🌸愛媛県四国中央市に子どもが集う室内あそび場をつくる!

支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 12人
- 募集終了日
- 2024年2月24日

愛媛伊予大洲|180年の時を超え美意識が息づく武家屋敷を修復したい
#地域文化
- 現在
- 2,080,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 5日

西郷隆盛公が愛したパワースポット奄美・龍郷の活性化プロジェクト

#地域文化
- 現在
- 1,257,000円
- 支援者
- 104人
- 残り
- 11日

人としての根っこを育む保育「森のようちえん」の映画を作りたい!

#地域文化
- 現在
- 484,000円
- 支援者
- 59人
- 残り
- 23日

自然豊かな環境で子供たちがのびのびと成長できる環境づくり

#地域文化
- 総計
- 9人

ゲームチェンジャーの原石(子ども)は地域のみんなで磨く!

#地域文化
- 総計
- 1人

終末期や障害のある方や山間部の方にも訪問入浴を!

#地域文化
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 51日

火災で焼損、安堵町の中家住宅。代々守り継いできた文化財を修復したい

#地域文化
- 現在
- 19,936,220円
- 支援者
- 704人
- 残り
- 5日
プロジェクト本文
🌸自己紹介
《実行者》
四国中央市出身、一児の母をしております。
海と山に囲まれた地元が大好きです。
そして大好きな地元に何か貢献したいと言う想いからこのプロジェクトをさせていただきました。
《資格》
看護師
保健師
子ども発達障害支援アドバイザー
高齢者傾聴スペシャリスト
《Staff》
頼れるスタッフ。
これから一緒にたくさんのことにチャレンジします。よろしくお願い致します。
🌸プロジェクトを立ち上げたきっかけ
私自身子どもが生まれ、地元に帰省した際、子どもの遊ぶ場所がないことに気づきました。
友人たちに聞いたところ、雨の日などは特に、大変困っているとのことでした。
ずっと家にいることの大変さは私自身も経験し、室内遊び場には何度も救われてきました。皆様車で30分以上かけて室内遊び場へ行っています。しかし混雑していることが多く、ゆっくりできません。
そこで、地元にも室内の遊び場があれば地域の子育て支援に繋がるのではないかと考えこのプロジェクトを立ち上げました。
🌸プロジェクトの内容
子どもが集える室内遊び場を作ります。
四国中央市には室内遊び場がありません。
安心、安全で赤ちゃんから大人まで楽しく遊べる、そしてゆっくり集うことのできる場を作ります。
また、いろいろな場面で活用いただける個室のフリースペースも作ります。
会議、勉強、推し活、ママ友、お誕生日会などさまざまシュチュエーションでご利用いただける場所作りを目指します。
《インスタグラム》
https://www.instagram.com/halmy._.happy?igsh=Nm91M2d3NDhmYW8w&utm_source=qr
🌸プロジェクトの展望・ビジョン
少子高齢化が進み子どもは少なくなりましたが、四国中央市には元気な子どもさんがたくさん生活しています。
子どもの笑い声が聞こえる、子どもが活き活きしていることは地域が元気になると考えます。また子どもが元気にすごすためには、両親が心身共に健康でないといけません。
室内遊び場があることで、子どもはもちろん、両親のリフレッシュ、子育て中の皆様の悩み相談の場など、いろいろな場面で活用いただけると考えます。
また古着をメインとした子ども服や日用品を扱った店舗を隣接することで、気軽に買い物もしていただけて一石二鳥ではないかと思います。両親の負担を減らす楽しい場となること間違いなしです。
なにより、四国中央市に今一番必要な場所であると思っております。
皆様の温かいご支援をお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
🌸四国中央市ってどんなところ?
四国の真ん中に位置する、愛媛県四国中央市。紙産業が栄えており、紙製品出荷額全国1位の紙のまちとして知られています。
山と海に囲まれた素敵な町です。
【ネクストステージについて】
今回プロジェクトが達成できた場合、ネクストステージへの挑戦も考えております。
ネクストステージでは、実際に運用開始にあたっての必要物品、備品の購入、設置などを行います。
- プロジェクト実行責任者:
- 増田春華
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年3月21日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
四国中央市にて土地、物件の購入 設計図の作成 建築開始 必要物品の購入、設置 施設設備の導入(空調設備など) 必要書類の申請 実施完了日までに、施設の建設とオープン
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- プロジェクト実現のため 事業開始等申告書の提出 古着などの販売を行うための 古物商許可の届出を行う予定です。 取得予定日 2025年3月
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額につきましては、自己資金で対応いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
四国中央市出身です。 地元の子どもたちのために、そして地域に貢献できることをしたいと立ち上がりました。 新しい夢ができ、ワクワクしています。 みなさまの応援と支援を力に頑張ります。 どうぞよろしくお願い致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

感謝のメール
ご支援いただきありがとうございます。
感謝のメールをお送りします。
活動報告、支援から購入したもの、設置したものなどを動画や写真にてお知らせ致します。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
5,000円+システム利用料

感謝のメールと報告
ご支援いただきありがとうございます。
感謝のメールをお送りします。
活動報告、支援から購入したもの、設置したものなどを動画や写真にてお知らせ致します。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
3,000円+システム利用料

感謝のメール
ご支援いただきありがとうございます。
感謝のメールをお送りします。
活動報告、支援から購入したもの、設置したものなどを動画や写真にてお知らせ致します。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
5,000円+システム利用料

感謝のメールと報告
ご支援いただきありがとうございます。
感謝のメールをお送りします。
活動報告、支援から購入したもの、設置したものなどを動画や写真にてお知らせ致します。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
プロフィール
四国中央市出身です。 地元の子どもたちのために、そして地域に貢献できることをしたいと立ち上がりました。 新しい夢ができ、ワクワクしています。 みなさまの応援と支援を力に頑張ります。 どうぞよろしくお願い致します。