プロジェクト概要
プロジェクトの終了が報告されました

北海道産を世界へ。中小企業の海外進出をサポートしたい!会社員時代に芽生えた想いが、ようやくカタチになりました。
はじめまして、一般社団法人北海道国際流通機構(HIDO)の代表理事の鳥取義之です。私は2017年4月に退職するまでの27年間、ヤマト運輸に勤めていました。やりがいある仕事でしたが、一方で、釧路で生まれ育った根っからの道産子(どさんこ)として、北海道へ貢献したいという使命感が募り、起業。HIDOを設立しました。
HIDOでは、北海道産の海産物や農産物・その他加工食品・クラフト品など北海道産まれのプロダクトの海外販路を拡げ、輸出を活性化することを目指しています。
タラ(鱈)の本場北海道。たらこ、辛子明太子の加工場。(カネシメ松田水産/白老町)
グローバル化が進んでいるとはいえ、単体の中小企業では、海外進出のハードルはまだまだ高いのが現状です。そこで、私たちが海外企業との架け橋となり、サポートをしていければと考えています。
ご支援いただいた資金は、商談をする際に必要な商品データベースをつくる費用として活用いたします。多言語対応はもちろん、例えばAmazonと同じくらい簡単に操作できるデータベースで、世界中どこでも簡単に発注できるようになります。
なお今回、クラウドファンディングに挑戦するのは、資金調達という目的だけではありません。北海道の未来を創造するこのプロジェクトを、一人でも多くの方々に知っていただきたいーーそんな思いから、この場をお借りすることにいたしました。
リターンも、普通は手に入りづらいような貴重な商品をたくさんご用意いたしました。多くの方々にご興味をお持ちいただき、また、応援をいただければ嬉しいです。
年末の繁忙期になると、とてつもない量のカニが全国へ配送されます。(加藤水産/弟子屈町)
失敗体験が、起業のモチベーションに。輸出量を増やすには、そもそも海外で「商品が売れる」仕組みが必要だ。
この事業を始めたきっかけは、約5年前まで遡ります。
当時の北海道には、海外へチルドで小口輸出できるサービスがまだなく、中小企業から相談を受けることがたびたびありました。そこで考えたのが、小口の冷蔵・冷凍輸送サービスに加えて、輸出事務手続きを代行する仕組みでした。公的団体及び民間企業を巻き込んで、5年間本気で取り組んだ結果、流通総額5,400万円、総量32トンの北海道産品の輸出を手掛け、250社の地元企業を支援することができました。
明治から続く蔵元の製造現場。酒蔵の佇まいに歴史を感じます。(金滴酒造/新十津川町)
北海道の牛乳に魅せられ、本場イタリアから移住してきたチーズ職人。(ファットリアビオ北海道/札幌市)
しかし、それでも当初立てていた目標は大幅に下回る結果であり、北海道全体の輸出を底上げする規模までには至りませんでした。地域にとって必要な事業であるという手応えは掴みましたが、完全な挫折です。
この体験が、起業のモチベーションとなりました。
目標に達しなかった理由を冷静に考えてみると、「そもそも海外で商品が売れなければ、物流は動かない」。つまり「商流」あっての「物流」というわけです。でも、北海道の多くの中小企業は海外のバイヤーに繋がるルートを持っていません。そこをマッチングすることから始めなければ……。
そこで立ち上げたのが、HIDOです。ありがたいことに、すでに90社以上の企業や生産者と12自治体に会員になっていただいていて、海外の営業先も11社確保できています。

