障害者就労B型で不動産業!?断らない賃貸!みんなの拠り所♡
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 6人
- 募集終了日
- 2024年4月30日
医療を必要とする人が、病院外で過ごすことをサポートする事業
#医療・福祉
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 26日
夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
#医療・福祉
- 総計
- 177人
心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
#子ども・教育
- 総計
- 13人
【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
#まちづくり
- 総計
- 30人
学校や仕事をやめて行き場を失った若者たちを支えたい
#子ども・教育
- 総計
- 2人
春休み期間頼る場所の無い若者に24時間相談対応を実現させたい
#まちづくり
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 58日
制度の狭間にいる難病者700万人の社会参加の選択肢を増やしたい
#医療・福祉
- 現在
- 1,595,000円
- 支援者
- 119人
- 残り
- 21日
プロジェクト本文
▼自己紹介
市民公益活動団体結-yui-
代表:小島絵美(こじまえみ)と申します
『一般企業への就職を目指せるB型を創りたい』
『住宅確保が困難な方に安心できる生活と、安心して家を貸せる大家さんを繋げる支援をしたい』
私たちは千葉県柏市を中心に
*結の心(助け合いの絆、自然との共生、人と人との繋がり)を持ち
*障害などへの理解、適切な対応、適切な配慮を知り
*誰もが対等に同じ人間として寄り添い支え合う、共生社会
を目指し活動しています
プロフィール
東京都北区出身、千葉県柏市在住 49歳
野球やサッカーが好きな男まさりな児童だった
高等学校普通科を卒業し、ビューティーコンサルタントとして都内百貨店で対面販売を行う
不動産に興味を持ち宅地建物取引士免許を取得、不動産会社へ転職。競売物件の営業事務や裁判所各種手続き、商品企画等を担当柏市にマンションを購入し、仕事も順風満帆であった
しかし、多忙と新しい環境が原因で2003年28歳でうつ病を発症
福祉サービスは受けずに一般企業で就労したが、体調不良により長く続かず転々と職を変えていた
症状が落ち着き、2013年38歳で当事者として社会の役に立ちたいと精神保健福祉士を目指し江戸川大学総合福祉専門学校へ進学
卒業後、障害福祉サービス事業所、精神科病院で相談支援を行う
2019年44歳、2匹目の愛犬の死をきっかけにうつ病が再発。アルコール依存症も併発
同年より福祉サービス事業所の障害者雇用にて支援員の職に就いたが体調が悪化し退職
2020年障害者就労移行支援を利用
断酒4年目
2021年〜2023一般企業障害者雇用にて農園で就労
しかし、障害者虐待・差別などの現実を目の当たりにした。
このようなことのある社会に危機感をもち当事者として声をあげるべく、退職し、NPO法人結-yui-設立と障害者就労継続支援B型の立ち上げを決意。
プロジェクト成立後、天災などやむを得ない事情によりイベントが開催できなかった場合、次回以降のイベントに使用させていただきます。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
我が身で体験し、目にした障害者差別・虐待の現実
↓
泣き寝入りする仲間達の、悲しみ悔しむ姿
↓
当事者が声をあげなければ
↓
生涯を障害者就労にかけるという強い決意
↓
生涯をかけて〜誰もが安心して年を重ねることの出来る社会〜を実現すると心に決めた
障害者当事者であり精神保健福祉士、支援者、利用者全てを経験した私が描く、 あるべき社会福祉モデル
そこへ宅地建物取引士の知識をプラスして出来た
いんくるほーむ〜誰をも排除しない住宅〜
▼プロジェクトの内容
社会の現状・原因
『多様性』『インクルージョン』『ダイバーシティ』
本当にそう思っている人はどれだけいるのでしょうか?
