
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 149人
- 募集終了日
- 2020年8月21日

【福祉×VR】臨場感あるバーチャルサファリ体験をみんなに届けたい!

#医療・福祉
- 現在
- 933,000円
- 支援者
- 59人
- 残り
- 30日
山口朝鮮初中級学校を支援! ーつないでいこう未来へー
#地域文化
- 総計
- 27人

【月500円〜】尼崎朝鮮初中級学校を支援!子供達の明るい未来の為に

#地域文化
- 総計
- 27人

月500円から子どもたちの学び場を守り、笑顔ある未来へつなぐ!

#地域文化
- 総計
- 16人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 121人

ひとり親家庭へ食の支援をする「国内子どもスポンサー」募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 13人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター

#災害
- 総計
- 332人
プロジェクト本文
終了報告を読む
【達成のお礼とネクストゴールについて】
皆さまからのご支援のお陰さまで、目標の100万円に到達することができました!誠にありがとうございます。
このプロジェクトは、2020年8月21日(金)23時までとなりますので、 次の目標となるネクストゴールを200万円と設定し、最後まで挑戦を続けさせていただきます。
本文にも記載した通り、第一目標金額は100万円とさせていただきましたが、サイト制作費として全体で325万円が必要です。
ネクストゴールでいただいたご支援金は、ご利用される方々にとって活用しやすい、より充実したサイトの制作費にあてさせていただきます。
変わらぬご支援を、どうぞよろしくお願い致します。
2020.7.23追記
NPO法人FOOT & WORK
相談先がわからない、「ひきこもり」かどうかわからない
そんな悩みを抱えるご本人ご家族に寄り添いたい
「ひきこもり」を解決するためのポータルサイトをつくりたい!
こんにちは、特定非営利活動法人FOOT&WORKです。
私たちは、広島県海田町で、障がい者の自立訓練(生活訓練)を行う障害福祉サービス事業所を運営しています。ここには障害や多様な特性を抱えながら就職を目指している方、学校への通学を模索している方など、さまざまな目標を持った方が相談に来られます。職場や学校に通うための具体的な方法を模索したり、社会復帰に向けた練習のために利用される方もおられます。
一方で具体的な目標が持てなかったり、様々な理由で自宅から出られず、いわゆる「ひきこもり」の状態に陥っている方もおられます。そこで、利用される方やひきこもりの状況にある方が「機会と勇気」を得て、将来について共に考える場所になれるよう、日々試行錯誤しながら業務にあたっています。
「ひきこもり」は厚生労働省の定義では、「仕事や学校に行かず、かつ家族以外の人との交流を殆どせずに、6カ月以上続けて自宅にひきこもっている状態」と言われています。「ひきこもり」は10代からシニア層までと年齢の幅が広く、全ての世代の課題と言えます。
内閣府の調査によると日本における「ひきこもり」の人数は、15歳から39歳までが54万1千人以上、40歳から64歳までは61万3千人と合計で約100万人を超えると推計されています。これだけでも大きな数ですが、実際には統計データで捕捉されていない方も相当数いると予測されています。
「ひきこもり」の原因としては、ケガや病気によるもの、不登校、スマホやネット依存、受験や就職活動の失敗、貧困や孤立、退職を機とするもの、精神疾患、発達障害によるもの等、様々な理由が挙げられ、誰にでも起こり得るものと考えられています。