商社ではできない、地域に根付いたサポート体制を生かして。生産者にも、海外バイヤーにも使いやすい商品データベースを。
今回のご支援金は、海外の現地で商談をする企業がオンラインで商品説明をするのに必要な、商品データベースをつくる費用に充てさせていただきます。
●世界中で取引ができるよう、多言語化対応
●日本企業が海外で販売したい商品情報をすべて網羅
●商品ごとに、輸出可能国が判別可能
●オンラインの特性を生かし、情報は随時更新。正確な商品情報を伝えます
商品データベースの一覧画面。ネットショッピングをするような感覚で発注・購入ができます。
商品情報の詳細ページでは、取引に必要な情報をすべて見ることができます。
地方の中小企業にとっては、海外進出といっても何から始めて良いかわからないのが実情です。私たちが間に入って海外のリアルな情報を提供したり、海外からの見積りを提示することで、だんだん身近なマーケットに感じてもらえればと思っています。
また、これまでは海外との取引というと商社へ行くのが普通でしたが、私たちのような地域に根付いた相談窓口があることで、ハードルを下げることができていると考えています。「輸出に関わる輸送の手配、書類作成も代行してもらえるのでワンストップでとても便利」という声もいただきます。
逆に、海外企業にとっては、観光地として人気が高く、海外の百貨店で物産展が開催されるほどの“ブランド”を持つ北海道の商品を手軽に輸入できることは、大きな魅力となっているようです。
「海外から1商品100kg以上の打診がきたのは驚いた」とおっしゃる企業さんも。(斜里魚菜卸売市場/斜里町)
収穫前は黄金色の稲穂が一面に広がります。北海道産米の評価は右肩上がりです。(JAいわみざわ/岩見沢市)
これまで海外展開に手が届かなかった中小企業でも、実際に輸出が実現・定着すれば、それが経営者の自信と誇りになり、ひいては力強い北海道企業の育成に繋がるはずです。
また、今後は、各自治体が持つ豊富な企業情報やさまざまな経済政策とHIDOのシステムを組み合わせることで、北海道ならではの特徴を活かした海外取引を発展させていけたらと考えています。
今回のプロジェクトは、その第一歩となります。みなさまからの温かい応援を、どうぞよろしくお願いいたします。
北海道の夏の人気商品ピュアホワイトの生産現場。(野楽/南浦町)
早朝、出港前の賑やかな港の風景。(白老町虎杖浜)
入手困難品も!? リターンのご紹介ーー企業会員様の商品をお楽しみください!
私たちの大好きな北海道を存分に楽しんでいただけるよう、北海道各地域のこだわりの旨いものや、希少性の高いもの、北海道を存分に楽しめるアクティビティをご用意しております。
普通は手に入りづらい、とっておきのものばかりです!お一人様、何種類でも購入可能ですので、ぜひ味わってみてください!
①5,000円
・北海道在住のカメラマン撮影。雄大な風景写真ポストカードでのサンクスレター
・支援者様として、HIDOホームページへお名前掲載

②10,000円
5000円のリターン品に加え、
・【知床工房】知床産高級魚きんきとほっけの一夜干しセット
北海道の秘境・知床にあるこだわりの一夜干し店より、脂乗り抜群の高級魚きんきとほっけの一夜干しをお送りいたします。きんきは「めんめ」や「吉知次」とも言われ、のどぐろと並ぶ希少価値の高い魚です。加工にもこだわりがあり、漁獲後、冷凍するのは一度だけ、鮮度抜群の状態でお客様の元に届きます(急速ワンフローズン製法)。
[内容品]知床産きんき一夜干し250g1枚 知床産ほっけ一夜干し230g1枚

③11,000円
5000円のリターン品に加え、
・【手打ちそばさくら】幻の蕎麦粉「奈川」で作られた手打ちそば(鴨せいろ3人前)
北海道・黒松内町でしか生産されていない「幻の奈川」と呼ばれる希少な蕎麦粉を使用し、職人が丹精込めて手打ちしたそばと北海道産鴨肉のセットです。極太ちぢれ麺は温かいそばと冷たいそば、どちらでも楽しめます。
[内容品]生そば3人前…540g、タレ4人前…80cc×4袋 (薄めてご使用いただきます)、鴨肉(北海道産)3人前…210g

④11,000円
5000円のリターン品に加え、
・【網走ビール】ABASHIRIプレミアムビール6本
・オホーツクサーモンの鮭とばさざ波サーモン
ABASHIRIプレミアムビール/330ml×6本
網走産の大麦麦芽を100%使用し、一部ローストすることで風味に香ばしさを加えることで、苦味・香り・甘みのバランスがとれたペールエールに仕上がりました。
網走ビールの醸造の特徴は、日本の地ビールでは数少ない、三釜方式を採用しています。これにより、もろみの一部を煮沸し、 再投入して温度を上げていく「デコクション法」というドイツの伝統的な醸造法を用いることで、 ビールに味わい深いコクや風味を与えています。
さざ波サーモン/80g×2個
お土産で大人気のさざ波サーモン。知床産のオホーツクサーモンを独自ブレンドの醤油ダレに漬け込みトバに仕上げました。オホーツクサーモン本来の味が楽しめます。さっと炙るとさらに香り良く召し上がっていただけます。

