子供達に海のドラマを伝えたい!"みんなの魚屋"建設プロジェクト

支援総額

3,810,000

目標金額 3,000,000円

支援者
336人
募集終了日
2020年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/hamakara?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年12月31日 21:32

2019年の終わりにこれからのはじまりを想って

2019年にやり残したことを悔いながらもこの1年を振り返り、間もなくやってくる2020年に期待を寄せながら、故郷に向かう新幹線に乗っていた榊です。

 

皆さまこの度は、私たちの大きなチャレンジに温かい声援をたくさん送ってくださり、本当にありがとうございます。

9年前、高校卒業後青森を出て埼玉大学に進学し

8年前、震災のボランティアで初めて久之浜を訪れ

4年前、自分の本当にやりたいことを探しに仕事を辞めていわきに

3年前、大学院に進学して将来を模索しながら大好きな漁業と教育を学び

2年前、久之浜で活動できるきっかけをもらい、体ひとつでいわきに移住

 

それから数えきれないほど多くの出会いをいただきました。

このプロジェクトは、もともと私が先陣を切って進めてきたわけではありません。このプロジェクトをするためにいわきにやってきたわけでも(まさかこんなチャレンジをさせていただけることになるなんて、、)ありません。

 

いわきで、久之浜で、出会った漁師さん、住民さん、飲食店のオーナーさん。

皆さんからいまの水産業の現状を教えていただき、「なにかやらなきゃね」と井戸端会議をしているなかで小さなイベントの企画が生まれ、イベントが終わったころには自然と仲間が増えていて。

そんなことを繰り返していたら、自然と「魚屋とつくろうよ」という話が生まれてきたのです。

 

こんな言い方をしたらすごくありきたりでありふれた言葉のようになってしまうのがもどかしいのですが、

本当に、出会った皆さんのおかげで今ここに私たちがいれるのだなぁと、年の終わりにして改めて感じます。

 

誰一人かけても今にはたどり着けなかったことを思うと、そのとき出会えた皆さん、経験させていただいた体験ひとつひとつが愛おしく思います。

 

これからも、出会えた皆さん・これから出会う皆さんの想いを乗せた「みんなのお魚屋さん」となるべく、邁進していく所存でございます。

 

2020年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

青森県八戸市の小さな港町から

榊 裕美🍎

リターン

5,000


お気持ち応援コース

お気持ち応援コース

◆心をこめたお礼のお手紙をお送りします

申込数
87
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月

5,000


震災後の久之浜で初めて造った常磐ものの加工品セット

震災後の久之浜で初めて造った常磐ものの加工品セット

◆加工場で造った初めて造った常磐もの加工品セット
旬の常磐もの詰め合わせセットをお届けします。
・手軽に食べられる加工品も入っています。
・内臓処理済みです。

申込数
139
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月

5,000


お気持ち応援コース

お気持ち応援コース

◆心をこめたお礼のお手紙をお送りします

申込数
87
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月

5,000


震災後の久之浜で初めて造った常磐ものの加工品セット

震災後の久之浜で初めて造った常磐ものの加工品セット

◆加工場で造った初めて造った常磐もの加工品セット
旬の常磐もの詰め合わせセットをお届けします。
・手軽に食べられる加工品も入っています。
・内臓処理済みです。

申込数
139
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る