支援活動を行う中で、どこに相談したらよいのかわからないという課題に常に直面してきました。相談先を見つけられないことによって状況が長期化・深刻化しているケースも見られます。これは本人がしんどいだけではなく、社会的な不安、経済的な損失にもつながります。
そこで今回、皆様からいただいた支援金を活用して、「ひきこもり」に特化したポータルサイトを作成し、ひきこもりで困っているご本人やご家族が相談先を見つけやすくすると同時に、支援する側同士が連携と協力をベースに、相談者のニーズに合った支援が行える仕組みをつくりたいと考えています。
ポータルサイトには、「どのようなサービスを受けることができるのか」「支援団体・自治体の情報」「セミナーや講演会、各種イベント情報」などを掲載し、困っている方が必要な情報を見つけやすくするためのコンテンツを網羅する予定です。
しかし、サイト制作費として全体で325万円が必要です。私どもの資金のみだけではなかなか難しいこともあり、皆様にご協力いただき、皆様と一緒にサイトを制作できればと、クラウドファンディングに挑戦することにしました!
どうぞ、ご支援ご協力をお願い致します。
主役は相談者
私たちはご本人の気持ちや目標を大切にしながら伴走支援をしています
FOOT&WORKでは、「ひきこもり」の状態に陥っている方が自身で行えることを少しづつ増やしていけるよう、あくまでもその方が主役で、私たちは伴走的にかかわることを大切にしています。
解決にあたってはまず、ご本人の気持ちに寄り添い、状況をことばにすることのお手伝いをしながら、環境を含む状況の把握を行います。
次に、達成できそうな行動目標や叶えたい目標など真のニーズを共有し、それを達成するための方法を一緒に考えます。さらに、目標を達成するための活動や場の提供を行い、きっかけを提供すると共に、必要に応じて継続的にかかわり、活用できるサービスや資源のご紹介を行っています。
より医学的な介入が必要である場合は、医療機関の事業所と連携したり、地域で出かける場所や居場所となりうる「つどいの場」が必要なときは、生活支援コーディネーターをはじめ、自治体に相談を行っています。企業の方や就労疑似体験が行える事業所と協力して、復職支援や就労支援を行うこともあります。
こうした支援活動を行う中で直面したのが、「相談先が分かりづらい」「相談したいと思ったときに直ぐに相談できない」という課題でした。
相談先がわからずに状況が長期化、深刻化するケースも
「ひきこもり」の解決手段と方法が見つからないまま、不安や心配ばかりを抱えていると、気分が落ち込んだり、憂鬱になったり、腹が立ったり、苛立ちを感じることもあると思います。そんな状況では、家族で話し合ったり、解決の糸口を見つけることは非常に難しく、その結果負の連鎖がつながり、容易に抜け出すことができなくなってしまいます。
そんな時には、誰かに悩みを聞いてもらうことが重要です。相談先・つながる先を自身のタイミング・きっかけでアクションを起こすことができれば、抱えている不安や心配が和らぎ、課題も解決の方向に進んでいくのではないかと考えています。
しかし、その相談先・つながる先を見つけるのはそう簡単ではありません。
現在広島県では、県内に3ヵ所「広島ひきこもり相談支援センター」が設置されていますが、その他にも民間、NPOの団体により、ひきこもり支援を行っている機関が複数あります。
しかしながら、相談者がこれらの団体を把握して相談に至るまで、つまり「連携と協力」を得るまでには、誰かに紹介してもらったり、インターネットを通じた検索をしていく等、時間を要します。そのため相談したいと思った時に直ぐに相談できず、介入が遅れ、状況が長期化・深刻化してしまうというケースも少なくありません。
そこで今回、「誰もが簡単に検索できて、情報を必要としている方々にタイムリーな情報を提供できる仕組みを作り、支援の手を差し伸べたい」との思いに至り、「ひきこもり」に関するポータルサイトをつくることにしました。
課題の解決を目指して
「ひきこもり」に関する情報がワンストップで得られるポータルサイトを作成