⑤12,000円
5000円のリターン品に加え、
・【ファットリアビオ北海道】イタリア職人が作るチーズ3種
モッツアレッラ/125g
北海道の新鮮な牛乳で職人手造りのフレッシュなモッツアレッラ。カプレーゼやサラダなど生食が最もこのチーズの実力が発揮されます。ピザやトーストなど火を入れても水が分離しにくく、伸びもよく美味しく召し上がれます。
リコッタ/250g
ぱさつかないクリーミーなテクスチャー(食感)が特徴のフレッシュなリコッタ。イタリアのリコッタザルで掬ったチーズのホエーを抜きながらそのままお届けできる可能な特殊な容器をイタリアから調達して使用しています。
力チョカヴァロ/500g
そのまま食べてもクセがなく食べやすいチーズ。輪切りにしてフライパンで両面にしっかりと焦げ目をつけてステーキにすると旨味が増してごちそうのようなチーズステーキが簡単にできます。ラクレットのように溶かして料理にかけても贅沢です。

⑥12,000円
5000円のリターン品に加え、
・【はこだてワイン】ワイン2本(赤・白)
・【久保田牧場】モッツァレラチーズ
北海道100ツヴァイゲルト・レーベ/720ml
北海道余市の契約農園で栽培されたワイン専用葡萄品種である「ツヴァイゲルト・レーベ」を100%使用。ベリー系果実を想わせる香りと穏やかな渋みが特徴。上品で柔らかな味わいのワインです。
北海道100ミュラー・トルガウ/720ml
北海道余市の契約農園で栽培されたワイン専用葡萄品種である「ミュラー・トルガウ」を100%使用。草原の若葉を想わせる香りと穏やかな酸味が特徴的な辛口ワインです。
久保田牧場モッツァレラチーズ/190g
北海道七飯町にある牧場で造られたモッツァレラチーズは、くせのない味わいと独特の食感が大人気の商品で、トマトやたまねぎ、黒こしょうとの相性は最高です。

⑦14,000円
5000円のリターン品に加え、
・【手打ちそばさくら】北海道黒松内産 幻の蕎麦粉「奈川」2kg
北海道内では黒松内町でしか栽培されておらず、希少価値の高い逸品。品種改良されていない奈川在来種。現在では市場にあまり流通されておりません。幻の奈川でいつもと違うそば打ちをしてみたい方、そば打ちにこだわりのある方にと是非お試しいただきたい蕎麦粉です。ガレットやそばがき等にもご使用いただけます。
[内容量]奈川そば粉(石臼挽き)1袋500g×4 2kgで15人前程度

⑧14,000円
5000円のリターン品に加え、
・【ナナクラ昆布】北海道日高みついし昆布 特選3種セット
一等級の昆布を定番の長さで包んだ特選日高みついし昆布500gと、ナナクラ昆布の人気商品をセットにしました。ナナクラ昆布の屋号の由来は、祖父の家業である「木村七蔵(シチゾウ)商店」から命名されました。漁で採った昆布は一枚一枚丁寧に並べられ、完全天日干しにて乾燥しています。
根こんぶは昆布の中でも旨みと栄養価が詰まった部位。だしをとるのに最適、湯豆腐やおすましに。極細こんぶはお好みの調味料と和えてサラダやお漬物等に。炒め物や汁物の仕上げに入れても昆布の風味と食感が料理のよいアクセントになります。水に戻さず乾燥したままお料理に加えてください。
[内容品]特選こんぶ500g×1/根こんぶ50g×1/極細こんぶ40g×1

