- 支援総額
- 3,596,000円
- 目標金額
- 3,100,000円
- 支援者数
- 285人
- 残り日数
- 終了しました
このプロジェクトは
2016年12月20日(火)23:00 に成立しました。
全国5か所で開催!家事使用人として働く少女の今をお伝えします
こんにちは、藤﨑です。
すっかり肌寒くなり、秋の到来を感じている今日この頃。
衣替えもやっとすませ、これからの冬に備えます。
さて、シャプラニールでは、家事使用人として働く少女たちに関連した講演会を企画しています。少女たちの現状と児童労働削減を広く社会へ訴えるため、ラジオを活用した啓発活動に力をいれています。市民の皆さまと今私たちにできることを考えます。
私たちはバングラデシュで2006年から家事使用人として児童労働に従事する少女たちの支援を開始しています。今回は、2018年9月までバングラデシュに1年間駐在した猪瀬絢子職員の「帰国報告会2018~ラジオで変えるバングラデシュで働く少女の未来~」を全国5か所で開催します。ラジオ放送を通じ、働く少女たちの現状を伝えることでラジオのリスナーやラジオ局のスタッフに起きた変化など、フィールドワークから見えてきたことをお話しします。
詳細・お申込みはこちらから
>> https://www.shaplaneer.org/kikoku_18/
<開催概要>
▼東京講演 2018年11月10日(土)14:00~16:00
場所:早稲田奉仕園 You-Iホール(東京都新宿区西早稲田2-3-1)[地図]
※シャプラニール東京事務所と同じ敷地内です。
▼福島県いわき講演 2018年10月24日(水)18:00~20:00(17:30開場)
場所:アートスペース もりたか屋(福島県いわき市平3-34) [地図]
▼和歌山講演 2018年10月27日(土)13:30~15:30
場所:県民交流プラザ和歌山ビッグ愛9階 国際交流協会サークル室
(和歌山県和歌山市手平2-1-2)[地図]
▼大阪講演 2018年10月28日(日)14:00~16:00
場所:箕面市国際交流協会 コムカフェ
(大阪府箕面市小野原西5-2-36 箕面市多文化交流センター 1F)[地図]
▼愛知講演 2018年11月24日(土)14:00~17:00
場所:長久手文化の家 (愛知県長久手市野田農201番地)[地図]
そのほかにも、児童労働について考えるキャンペーンも行っています!
●作って・食べて・知ってみよう カレーで児童労働をなくす!?キャンペーン
カレーを通じて、南アジアの働く子どもたちの現状を知ってみませんか?
キャンペーンに参加してスパイスをGET!!抽選でプレゼントします。
詳細>> http://ur0.work/MuxO
●知らなかった!南アジアと児童労働の現実
意外と知らなかった!?情報を図やイラストで分かりやすく解説しています。
詳細>> https://bit.ly/2sExU1J
ぜひ、この機会にお近くの会場へお越しいただけたら嬉しいです。
(シャプラニール 事務局次長 藤﨑文子)