今回、皆さまからいただいたご支援で「ひきこもり」に特化したポータルサイトを作成し、困っている方が相談先を見つけやすくすることによって、「ひきこもり」の状態が長期化・深刻化しないよう支援したいと考えています。また、電話相談や来場相談が難しい段階でもインターネットであれば、相談しやすい方もおられるかもしれません。相談対応の幅を広げることも目標の一つです。
さらには、ポータルサイトを通じてひきこもり支援ネットワークの構築を行い、支援の内容や質、幅を広げていきたいと思っています。県内の「広島ひきこもり相談支援センター」やひきこもり支援を行っている民間、NPOの団体(専門機関)およびインフォーマル(非専門者)のあらゆる地域にある人や施設の社会資源のご紹介も行います。
また、医療や福祉を含んだ相談ができる場所、セミナーや講演会、各種イベントのお知らせ、就労や学習についての情報等も掲載します。
「ひきこもり」に関する情報が一挙に得られる場所をつくることによって、問題の解決のスピードアップや支援内容の向上をはかりたいと思っています。2021年の3月末までにはポータルサイトをリリースする予定です。
サイトを通じて地域全体で「ひきこもり」問題を解決していきたい
「ひきこもり」を引き起こす原因は様々であり、事前にそれを食い止めることは難しいと言われています。しかし、「ひきこもり」の状態を長引かせないようにすることは可能です。
その対策の一つがこの「ひきこもりポータルサイト」です。
「ひきこもり」の状態に陥っている方や情報を必要としている方々が、必要なタイミングで相談先やつながる先を検索できるようになれば、もっと多くの方々をしっかりと支えることができるようになります。
また、ポータルサイトを通じて、支援サービスに関する情報を発信し、新しい情報提供や意見交換もしていこうと思っています。一人ひとりが必要なつながり(支援)をみつけ、それぞれの社会参加につながることができれば「ひきこもり」に悩む方を減らす大きな力になります。
支援する側もポータルサイトを通じて支援ネットワークが構築できれば、他の支援者を把握でき、それぞれの得意なサービスを組み合わせて支援することができるようになるなど、より充実した支援ができるようになります。
「ひきこもり」という社会課題に対して、地域で取り組むことができれば、さまざまな立場にいる方が安心して暮らしていくことのできる、包容力のある地域をつくっていくことにつながるはずです。
「ひきこもり」に悩む方々を一人でも多く支え、その人らしさを取り戻して元気に暮らしていく糸口をみつけるきかっけになるポータルサイトにしていきたいと思っています。
ぜひ皆様のご支援ご協力をお願い致します。
※本プロジェクトは「広島県精神保健福祉協会」様からの後援をいただいています
※本プロジェクトには、[お名前を記載する]リターンがありますが、条件の詳細についてはリンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
FOOT&WORKは、広島市安芸区・安芸郡府中町・海田町・熊野町・坂町などの「安芸地区」を発信源に、生活に直接係るコミュニティのあり方を考え、生活環境を向上させることを目的とした活動を行うために発足した、特定非営利活動法人です。 コミュニティをより良くしていくためには、障がいを問わず、年齢を問わず、性別を問わず、皆が理解し合い、協力しあい、支え合う関係が大切だと考えます。そのために私たちは、広島市安芸区・安芸郡府中町・海田町・熊野町・坂町などの「安芸地区」を発信源に、「コミュニケーションの場づくり」「楽しく、暮らしやすい場づくり」「自分らしさと活躍の場づくり」に働きかける活動を行います。具体的には、障がい者スポーツ事業、子ども食堂、地域交流会、地域住民活動のサポート、認知症啓蒙活動、認知症グループホームの第三者評価、フードバンク事業、自立訓練事業所の運営、障がい者就労支援等を行っています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円

