
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 336人
- 募集終了日
- 2020年1月31日
私が漁師に憧れるようになったワケ
こんにちは。榊裕美(🍎)です。
この度は「みんなのお魚屋さん建設プロジェクト」実施にあたり、こんなにもたくさんの温かいお気持ちを寄せてくださり誠にありがとうございます。心から感謝申し上げます。
さて、これからこちらのページにて当プロジェクトの裏話やこぼれ話を、皆さんが飽きない程度に紹介させていただこうと思います。どうぞゆるりとお付き合いください。

まずは私が漁師に憧れるきっかけになったときの話。
それは遡ること7年前、私が大学3年生の頃でした。
八戸の高校を卒業して憧れの関東進出を果たし、埼玉の大学の教育学部に進学した私。
3年次のとある授業の課題で“職業人”にインタビューをしてこいとの課題が。
我が家は超がつくほど普通(だと思っていた)のサラリーマンの父と主婦の母親に囲まれて育ったため“職業”と言われてもピンとこなく悩んでいたのですが、そこで、昔漁師をやっていた、ような気がする“中村のおじちゃん”の顔を思い出しました。
おじちゃんは親族の中でもダントツでなまっていて、正直インタビューになるのかどうかという不安もあったのですが意を決して正月の帰省時にお話を聞いてみることに。
おじちゃんは、家に行くときはいつもお酒を飲んでいました。
そして遠洋漁業の漁師さんだったため普段はほとんど家にいなく、存在してるのにいつもいない、幼い私にとってはなんだか伝説のような人でした。
そんな不思議な存在のおじちゃん。
「おじちゃん、昔漁師やってたんでしょ?」と尋ねると
「んだ!!!」
と、嬉しそうに語り出してくれました。

「はずめで漁さ出だどきはハァ見だことないものばりだったな~。
ペルーの”ジャンボイガ”釣るもたいしたもんだなァ。番船でサ、あの鉛の分銅あるべな。んれくるくれの重りだんだん手で引っ張るぶん、マグロのロープぶつがって、一人で引っ張れねんでっけ。それをれ、3人くれで水いけポンポンてかげてもっで、ポンポンっでっで水ビューっでくぐあせでやるわげだ。ほんでねば、とってもねーが、揚がんねーす。
ハァ、船頭ど見でればェ、早ぐ揚げで次さ行げだーってナ。」
(文字お越しママ)
もう、なまりすぎてて訳が分かりませんでした。
いま、当時のインタビューを聞き返しても3割しか理解はできないのですが、それでも、「ジャンボイガ」と闘った時の様子をこんなにも嬉しそうに話しているおじちゃんの姿は忘れられません。
大学3年生。就活を控え、「働く」意味を考え始めた私にとって、おじちゃんの姿はとても衝撃的でした。そして「こんな風に自分が経験したことを誰かに語れる職業っていいな」と思ったのが、漁師に憧れをもった初めての瞬間でした。
そこから、今に続く漁師への探求心がどんどん大きくなっていったのでした。
~続く~

リターン
5,000円

お気持ち応援コース
◆心をこめたお礼のお手紙をお送りします
- 申込数
- 87
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
5,000円

震災後の久之浜で初めて造った常磐ものの加工品セット
◆加工場で造った初めて造った常磐もの加工品セット
旬の常磐もの詰め合わせセットをお届けします。
・手軽に食べられる加工品も入っています。
・内臓処理済みです。
- 申込数
- 139
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
5,000円

お気持ち応援コース
◆心をこめたお礼のお手紙をお送りします
- 申込数
- 87
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
5,000円

震災後の久之浜で初めて造った常磐ものの加工品セット
◆加工場で造った初めて造った常磐もの加工品セット
旬の常磐もの詰め合わせセットをお届けします。
・手軽に食べられる加工品も入っています。
・内臓処理済みです。
- 申込数
- 139
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 952,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 10日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人
子どもが主役の夏まつり!『はづみ縁日』を大成功させたい!
- 支援総額
- 245,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 8/16

空山ポニー牧場|馬と子どもたちのための井戸掘りへの挑戦にご支援を!
- 寄付総額
- 5,808,000円
- 寄付者
- 249人
- 終了日
- 6/10

5周年記念!愛知・安城市で「南吉ジャンボかるた大会」の開催!
- 支援総額
- 125,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 3/13
石巻│障がいがある人と地域をつなぐセントラルキッチンの挑戦!
- 支援総額
- 2,750,000円
- 支援者
- 163人
- 終了日
- 1/29
榛南を愛する皆様の力を集めて花火を打ち上げたい!!
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 10/11

大切な小学校閉校後に、住民が気軽に集え参加できる拠点をつくりたい!
- 支援総額
- 622,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 3/31
ベトナムの少数民族が暮らす無電化村に、あかりを届けたい!
- 寄付総額
- 625,000円
- 寄付者
- 54人
- 終了日
- 6/26