残念ながら障害者など差別・虐待・ハラスメントが起きているのが現実です。
それは、障害者就労でいえば
*障害者やその保護者への不理解、適切な支援への知識の少なさ
*実践的な就労体験の少なさ
*工賃、給与が安い。経済的自立がしづらい現状
*助成金頼りの事業所が多い
*障害者にこれは出来ないだろうという思い込みが多く挑戦する機会さえ無い
などがあげられます。
私たちの解決策
『誰をも孤独にしない・排除しない』
〜誰もが安心して歳を重ねることの出来る社会へ〜
*障害者就労継続支援B型の仕事内容は『不動産業』
みんなで、一緒に
▼プロジェクトの展望・ビジョン
『寄り添い・助け合い・支え合い・心の絆と繋がり・自然との共生』
『楽しい仲間とみんなで創る、笑顔あふれる場所』
*障害者などの差別、虐待などハラスメントの無い社会
*配慮するべき所をお互いに確認し合い障害となる事を取り除いていく
*定期的な職員への勉強会、研修、事例検討により質の高い支援を目指す
*当事者の思いを出来るだけ正確に表現出来る環境を創る
みんなで、一緒に
- プロジェクト実行責任者:
- 小島絵美(結-yui-)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年4月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
『市民公益活動団体 結-yui-』が 3月31日(日)10:00〜18:00 柏駅東口駅前Wデッキ&ウッドデッキで 〜誰もが安心して歳を重ねることの出来る街〜 を目指し ・障害者など差別・虐待防止の啓発 ・空き家・空き土地の柏市カシニワ制度を利用した有効活用の周知 を行います。 資金の使途は イベント経費60万円 活動費用(人件費含む)150万円 いんくるほーむ用物件の初期費用40万円 です。 どうかよろしくお願いいたします。
リスク&チャレンジ
- リターンを実施する上でのリスクについて
- 3月31日のイベントは雨天中止です。しかし集まった資金は次回5月のイベントに利用させていただきます。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 自己資金、賛助会員の募集努力にて補填いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
高校卒業後、美容部員、不動産商品企画等勤務 28歳でうつ病を発症 48歳で精神保健福祉士取得 断酒4年生🍻 生きづらさを抱える人と共に歩みたい 誰もが安心して歳を重ねることが出来る社会を🍀🍀
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円+システム利用料
感謝のメールを送らせていただきます。
感謝のメールと活動報告をお送りさせていただきます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
10,000円+システム利用料
感謝のメールとホームページにお名前・会社名を掲載または名刺にも使える似顔絵を作成いたします。
弊社HPにお名前を掲載させていただきます。ひらがな・カタカナ・漢字・ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
※掲載する弊社HPのURL:https://www.
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
☆ご希望により似顔絵作成もいたします。
*作成した似顔絵は名刺などにご使用いただけます。
*画像を数枚送信していただく必要があります。
*似顔絵作成完了までお時間をいただくことがあります。
*仕上がり確認のために連絡をさせていただくことがあります。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 96
- 発送完了予定月
- 2024年7月
5,000円+システム利用料
感謝のメールを送らせていただきます。
感謝のメールと活動報告をお送りさせていただきます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
10,000円+システム利用料
感謝のメールとホームページにお名前・会社名を掲載または名刺にも使える似顔絵を作成いたします。
弊社HPにお名前を掲載させていただきます。ひらがな・カタカナ・漢字・ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
※掲載する弊社HPのURL:https://www.
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
☆ご希望により似顔絵作成もいたします。
*作成した似顔絵は名刺などにご使用いただけます。
*画像を数枚送信していただく必要があります。
*似顔絵作成完了までお時間をいただくことがあります。
*仕上がり確認のために連絡をさせていただくことがあります。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 96
- 発送完了予定月
- 2024年7月
プロフィール
高校卒業後、美容部員、不動産商品企画等勤務 28歳でうつ病を発症 48歳で精神保健福祉士取得 断酒4年生🍻 生きづらさを抱える人と共に歩みたい 誰もが安心して歳を重ねることが出来る社会を🍀🍀