歌手玉城ちはるさんCD『前を向いて』に手紙を添えて
◉玉城ちはるさんオリジナルCD『前を向いて』
◉お手紙も添えてお送り致します。
命の参観日をはじめ、社会問題に強く関心を持ち、草の根運動をしている玉城さんは、このような講演活動もしていますが、本業である歌手としてCDを出したり、ライブ活動もしています!
- 支援者
- 22人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,000円
【リターンいらない方向け】応援コース!
◉心を込めてお礼状をお送り致します。
※リターンに費用がかからない分、ご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます!
- 支援者
- 47人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
6,000円

手作りラスクに感謝状を添えて
◉障害者就労継続支援B型事業所で、製作されたラスクをお送り致します。
◉感謝の気持ちを込めた感謝状を添えてお送り致します。
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円

プロジェクト全力応援セット!
◉サイト作成立ち上げが完了した際の概要の報告書をお送り致します。
◉感謝の気持ちを込めた感謝状を添えてお送り致します。
◉NPO法人FOOT&WORKのステッカーをお送り致します。
◉障害者就労継続支援B型事業所で、製作されたラスクをお送り致します
- 支援者
- 11人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
【リターンいらない方向け】全力応援コース!(10,000円)
◉心を込めてお礼状をお送り致します。
※リターンに費用がかからない分、ご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます!
- 支援者
- 33人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
12,000円
【企業様向け】サイト内で支援企業の表記
◉ポータルサイト内に、ご希望の企業様には、支援企業一覧に表示させて頂きます。
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
15,000円

イベント(スポーツ交流会)招待券
◉非営利活動法人FOOT&WORKが主催するスポーツイベントに参加できるチケットをお送り致します。チケットの活用方法として、観戦やレッスンへの参加、大会への参加など内容は各イベントごとに特色があり、選択ができます。
※チケットは1名様分になります。
※スポーツ交流会内容:テニス、ビーチテニス、フットサル等から1種目
※実施日:2021年4月以降に、開催予定です。何度か開催する中でご調整いただくようになります。
※有効期限:2022年2月末
※開催場所:広島県内
※詳細は個別メッセージにて
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
15,000円

ビーチテニスプレーヤー世界ランカーの岡崎宏美さんの「ビーチテニス体験会」
ビーチテニスプレーヤー世界ランカーの岡崎宏美さん。
海外遠征にも行かれ、世界ランキング98位の岡崎さんは、プロのテニスプレーヤーでもあり、日本、海外の大会を転戦してきた。
その岡崎選手が主催するビーチテニス体験会に参加しませんか!
※チケットは1名様分になります。
※120分体験コース(基礎からゲームトライまで)
※実施日:2020年11月~2021年3月に、土日祝日のいずれかに何度か開催予定です。いくつかご提示させて頂きますので、その中でご調整いただきます。
※詳細・日程は個別メッセージにて
※開催場所:広島県内
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
20,000円

【企業様・団体様向け】メンタルヘルスセミナー(講演会、研修会、ワークショップ、勉強会含む)
◉企業様や団体様の希望者を対象に講師を派遣し実施します。
内容は、
・ストレスケア
・自信やモチベーションを高めるコミュニケーションスキルの体験や向上【生活技能訓練・ペアレントトレーニング】
・メンタルトレーニング、コーチング、アンガーマネジメントなど
※講師との日程調整が必要であるためセミナー実施までに時間がかかる可能性があります。
※交通費、会場費は別途ご負担いただきますがご了承ください。
※詳細は個別メッセージにて
※有効期限:2022年2月末
※有効期限内に、コロナ禍により実施が難しい場合は、オンラインでの対応をさせていただきます。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
30,000円

ゲストを招いたイベント(トークショー)を開催します!
◉オンライン形式もしくは、会場を用意して頂ければ、いずれかのゲスト(プロテニスプレーヤー&ビーチテニスプレーヤー【デイケアスタッフ】、元ボクシング日本スーパーフライ級チャンピオン【作業療法士】、元サッカーU18代表【メンタルトレーナー】)を招いてトークショーを行います。
ゲストはどなたも「ひきこもり」をはじめ、社会課題に対し関心が高く、実践的な取り組みに従事しています。スポーツ・医療・コミュニティ・社会課題など皆さんのニーズに応じた内容にご期待ください。
※チケットは1名様分になります。
※実施日:会場をご用意いただく場合は、2021年4月以降に開催する予定です。
オンラインの場合は2020年11月以降で調整させていただきます。
※有効期限:2021年9月末
※会場は別途、ご用意いただく形となります。
※交通費も別途いただきますがご了承ください。
※詳細は個別メッセージにて
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
30,000円
【企業様向け】サイト内およびNPO法人FOOT&WORKのホームページでの支援企業の表記
◉ポータルサイト作成し活用に至った際には、サイト内の支援企業一覧および実施者であるNPO法人FOOT&WORKのホームページに表示させて頂きます。
- 支援者
- 11人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
50,000円

