支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 709人
- 募集終了日
- 2023年3月16日
「明日知れぬ別れの日」鎮魂のうた
グラフ誌に菊の紋章見し兵は挙手の礼をしき病み臥せしまま
荒れ狂う馬を取り静めようとしてたおれ、後頭部を強打して、外傷性の神経障害で入院したのは、小野上等兵であった。
彼は、ある一点を茫として凝視したまま、言葉を話すことはできなかった。
食べることだけはできた。
鉛筆をもたせて、軍医が「名前を書け」というと、いびつな円を書き、それにしっぽをつけたような異様なものを書いた。
いつも黙然と寝ていた。
人が近づくと恐怖の色を浮かべた。
ときどき、ベットに起き上がり、「スガワラガキタ…」とどもりどもり、やっと言ってフラフラと廊下にでた。「スガワラ」は、同じ部隊の戦友らしかった。
周囲の患者たちは、幼児をあやすように食事やトイレの世話をしていた。
そのうち、小野さんは、個室にうつった。
うす暗い室に黙ってはらばいになって寝ていた。
慰問袋に入っていた「フクチャン」や犬などのおもちゃを枕頭にかざっていた。
ひまを見て私は、指をひとつずつ折って、「ヒトーツ、フターツ」とかぞえることや、おもちゃの名をおぼえる練習をくり返した。
私が挙手の礼をすると、そろりそろりと手箱のそばから戦闘帽をとってかぶり、姿勢を正してから挙手の礼をした。
次第に単語の範囲もひろがった。
こうして二ヶ月ぐらいたったある日、私は病室に朝日グラフをもっていった。
「この表紙を読んでみましょう」
私が、活字を指さしたら、一語一語、力を入れて彼は「みかさかん」と読みすすんだ。そして、姿勢を正してグラフの菊の紋章に挙手の礼をした。
私が、ノートと鉛筆をわたすと、楷書で、自分の階級、氏名、所属部隊、郷里などをはっきり書いた。
すぐ、そのノートを軍医に見せた。
「そうか、そうか」と軍医はうなずいていた。
それからの小野さんは、夢から覚めたように、棚の私物を調べ出した。
彼の愛用の人形をしまい、軍隊内務書や歩兵操典などを積んだ。
その日から、小野さんは、順調に回復し、言葉に少し吃(キツ)音があるが凛々しい上等兵の顔となった。
そして、退院予定者ばかりを収容してすぐ軍務につけるように訓練する、訓練隊に入隊した。
明日(アシタ)なき訣(ワカ)れと知れど傷癒えし兵をおくりき山西の戦野に
ある日、小野さんは、原隊に復帰するというので、別れの挨拶にきた。
「本当によかったのね。原隊に帰ったら、馬にまた蹴られたりしないで元気でいて下さいね。武運を祈ります。」と、私はいった。
小野さんは、「看護師さんにはいろいろお世話になりました。看護師さんもお元気で。」
健やかに回復した姿を見せられることこそ、みとりするものの、つきない悦びの泉。
彼は、挙手の礼をして、走って行った。
言語療法士も作業療法士も、理学療法士もないあの時代。
患者のそばには数少ない私たちだけ。
私たちは、経験で得た知識をフルにつかい、知恵をしぼった。
人の回復をねがい、平穏で幸せな生活に帰ってゆくのこそ、いのちをみとりするものの使命と思う。
しかし、戦時には、兵の回復した日はすぐ、戦場に帰ってゆく、これっきりの別れの日であり、生死も定かでない境地に、出発させる日でもあった。
この矛盾と悲しみにゆすぶられ、小野さんの後姿に私は涙をこぼした。
小野さんのような若者を、いくたり、戦線に復帰させたことか。
みすみす、いのちを消耗させることだったのだ。
平和ななかでこそ、いのちは守られ、はぐくまれる。
小野さんの後姿にこぼした複雑な涙は、ふたたび、流すことがあってはなるまいと、今もなお、私は肝に銘じている。

