支援総額
目標金額 3,100,000円
- 支援者
- 285人
- 募集終了日
- 2016年12月20日
ある女性の個人的な体験から生まれたNGO「Phulki(フルキ)」
前回、わたしたちのパートナー団体であるフルキの紹介をしましたが、今回はフルキの創設者であり、エグゼクティブ・ディレクターであるスライヤ・ホックさんをご紹介します。

スライヤさんは、ある女性が自分の家で働きたいと訪ねてきたとき、小さい子どもを抱えていたことを理由に断ったことをずっと後悔していました。この体験から、小さな子どもを育てながら働くスラムの女性たちを支援しようと、自宅の車庫を使って保育所を開設したのがフルキの始まりです。当初から、女性の主な就職先である縫製工場内に保育所を設置することを目標としてきました。
しかし、周囲の反応は冷たく誰も相手にしてくれませんでした。それでも趣旨に共感する友人などと一緒に活動を始め、初年度に一つの工場で保育所を開設、その一年後には工場主に引き渡すことができたのです。
今では、働く女性がこれからも増えることを見越して、だれでも利用できる街なかの保育所運営に力を入れていこうと考えているそうです。これは使用人として働く少女たちの多くが子守りをしていることを考えると、長期的には女の子たちを働き手として必要とするニーズが減ることに繋がります。また、預ける場所があることは、子どもを抱えた女性が安心して働ける環境を保障することを意味しており、長い目で見れば児童労働を減らすことにつながっていくのです。
最後に、スライヤさんから応援メッセージをもらいましたので、ご紹介します。
「日本のみなさまこんにちは、NPO Phulki(フルキ)事務局長のスライヤ・ホックです。フルキは、女性と子どもたちのより良い未来を作るために活動しています。2006年からはシャプラニールとともに家事使用人の少女たちの支援に取り組んできました。
みなさまのご支援は、社会で不利な立場に置かれている彼女たちに威厳を与え、これからの彼女たちの人生の後押しとなることでしょう。」
スライヤさんありがとうございました。私たちは引き続きPhulkiとともに活動を進めていきます。
皆さま、どうぞ温かいご支援よろしくお願いいたします。
リターン
3,000円
感謝のメールをお送りします!
*心を込めた感謝のメール
- 申込数
- 162
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
10,000円

バングラデシュの少女からの感謝の絵手紙をお送りします。
*心を込めた感謝のメール
*現地スタッフによる活動報告会(2017年度)へご招待
(2017年6月予定)
*バングラデシュの少女たちからの絵手紙(画像はイメージです。)
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月
3,000円
感謝のメールをお送りします!
*心を込めた感謝のメール
- 申込数
- 162
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
10,000円

バングラデシュの少女からの感謝の絵手紙をお送りします。
*心を込めた感謝のメール
*現地スタッフによる活動報告会(2017年度)へご招待
(2017年6月予定)
*バングラデシュの少女たちからの絵手紙(画像はイメージです。)
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 3,026,000円
- 支援者
- 232人
- 残り
- 1日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,300,000円
- 支援者
- 346人
- 残り
- 5日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,639,000円
- 支援者
- 13,104人
- 残り
- 28日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,296,000円
- 支援者
- 318人
- 残り
- 20分

梅猫サポーター募集中!京都どうぶつあいごの会の活動にご支援下さい。
- 総計
- 20人