歌手玉城ちはるさんのオンラインライブに参加!
◉玉城ちはるさんのオンラインライブ!限定公開での配信を行います!そのライブにご招待させていただきます。
命の参観日をはじめ、社会問題に強く関心を持ち、草の根運動をしている玉城さんは、このような講演活動もしているますが、本業である歌手としてCDを出したり、ライブ活動もしています!
※実施時期としては、サイトが出来上がる前に1回。出来上がった後1回を予定しています。リアルタイムで参加できなくともOKです。
※有効期限:2021年10月
※日程・詳細は個別メッセージにて
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
50,000円

玉城ちはるさんのオンライン講演「命の参観日」に参加!
◉講演イベント「命の参観日」をオンラインで実施します!
シンガーソングライターの玉城ちはるさんは、CDを出したり、ライブを行うだけでなく、社会問題にも強い関心を持ち、草の根運動を現在も行っています。20代では「自身に出来る社会貢献」として「ホストマザー」を10年間継続し行いました。その経験を生かし、現在は、全国の小中学校・高校・大学にて「命の参観日」という講演を多数行っています。これを知ったアジア圏の諸外国からも依頼を受けるほどです。
※実施日:2020年10月〜2021年3月開催予定です。リアルタイムで参加できなくともOKです。
※日程・詳細は個別メッセージにて
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
50,000円

スポーツ交流会・ラスクとクッキーの詰め合わせ
◉非営利活動法人FOOT&WORKが主催するスポーツイベントに参加できるチケットをお送り致します。
チケットの活用方法として、観戦やレッスンへの参加、大会への参加など内容は各イベントごとに特色があり、選択ができます。
◉お土産に、ラスクとクッキーの詰め合わせを用意してお待ちしています。
※チケットは1名様分になります。
※スポーツ交流会内容:テニス、ビーチテニス、フットサル等から1種目
※実施日:2021年4月以降に、土日祝日のいずれかに開催予定です。何度か開催する中でご調整いただくようになります。
※有効期限:2022年2月末
※開催場所:広島県内
※詳細は個別メッセージにて
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
50,000円

トークイベント・ラスクとクッキーの詰め合せ付
◉オンライン形式もしくは、会場を用意して頂ければいずれかのゲスト(プロテニスプレーヤー&ビーチテニスプレーヤー【デイケアスタッフ】、元ボクシング日本スーパーフライ級チャンピオン【作業療法士】、元サッカーU18代表【メンタルトレーナー】)を招いてトークショーを行います。ゲストはどなたも「ひきこもり」をはじめ、社会課題に対し関心が高く、実践的な取り組みに従事しています。スポーツ・医療・コミュニティ・社会課題など皆さんのニーズに応じた内容にご期待ください。
◉ラスクとクッキーの詰め合わせをお送り致します。
※チケットは1名様分になります。
※実施日:会場をご用意いただく場合は、2021年4月以降に開催する予定です。オンラインの場合は2020年11月以降で調整させていただきます。
※有効期限:2021年9月末
※会場は別途、ご用意いただく形となります。
※交通費も別途いただきますがご了承ください。
※詳細は個別メッセージにて
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
50,000円
【リターンいらない方向け】全力応援コース!(50,000円)
◉心を込めてお礼状をお送り致します。
※リターンに費用がかからない分、ご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます!
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
100,000円

スポーツ交流会5名招待券
◉非営利活動法人FOOT&WORKが主催するスポーツイベントに1-5名様で参加できるチケットをお送り致します。
チケットの活用方法として、観戦やレッスンへの参加、大会への参加など内容は各イベントごとに特色があり、選択ができます。
※実施日:2021年4月以降に、土日祝日のいずれかに開催予定です。何度か開催する中でご調整いただくようになります。
※有効期限:2022年2月末
※開催場所:広島県内
※詳細は個別メッセージにて
※スポーツ交流会内容:テニス、ビーチテニス、フットサル等から1種目
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
100,000円