「鎮魂のうた」21-25p
---
平成14年(2002年)に花田ミキさんが自費出版した「~20世紀におくる~鎮魂のうた」という記録集があります。従軍看護婦として戦場に赴いたときの記録集です。
この経験から「命を阻むものはすべて悪」という強い信念を持つようになった経緯を感じていただけると幸いです。
戦争中、治療をして体力を取り戻したものを、また戦場に送りだす。そのときから花田ミキさんは「私は戦争の被害者であり、加害者である」と苦悩を続けます。
今回、ボランティアの皆さまと文字起こしをさせていただきました。ご協力に感謝します。
▽1話ずつ紹介しています。
鎮魂のうた~20世紀におくる~

リターン
10,000円+システム利用料

五十嵐匠監督オンライントークイベントご招待、ウェブサイトへお名前掲載
▶五十嵐匠監督オンライントークイベントご招待します
2024年6月の映画完成後を予定しています。2024年3月中に、日程についてご連絡いたします。参加できない方には録画を期間限定でご覧いただけるようにします。
▶公式のウェブサイトにお名前を掲載します(サイズ小)
映画の公式ウェブサイトに感謝の気持ちを込めて、お名前を掲載いたします。
掲載するお名前は「質問」の回答のところにご記入ください。掲載不要の方は「不要」と書いてください
▶感謝のお礼メッセージをお送りします
▶全国どこからでも映画をオンライン視聴いただけます
5千円コースの説明欄をご参照ください。
- 申込数
- 199
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
5,000円+システム利用料

オンラインで映画を鑑賞いただけます
▶感謝のお礼メッセージをお送りします
▶全国どこからでも映画をオンライン視聴いただけます映画完成後に、視聴できるURLをお送りします
映画の完成は2024年6月を予定しています。視聴期間は、お知らせから2週間を予定しております。
- 申込数
- 424
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料

五十嵐匠監督オンライントークイベントご招待、ウェブサイトへお名前掲載
▶五十嵐匠監督オンライントークイベントご招待します
2024年6月の映画完成後を予定しています。2024年3月中に、日程についてご連絡いたします。参加できない方には録画を期間限定でご覧いただけるようにします。
▶公式のウェブサイトにお名前を掲載します(サイズ小)
映画の公式ウェブサイトに感謝の気持ちを込めて、お名前を掲載いたします。
掲載するお名前は「質問」の回答のところにご記入ください。掲載不要の方は「不要」と書いてください
▶感謝のお礼メッセージをお送りします
▶全国どこからでも映画をオンライン視聴いただけます
5千円コースの説明欄をご参照ください。
- 申込数
- 199
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
5,000円+システム利用料

オンラインで映画を鑑賞いただけます
▶感謝のお礼メッセージをお送りします
▶全国どこからでも映画をオンライン視聴いただけます映画完成後に、視聴できるURLをお送りします
映画の完成は2024年6月を予定しています。視聴期間は、お知らせから2週間を予定しております。
- 申込数
- 424
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

フリースクールで不登校の子どもたちの居場所・学びの場を広げたい
- 総計
- 12人

仙台発、政治や選挙を身近にする活動をサポートしてください!
- 総計
- 23人

伝統芸能「曳山まつり」の曳山の子供歌舞伎を米原駅西口で開催したい!
- 支援総額
- 619,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 10/5

亡き父が育てたりんごをアップルパイに焼き上げて全国へ届けたい
- 支援総額
- 577,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 2/28

一次医療を担う薬局のDX化で医療アクセス改善へ
- 支援総額
- 2,205,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 12/19
おしゃれなシニア女性を応援するネイルサロンをオープンします
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 3/21
コーヒー1杯が運ぶ「幸福と笑顔」コンパニオンプランツ珈琲農園の挑戦
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/10

ねこの古都なら|猫と人の温かいご縁を繋ぐ。開放型シェルターの開設へ
- 支援総額
- 11,902,000円
- 支援者
- 603人
- 終了日
- 7/12
地元愛媛県松山市にミニ四駆ショップをオープンさせる!
- 支援総額
- 244,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 3/10



.png)
















