たちの授業ノートです。これを書いた女の子の名前と、お父さんとお母さんの名前が書かれています。ころんとした可愛い文字ですよね。

 

バングラデシュ人は母語愛が非常に強いので、現地でベンガル語を少しでも話すと喜ばれますよ。

 

 

例えば、「アマル ナーム ○○→ 私の名前は○○です」

 

アバル デカホベ!(またお会いしましょう)

 

リターン

3,000


感謝のメールをお送りします!

感謝のメールをお送りします!

*心を込めた感謝のメール

申込数
162
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年4月

10,000


バングラデシュの少女からの感謝の絵手紙をお送りします。

バングラデシュの少女からの感謝の絵手紙をお送りします。

*心を込めた感謝のメール
*現地スタッフによる活動報告会(2017年度)へご招待
 (2017年6月予定)
*バングラデシュの少女たちからの絵手紙(画像はイメージです。)

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年5月

3,000


感謝のメールをお送りします!

感謝のメールをお送りします!

*心を込めた感謝のメール

申込数
162
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年4月

10,000


バングラデシュの少女からの感謝の絵手紙をお送りします。

バングラデシュの少女からの感謝の絵手紙をお送りします。

*心を込めた感謝のメール
*現地スタッフによる活動報告会(2017年度)へご招待
 (2017年6月予定)
*バングラデシュの少女たちからの絵手紙(画像はイメージです。)

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年5月
1 ~ 1/ 13

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る