元プロボクサーによるボクシングフィットネス
◉元ボクシング日本スーパーフライ級チャンピオンの中広大悟さんが、ボクシングを活用したフィットネスを実施します。
初心者から経験者まで楽しめる内容を準備しています。この機会に、チャンピオンの生レッスンを受けてみませんか。
コロナ対策を講じたうえで、現役中に使っていたグローブや拳を見ることもできます。
※チケットは1名様分になります。
※実施日:2020年10月~2021年3月に、土日祝日のいずれかに何度か開催予定です。いくつかご提示させて頂きますので、その中でご調整いただきます。
※開催場所:広島県内
※詳細・日程調整は個別メッセージにて
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
100,000円

元プロボクサーによるエクササイズ
◉元ボクシング日本スーパーフライ級チャンピオンの中広大悟さん。現在は作業療法士としてご活躍。その中広さんから、老若男女楽しみながら元気になれるエクササイズを受けるチャンスです。
ご相談いただければメニューの提案もできるので、ぜひこの機会に利用してみてください。
※チケットは1名様分になります。
※実施日:2020年10月~2021年3月に、土日祝日のいずれかに何度か開催予定です。いくつかご提示させて頂きますので、その中でご調整いただきます。
※詳細・日程調整は個別メッセージにて
※開催場所:広島県内
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
100,000円
【リターンいらない方向け】全力応援コース!(100,000円)
◉心を込めてお礼状をお送り致します。
※リターンに費用がかからない分、ご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます!
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
300,000円

スポーツイベント10人様ご招待
◉非営利活動法人FOOT&WORKが主催するスポーツイベントに1-10名様で参加できるチケットをお送り致します。
チケットの活用方法として、観戦やレッスンへの参加、大会への参加など内容は各イベントごとに特色があり、選択ができます。また、パラスポーツとの共生を活かした活動も企画していきます。
※実施日:新しい生活様式が落ち着いた時期に。予定では2021年4月以降に、土日祝日のいずれかに開催予定です。日程は追ってご連絡差し上げます。
※有効期限:2022年2月末
※開催場所:広島県内
※詳細は個別メッセージにて
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
300,000円

【5組限定】歌手玉城ちはるさんのプライベートライブ
◉1組につき、1名〜十数名まで参加が可能なプライベートライブを、玉城ちはるさんが、あなたとあなたの大切な方のためだけに実施致します。
命の参観日をはじめ、社会問題に強く関心を持ち、草の根運動をしている玉城さんは、このような講演活動もしているが、本業である歌手としてCDを出したり、ライブ活動もしています。
※日程調整は個別メッセージにて
※有効期限:2021年12月末
※会場は別途、ご用意いただく形となります。
※有効期限内に、コロナ禍により実施が難しい場合は、あなたへのオリジナルソング作成(オンラインライブ・オンライン「命の参観日」・CD「前を向いて」付)に替えて対応にさせていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2021年1月
プロフィール
FOOT&WORKは、広島市安芸区・安芸郡府中町・海田町・熊野町・坂町などの「安芸地区」を発信源に、生活に直接係るコミュニティのあり方を考え、生活環境を向上させることを目的とした活動を行うために発足した、特定非営利活動法人です。 コミュニティをより良くしていくためには、障がいを問わず、年齢を問わず、性別を問わず、皆が理解し合い、協力しあい、支え合う関係が大切だと考えます。そのために私たちは、広島市安芸区・安芸郡府中町・海田町・熊野町・坂町などの「安芸地区」を発信源に、「コミュニケーションの場づくり」「楽しく、暮らしやすい場づくり」「自分らしさと活躍の場づくり」に働きかける活動を行います。具体的には、障がい者スポーツ事業、子ども食堂、地域交流会、地域住民活動のサポート、認知症啓蒙活動、認知症グループホームの第三者評価、フードバンク事業、自立訓練事業所の運営、障がい者就労支援等を行っています。