⑨15,000円
5000円のリターン品に加え、
・【ノースアイランドビール】ピルスナー3本・ヴァイツエン3本
・専用グラス2種
「Beer is Art」
カナダでの修業を基に、ブルーマスターによって『NORTH ISLAND BEER』は造られています。修業中に恩師が私達に伝えた言葉「Beer is Art」。多種多様のビールを楽しんでもらいたく、北海道からこだわりのクラフトビールを発信しています。ピルスナーとヴァイツエン用の専用グラス2種類つき
ピルスナー/330ml×3本
日本でもっともポピュラーなビールスタイル。 軽快な飲み口でありながら、しっかりとした麦芽の風味とアロマホップの爽やかな香りが楽しめるピルスナーに仕上げました。
ヴァイツエン/330ml/3本
北海道江別産「ハルユタカ」小麦使用。ヴァイツェン特有のフルーティーな香りと小麦がもたらすほのかな酸味が特徴。苦味を抑えた爽やかで飲み易い小麦ビール。

⑩15,000円
5000円のリターン品に加え、
・【小林酒造・JAいわみざわ】北海道岩見沢産酒米使用「純米ゆあみさわ」
・台湾直輸入カラスミ
純米ゆあみさわ/720ml
北海道で現存する最古の酒蔵「小林酒造」と岩見沢市・JAいわみざわで組織する新酒開発協議会のコラボレーション。地元岩見沢市のみで生産された酒造好適米「彗星」を原料に口当たりが良く芳醇な味わいの純米酒です。
北海道国際流通機構ならでは台湾直輸入のからすみ/150g
日本酒のあてにからすみの本場台湾から直輸入の逸品をご用意しました。

⑪18,000円
5000円のリターン品に加え、
・【金滴酒造】純米吟醸(720ml)
・【金滴酒造】純米大吟醸(720ml)
・【カネシメ松田水産】自宅で手造り 沖漬け風味醤油味塩辛
純米吟醸/720ml
北海道内で唯一、日本酒版パーカーポイント91点を獲得。新十津川産酒造好適米「吟風」をメインに全量道産米を使用しております。手造りの少量生産にこだわり、一つ一つ丁寧に仕込むのが金滴流。豊かな旨味を持ち、さらりとした咽喉ごしのやや辛口のお酒です。
純米大吟醸/720ml
JAL国内線ファーストクラスで採用。米と米麹だけで醸し上げた純米大吟醸。純米ならではのふくらみのある豊かな味わいと研ぎ澄まされた吟醸香のハーモニーをお楽しみ下さい。
沖漬け風味醤油味/250g
創業100年を超えるカネシメ松田水産の塩辛は「職人技」。いかの身といかゴロ(わた)を別々に真空パックしてあるので、自分で混ぜ合わ造る塩辛は逸品です。日本酒のあてに手造り塩辛で贅沢なひと時を。

⑫25,000円
5000円のリターン品に加え、
・【吉田農場】北海道恵庭市 野菜収穫体験と畑でジンギスカンランチ
・もぎたてトウキビ
消費者と直接結びつきたいと顧客への直売や、お客様自身が収穫をして買い求めていく体験参加型スタイルを貫く吉田農場で野菜収穫と畑でジンギスカンランチを行います。
もぎたてトウキビを農場から直送致します。野菜収穫時に、お好きなトウモロコシを10本収穫しご自宅まで発送致します。
【プラン詳細】
・実施期間 2018年7月末~9月10日頃まで
・11:00 北海道恵庭市吉田農場に現地集合
・11:00-12:00 野菜の収穫体験、昼食準備(トウキビ・トマト・ジャガイモ・タマネギ・ピーマン・ナスなど季節の野菜を収穫)
・12:00-14:00 畑でジンギスカンランチ(採れたて野菜とジンギスカンのご昼食)
・14:00頃 現地解散
※吉田農場は千歳空港から車で30分、札幌駅から車で1時間
※参加日のスケジュールは別途ご相談させて頂きます。
※現地までの交通費及び、お飲み物代はお客様負担となります。

