
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 227人
- 募集終了日
- 2021年10月29日
【あと2日!】顎口腔機能治療部が目指す臨床医
さて,クラウドファンディングも残すところあと2日! 日々の出来事をメインで書いてきた「新着情報」という名の期間限定野原のSNSですが,今日は「顎治が目指す臨床医」について考えることを書いてみようと思います(決して「出来事」のネタ切れではない!←嘘).
クラファンメンバーの田中医長と相談したようなしていないような,で決まった(決まったのか?)
「顎治が目指す臨床医」とは,
・治る疾患を治す「技」
・治らない疾患を受け止める「心」
・その両者を見極める「目」
これら「技,心,目」を持った歯科医師である.
「治る」を「改善する」に,「疾患」を「障害」に読み替えることもできますが,顎治臨床においては,この3つの「技,心,目」が求められるかなぁ,と.(すべての臨床医に求められるのかもしれません)
治る疾患を治す「技」は,もっとも医者らしい,医者としては必須のスキルであり,分かりやすく華やかな臨床の一面だと思います.しかし,ややもすれば若手医師はこの技ばかり追い求めてしまい他の2つがおろそかになりがちですが,この「技」だけでは顎治臨床はやっていけません.
治す技だけでなく,治らない疾患を受け止める「心」も求められます.この世の中には治らない疾患が数多とあります.目の前の患者さんが,その治らない疾患であっても,患者さんの前から逃げるのではなく,患者さんを見限るのではなく,患者さんの思いを受け止めて共に歩むこと.これも顎治臨床で大事なスキルです.
そして,その両者を見極める「目」も必要です.診断力といってもいいのかもしれません.治る疾患を「治らない」とあきらめたり,治らない疾患を「治る」と説明して患者さんを消耗させたりしてしまう,そういう臨床は避けられるべきです.この「目」を持つことが最も難しいですが,臨床では最も重要なスキルです.
この「技,心,目」を野原がちゃんと持てているかというと・・・いまだに臨床医としては自信がなく不安ですねぇ.まぁ,その不安感や焦りがあるから,今よりも上を目指して勉強するわけで.でもそういう不安が無くなったり,自信をもって臨床をできるようになったりしたときは臨床医を止めるときかなー,とぼんやりと考える今日1日でした.

さぁ!臨床医野原はもう少し走り続けます!
※10月14日に紹介したEXPOCITYの顎治の展示は11月3日までとなりました!
お見逃しなく!(?)
ギフト
3,000円
3,000円コース
①寄附金領収書の発行
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載 (ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
▽寄附金領収書(寄附金控除証明)
2022年2月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2021年12月の日付になります。
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金に対するご寄附を累計いたします。大阪大学未来基金についてはホームページをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
※ホームページ/報告書/大阪大学の施設に掲載するお名前は管理の都合上、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
10,000円
10,000円コース
①寄附金領収書の発行
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載 (ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
▽寄附金領収書(寄附金控除証明)
2022年2月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2021年12月の日付になります。
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金に対するご寄附を累計いたします。大阪大学未来基金についてはホームページをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
※ホームページ/報告書/大阪大学の施設に掲載するお名前は管理の都合上、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。
- 申込数
- 102
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
3,000円
3,000円コース
①寄附金領収書の発行
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載 (ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
▽寄附金領収書(寄附金控除証明)
2022年2月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2021年12月の日付になります。
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金に対するご寄附を累計いたします。大阪大学未来基金についてはホームページをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
※ホームページ/報告書/大阪大学の施設に掲載するお名前は管理の都合上、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
10,000円
10,000円コース
①寄附金領収書の発行
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載 (ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
▽寄附金領収書(寄附金控除証明)
2022年2月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2021年12月の日付になります。
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金に対するご寄附を累計いたします。大阪大学未来基金についてはホームページをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
※ホームページ/報告書/大阪大学の施設に掲載するお名前は管理の都合上、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。
- 申込数
- 102
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 66日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,864,000円
- 支援者
- 57人
- 残り
- 9日

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,935,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 27日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

「アレルギー対応の教科書」を届けたい
- 現在
- 338,500円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 8日
上智大学ダンスサークル!輝かしい演出で最高の引退公演を!!
- 支援総額
- 818,000円
- 支援者
- 107人
- 終了日
- 8/18
古民家&田舎屋敷の再生準備、まず草刈りから!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/29

夜市を開催して勝山市の夜のまちに賑わいを創出したい!
- 支援総額
- 510,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 9/15

障がいを持つ仲間がさをり織りを地域で販売し、交流したい。
- 支援総額
- 36,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 10/15

細川家が愛した「400年前の日本ワイン」を同地に再興したい
- 支援総額
- 3,849,000円
- 支援者
- 173人
- 終了日
- 1/31

誰もがもつ自力で回復する力「レジリエンス」大規模調査研究にご支援を
- 寄付総額
- 13,491,000円
- 寄付者
- 401人
- 終了日
- 7/31

ご利用者様を守るため
- 支援総額
- 29,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 12/17