⑬50,000円
5000円のリターン品に加え、
・【吉田農場】北海道恵庭市 朝もぎトウキビの収穫
・もぎたて野菜を持ち込んでお手軽キャンプ(恵庭ルルマップ自然公園にて)
・恵庭野菜セット
消費者と直接結びつきたいと顧客への直売や、お客様自身が収穫をして買い求めていく体験参加型スタイルを貫く吉田農場で野菜収穫をします。
恵庭ルルマップ自然公園へ移動、手ぶらで一泊キャンプをします。テント、寝袋、屋根付きBBQサイト、ランタン、コンロなどキャンプに必要なものは予め設置済み!夕食のBBQと朝食もついて、面倒な後片付けも必要なし。遊んで食べて眠るだけの手ぶらでキャンプです。
恵庭野菜セットを吉田農場から直送。獲れたて季節の野菜セットを農場より直送致します。
【プラン詳細】
・実施期間 2018年7月末~9月10日頃まで
・09:00 北海道恵庭市吉田農場に現地集合
・09:00-10:30朝もぎトウキビ体験と畑のお散歩
・その後、恵庭ルルマップ自然公園へ移動、手ぶらでキャンプ開始
※吉田農場は千歳空港から車で30分、札幌駅から車で1時間
※参加日のスケジュールは別途ご相談させて頂きます。
※現地までの交通費及び、お飲み物代はお客様負担となります。

⑭50,000円
5000円のリターン品に加え、
・【ホテル クラビーサッポロ】1泊2名様ツインルーム1室 利用宿泊券(朝食付)
日本人による最初のビール工場「開拓使麦酒醸造所」の地で誕生したホテルクラビー札幌。居心地の良い時間を過ごすことのできるクラブハウスに似た雰囲気と機能を備え訪れた人の疲れを癒します。
開拓使麦酒賣捌所での開拓使麦酒おひとり様一杯プレゼント
開拓使たちに思いを馳せ味わう生ビール。日本の麦酒発祥の地で当時の味をご堪能ください。
【プラン詳細】
・1泊ツインルーム 2名様利用(朝食付)
・宿泊有効期間/2018年4月1日~2018年9月30日
・除外日/①4/28~5/5 ②5/19~9/29休前日 ③8/11~8/14
※後日、宿泊券を郵送させて頂きます。

⑮90,000円
5000円のリターン品に加え、
・【十勝満喫ツアー】十勝川温泉豊洲亭宿泊
・バルーン体験
・十勝川ラフティング体験
十勝川温泉豊洲亭宿泊(一泊)宿前を流れる十勝川と雄大な十勝の風景、十勝ならではの食、モール温泉をゆっくりお楽しみください。※期間5月上旬~9月末まで
バルーンで遊ぼう。早朝のみ開催する熱気球係留フライトです。グングンと高度を増していき、目指すは上空30m!眼下には360度の大パノラマが広がります。どこまでも続いていそうな十勝平野や、大雪山を一望できます。北海道十勝ならではの絶景を、心ゆくまでお楽しみください。早朝AM6:30~AM7:30(雨天中止の場合あり)
ラフティングで遊ぼう。水量が豊富で川幅の広い十勝川を、流れが速く波が立っているトコロばかりを選んでのスリリングなラフティングを楽むことができます。

⑯100,000円
5000円のリターン品に加え、
・【千歳ワイナリー】プレミアムテイスティングツアー
・地元イタリアンレストランでスペシャルランチ
・道内ワイナリーの厳選ワイン(4本)
千歳ワイナリー見学とワイン造りについてのお話、北ワイン4種類のテイスティングをお楽しみください!
千歳市「北海道地産地消イタリアンレストランアキオカ」シェフおまかせランチコース(冷製オードブル・温製オードブルとスープ・パスタ・メイン料理・もりもとバターる・デザート・食後のお飲み物)こだわりの北海道食材を使ったランチをお楽しみください。360mlボトルを一本プレゼント!
北海道ワイナリーセレクションプレゼント。ツアー終了後、道内ワイナリーより厳選したワイン4本をご自宅までお届け致します。
【プラン詳細】
・実施期間 2018年4月1日~9月30日(木曜・第二第三水曜を除く)※ワインの仕込み作業の関係でお受けできない場合もあります。
・09:00 札幌駅からタクシーにて出発
・10:20 千歳市「千歳ワイナリー」到着
・10:30-12:00 ワイナリー見学
・12:05-14:00 レストランアキオカでランチ
・15:20 頃札幌駅にタクシーにて到着
※参加日のスケジュールは別途ご相談させて頂きます。
